- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2014/01/26(日) 16:30:07.37 ID:kvkqPn7y0
- ファミコンジャンプⅡに登場する石化のスタンド
承太郎以外の主人公チームを全滅させてるから地味に強い - 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/26(日) 16:31:09.96 ID:B75NToFj0
- ファンファンファン
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 12.空条承太郎・セカンド(荒木飛呂彦指定カラー)(再生産)- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/26(日) 16:33:00.51 ID:kvkqPn7y0
- >>2
ジョジョリオンは最新部だしマイナーっていうほど知名度低くないだろ - 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/26(日) 16:32:02.04 ID:kvkqPn7y0
- それ以外だと原画展で出てきたリモートロマンスとかかな
http://rocketnews24.com/2012/10/05/254327/ - 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2014/01/26(日) 16:38:39.84 ID:kvkqPn7y0
- ウィキペディアのスタンド一覧を見たけどCDカセットブックとか小説みたいなスピンオフ系がマイナーなの多いな
【ジョジョ】ジョルノが一番追い込まれたのってどこになるの!?
【ジョジョ】ジョジョ三大高性能スタンド「GER」「MIH」あと一つ
【ジョジョ】ジョジョリオンの今後の展開にありがちなこと‥
【ジョジョ】4部の登場人物って就職できんのかなぁ?
【ジョジョ】ジョジョキャラ2人挙げてからこのスレ開け
コメント一覧
しらねーぞそのスタンド
Uボート
ファミコンジャンプⅡのTAS面白かったなあww
荒木が関わってないスタンドはスタンドと認めん。
熱狂的ファンならドラマCDは押さえてそうだが、ファミコンジャンプまではさすがにやってなさそうだなwwファミコンジャンプやってた当時はドラゴンボールとタルとターちゃんと両津しか知らなかったな。押し入れから引っ張り出してやってみようかな?
ミスタープレジデントじゃね?
ザ・サンとか
凶悪連結器と書いてサタニック・カブラーと読ませる中々の厨二系スタンドまあ実際、名前負けしない相当な強敵ではあったけどアニメ版に余裕があったら、追加エピとして、ほんのちょっぴり期待してるわw
『バトル・ブレイク』のサウス・カリフォルニア・パール……はスタンドじゃないか
創世の書
謎本でサタニック・カンブラーと誤植されたサタニック・カプラー
T-REX
ミニココ・ジャンボ
生前から髪の毛を操っていたブラフォードはスタンド使いなのではないだろうか
5部の隕石の調査員のスタンド。手から出た火花で手術してた医者の指を焼き切った
ソースは忘れたけど昔フランスで髪の毛を自由に動かせた男性がいたらしいブラフォードほどではなかっただろうが
7部のエメラルド鉱山を探しに行った白人が発現した内臓引っ張り出すスタンド
水をお湯に変えるスタンド回想やスピンオフでなく本編に登場しながら本体も名前もヴィジョンもわからない、ほとんど便利アイテム扱い
マイナーも何も二次創作レベルじゃねえか
原作ならトーキングヘッド、の影に隠れるクラッシュが一番マイナーかな
これはファン・ファン・ファン
お湯を沸かせるスタンドとかあったよな
サタニックカプラーみたいなのなかったっけ?
原作だとティナーサックスとバステト女神はマイナーだと思うな。スタンドビジョンも微妙だし(ティナーサックスに至ってはスタンド像が不明)、一番マイナーではないだろうか。
※24なんでバステトやねんマライアと合わせて印象強く残してんだろ
つるぎ「マイナーなスタンドはパールジャムですパールジャムはうまいなー」
エンポリオのスタンドビジョンも無ければ、派手なシーンも無く最後のウェザーリポートに全部持って行かれた感あるし・・・
※27部屋の入り口の狭さを利用してプッチにdiskを入れさせたのはグレートっすよ
本編のだと、名前のないスタンドがマイナーかなホリイのスタンドと熱湯のスタンドとか
熱湯のスタンドはディアボロの大冒険のせいで地味に知名度が何度FFの射撃ディスクを駄目にしたやら
カセットドラマでなんか花京院がラリるスタンド