- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:13:48.57 ID:6lXcJiMA0
- スタンド自体は平凡だけどジョリーンやエルメェスが頭使って
危機を切り抜けていくのが最高に面白いわ - 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:14:32.48 ID:PnxGXvzJ0
- あのラストはジョジョ屈指だとおもう
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:14:34.35 ID:vfkUWm9S0
- というかジョジョに駄作などない
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:14:34.95 ID:Bnt40t3t0
- 誰が言ったんだよ誰が
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:14:52.82 ID:Eqxgjo+R0
- 一番好きなのは4部です
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:15:04.24 ID:+9JCa/gZ0
- お前が好きなだけで世間から見たら駄作なんだよ
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:15:37.35 ID:GaD4UL2B0
- 平凡どころか一番スタンドがわかり辛い部だと思うんだが
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:17:51.96 ID:Bnt40t3t0
- >>7
敵は複雑だけど味方のスタンドはシンプルじゃね?
糸のスタンドはシンプルなだけあって応用性高いから敵の複雑なスタンドにも対応していけて素敵 - 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:16:16.17 ID:u36xjP7P0
- 6部のあのラストがなければ大弥ちゃんが存在しなかったわけだし神作だろ
- 12:哲学者フェンダー ◆Ana/D83C1M []:2012/10/20(土) 04:18:07.94 ID:wnhYg57yO
- ラストに関しては2や4が安定してるな
3と5は主人公補正がすごい - 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/20(土) 04:18:41.97 ID:wQX5FiOQ0
- DIOの意外な一面が見れたのは良かったな
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:19:00.67 ID:E9x9BOJ80
- 徐倫の戦い方が好き
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:20:51.15 ID:lHNZYWWn0
- 牢獄編の緊張感が半端ない
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:21:59.61 ID:u36xjP7P0
- でも主人公は鉱石の名のスタンドを持つ設定どうなっちゃったの?
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:25:35.91 ID:sPAXDtmM0
- >>16
ストーンだから - 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:25:01.81 ID:Bnt40t3t0
- 石はまだいいだろ!
牙もまだ通じるものはあるから許す
柔らかくそして濡れているって鉱物の正反対じゃないか… - 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:25:32.43 ID:HoYA2gJz0
- 作画は一番いい感じだと思う
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:25:52.47 ID:P55Os3Wz0
- 逆境から這い上がってくのがいいな
徐倫マジ主人公 - 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:30:38.18 ID:lHNZYWWn0
- 主人公含め仲間みな死亡
脇役1人でどうすんだよこれって絶望感がいい - 24: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) []:2012/10/20(土) 04:33:25.87 ID:Suxa1h1VO
- 歴代主人公の中でジョリーンは一番だろ
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:34:46.25 ID:Bnt40t3t0
- 精神の成長度で言ったらジョナサンやジョニィといい勝負
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:35:02.73 ID:u36xjP7P0
- ごめんごめん、鉱石の名云々は7以降の話
牙は通ずるものがある、のか
いや、ね、ほら、結局ジョジョリオンの『継ぐ者』は誰なのかな、って
7部主人公がジャイロでジョニィが『継ぐ者』でしょ
だから鉱石の名を持つスタンド使いが出てくるのかな、って
スタンドが進化した大弥ちゃんとか - 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:38:15.10 ID:Bnt40t3t0
- まあその運命(因縁?)はストーンオーシャンのラストで終わったのかもな
牙が通ずると思ったのはなんとなく硬そうだからというただのこじつけでした - 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:40:10.19 ID:QbrCw2B+0
- 受け継ぐのは黄金の精神であってネーミングじゃないと思うが
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:55:26.49 ID:u36xjP7P0
- >>28
ああ、なるほど
「言葉」でなく「心」で理解できた!
でもあの法則性好きだったんだよぉぉぉぉ!!! - 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/20(土) 05:04:47.32 ID:BwyyF+5v0
- >>28
でもジョニィは漆黒の殺意の方だったよな - 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:40:57.54 ID:wKGPivePO
- 味方のスタンドって基本シンプルじゃね
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:43:21.07 ID:lHNZYWWn0
- ディオの息子とか緑色の赤ちゃんとか
もっとキーキャラにしたら良かったのに - 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:44:20.18 ID:855kS/LG0
- 最終話は内容もだけどタイトルも素敵
しかも最終話の内容と噛み合ってるし - 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:46:39.53 ID:voAUde/R0
- 2部と4部が好き
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/20(土) 04:52:48.29 ID:1/axybcq0
- 6部がクソとは思わんが、ヨーヨーマッの辺りは非常に退屈
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 04:57:49.50 ID:iP3nDv8k0
- ジョジョに駄作なんてあるわけないだろks!
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/20(土) 05:41:17.05 ID:ubHvt8Rg0
- 5部までは本当にハズレ無し。ブレはあってもハズレはない
6部はとんでも現象に手出し杉
7部8部は露骨に「どや?懐かしいやろ?」って思わせようとしている
絵柄も迫力無くなってきたしネタも能力も酷いし、荒木は首から下乗っ取られてんじゃないのか - 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/20(土) 05:52:57.25 ID:CyylmOgS0
- >>38
7部はD4C以外は面白い。
D4Cの意味不明さを引っ張りすぎたのは戴けない - 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 06:30:24.84 ID:hO4PuSd90
- ラスボス戦だけは一番だった
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 06:34:32.47 ID:N83V+Np50
- 主人公の能力がシンプル過ぎたかな・・・成長してもメビウス止まりじゃちょっと物足りなかった
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/20(土) 06:49:19.64 ID:a0SBDAxXP
- FFゥゥゥゥゥゥッ!!
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/20(土) 07:40:48.39 ID:hO4PuSd90
- FFの最後も危機感あってよかった
6分は部分的にいいとこが目立つわ

ジョジョの奇妙な冒険 40~50巻(第6部)セット (集英社文庫―コミック版)
クチコミを見る
コメントする