
- 199:名無しのジョジョ好き[sage]:2013/01/10(木) 21:57:21.82 ID:???
- ポルナレフが亀並みに生命力あったってことか
- ポルポル君生命力だけはミスタに並んでトップだしな
この世に未練があれば一般人の玲美も地縛霊になるんだから、欲の多いポルポルも地縛霊になるのは簡単なのかもしれん - 182:名無しのジョジョ好き[sage]:2013/01/10(木) 14:07:22.61 ID:???
- しかしポルポルはボス自身が直接手を下すほど強かったんかね
- 183:名無しのジョジョ好き[sage]:2013/01/10(木) 14:07:51.92 ID:???
- ヴァニラと遭遇して唯一生き残り
DIOに2回、ディアボロにも2回対面してまだあの世に逝ってない
とんでもない生命力 - 184:名無しのジョジョ好き[sage]:2013/01/10(木) 14:11:48.74 ID:???
- 結局ボスも仕留めきれなかったんだし、トップクラスの実力者なんじゃね?
何だかんだ言ってパッショーネのスタンド使いと戦っても生き残りそうなイメージあるし - 188:名無しのジョジョ好き[sage]:2013/01/10(木) 15:31:50.99 ID:???
- ポルナレフが死の間際で
三部の仲間たちのことを蒼魔灯のように思い出してるのに泣けたな
エピローグ後は亀の中に住んでるが、承太郎と連絡取れたらいいんだけど
>>184
運も実力の内ってのをポルナレフ見てると思うわ - 185:名無しのジョジョ好き[sage]:2013/01/10(木) 14:17:17.04 ID:???
- ポルナレフVS暗殺チーム想像すると
ボロボロになりながらも
小さくされても剣で目玉ぐりぐりしたり
呼吸穴を針串刺ししたりするポルポル君を想像してしまう - 200:名無しのジョジョ好き[sage]:2013/01/10(木) 21:58:44.60 ID:???
- ギャグ補正なくなったのに

- 186:名無しのジョジョ好き[sage]:2013/01/10(木) 14:45:03.17 ID:???
- ディアボロの時間飛ばしを見破ったのも何気に凄いと思う
すぐできる対策方法もみつけてるし
伊達に30年くらいスタンド使いやってるわけじゃないな - 187:名無しのジョジョ好き[sage]:2013/01/10(木) 15:12:08.98 ID:???
- 修行もしてたしスタンドバトルの経験値も半端ないからなあ
承太郎と戦い続きのジョニィジャイロに次いで戦闘回数多いんじゃないか? - 196:名無しのジョジョ好き[sage]:2013/01/10(木) 20:48:17.04 ID:???
- レクイエムの時、亀はすでに死んでいるポルナレフの肉体に入ったわけだが
よくそれでレクイエム解除まで生き延びられたもんだ。
亀は万年ってくらいだし、あいつもポルナレフ並に生命力強かったんだろうな。
【ジョジョ】承太郎とディアボロどっちが強いと思う!?
【ジョジョ】初めてDIOの時間止め見た時どんな感想だった!?
【ジョジョ】三部アニメ第6話にて家出少女の名前が「アン」だったことが判明!
【ジョジョ】みんなはどの部の承太郎が好き?
【ジョジョ】三部アニメは分割での4クールが濃厚!
【ジョジョ】徐倫のベストバウトといえば‥
【ジョジョ】ハイウェイスターは何故最高速度60kmなのか
【ジョジョ】このカエルのジョジョグッズ知ってる?
【ジョジョ】ジョジョの3部読み終わったよー!
【ジョジョ】「きゅん付け」が似合いそうなジョジョキャラ
【ジョジョ】「各ディオ」を呼び分けるときなんて言ってる?
【ジョジョ】ジョジョリオン連載当時に常秀のスタンド名を予想した結果wwww
コメント一覧
ポルナレフ、億泰、ミスタ愛すべきバカは荒木はなんらかの形で救うよね
ポルポルと対面した時10秒でボスはあそこまでしか出来ないのか?って最初思ってたわDIO2回ボス2回って考えるとすげーな笑
ああなるほど聡い二枚目キャラは死亡フラグたつんだな
※1お前それしげちーやナランチャの前でも同じ事言えんの?
一人で、あの引きこもりディアボロが出てくるところまで調査したこともすごいと思う
相棒ポジ馬鹿以外の馬鹿は淘汰されちまうのか…
亀ナレフ
甲冑のある唯一のスタンドだからな 銀戦車は防御力は伊達じゃない
※3ツェペリとか花京院とか汗舐めとかな
スレタイポルナレフの生命力は糞!に見えた
※4ただしイケメンに限る…億泰ぅぅ
レクイエムがカッコいいのに使いものにならない
DIOが殺したジョナサンツェペリジョージダイアー花京院ディアボロが殺したソルベアバッキオブチャラティナランチャこいつらと2回ずつ退治とか確かにすごいありのまま話したりタンスの裏から矢を拾ったからネタ扱いされるだけで、一撃でDIOやヴァニラの脳天をぶち抜く実力者だしね
ヴァニラに至ってはついでに首へし折ってるしな
スタンドは地味なのによく生き残れたなポルナレフ
チャリオッツは地味なだけでスペック自体はまともだしな近距離に持ち込みさえすれば戦えるし
シンプルなほど強いとは言うがわかる気はするチャリオッツが真価発揮するのは敵の本体を狙うときかな逆にカメオやクリーム等のパワーありますよ系のスタンドには押される傾向が
ポルナレフ、億泰、ミスタみたいなギャグキャラの生命力は異常
ポルがその二人と違うのが回復役がいないこと
あれ?亀って普通に生きてて「収納する能力」のおかげでポルナレフは現世に留まってるんじゃねーの?更に言えば、ジョルノの能力で死んだ直後の死体を修復すればポルナレフの魂は中に入れちゃう筈あとスタンド能力は精神力の幻像だから今もチャリオッツは使用できる
>>188どういう生活してたらその変換が先に出てくるんだよw
3部ラストのじじいも何気に凄すぎた普通死んでるってあんなの
まぁ一言でまとめるなら凄み
※3そう考えると4部の承りやろはんはよく生き残ったな
アヌビス神に乗っ取られたとき、承太郎もチャリオッツの性能は相当警戒していたのがうかがえるから、やはりチャリオッツの接近戦は、歴代で見てもトップクラスの実力をもっているのだろうな。 ホント5部のあの後何かしら承太郎と連絡が取れていることを祈らずにはいられない。
体が治っても魂を移動させられなきゃダメなんじゃない? ジョルノが移動できたのはレクイエム発動中で移動しやすかったとかで
ポルポルは承太郎の次くらい戦ってるからなあ。しかし、そう考えると6部の承太郎はよく生き残っ…シンデタァ
チャリオッツの能力が実は生命力だったんじゃないかってくらいすごいよなぁ…どうやったら死ぬんポルポルくんは
ポルポルくんも一巡しちゃったのは悲しい
※1というか愛すべきバカってのは真っ先に死ぬか最後までしぶとく生き残るかのどっちかってのが王道だしな
一巡後の世界ではポルナレフは人間なのかな?亀なのかな?
「あの怪物とわしは闘った………」「そしてなお 立っている」あれ?ポルポルくんって護身完成してるんじゃね?
亀の中でもネットが使えれば承太郎とメールくらいすんじゃねーの便器をXXしたのをずっと気にしてるくらいだから亀の中の人になってるなんて意地でも言わないだろうけどな
不意打ちとはいえ、DIOをあと少しで仕留められたしな
チャリオッツは一見地味にみえるだけで、近距離戦ならば無敵の強さがあるだろう。数体に分身する超スピード&ダメージフィードバックなしの甲冑とか並みの相手では歯が立つはずがない。一撃離脱戦法で相手の致命的部位に一撃をいれさえすれば勝負は決まるのだからチャリオッツは間違いなく強い。ボスやDIOがポルナレフを認めていたのも当然のことだろう。
ただ第五部の痩せたポルポルはやっぱり残念下半身は駄目でも上半身はトレーニングしてると思うんだよなあ
ポルポルの走馬灯に何でカメオ出てきたんだろう
※21 影牢の続編だよたしか
オレがいつも思うのは、ポルと入れ替わった亀の魂は可哀想だったなぁ・・と言う事だ。
↑然も自殺行為でスタンド画像暴走させた上で魂とっかえっこで
亀のスタンドとか写真の親父とか空間系スタンドは魂を現世に引っ張る力が強いから死者でも現世に留まれるんだよゾンビブチャラティもスティッキィフィンガーズの空間能力のおかげで活動できた
ミスタープレジデントもトイレ的エピソードがあるのがなんとも…チャリオッツいなくなったのは悲しいけどディアボロ戦後は3部の時みたいに三枚目発揮してくれてると嬉しい
亀って生きているんだっけ?
レクイエムになったとき切なかった。もう必死こいて敵を串刺しにしてた昔のチャリオッツに戻れないんだなと思って。
いつかはポルナレフが亀からフッと消えるときが来るんだろうかね6部どうしてただろうか
ポルポのパッショーネ入団試験で、ブラックサバスが掃除のじいちゃんの魂を引っ張り出して、矢をさしてたじゃん?ということは幽霊のポルナレフに矢をさせばもういっかいチャリオッツ発現できるんじゃないか?
一人でボスの正体に辿り着いたのは凄いよなあ。パッショーネのスタンド使いを何人倒したのやら・・・。
ポルナレフの生命力すごいよな。ミスタも異常だがジョルノという回復役が側にいるし、億泰も仗助がいるから生き残ってて不思議じゃないが、ポルナレフは回復役がいないんだよな。すごすぎる。
ディアボロにやられた後あの身体で一人で頑張ってたんだろうなと考えると辛くなってくる
スタンドのパラメータって特殊能力を抜いた場合の基本ステータスって感じがするんだよね。個別の特殊能力入れると絶対納得できないパラメータがある。そう考えるとスタプラは基本スペックが異常に高いというのに加え時止めがあるのも理解できる。だからチャリオッツの基本スペックが高い他に、生命力+が特殊能力としてあってもいいじゃあないかw
昔亀を飼ってたんだけど、しょっちゅう甲羅がめくれて脱皮を繰り返して成長してたのを思い出したチャリオッツは初登場の時に装甲パージで本体が炎に焼かれたダメージを無効化させてたけど、その応用でポルナレフの本体が怪我をしてもスタンドが甲羅の脱皮を繰り返すようにして回復するんだと思えば割と納得できる
5部で顔割られて手足千切られて海に棄てられる回想があったが、それでも生きてる化け物並みの生命力に少し笑っちまった覚えがある
※37アヴドゥル復活・シェリーの件もあるし思い出深かったんだろう
コメントする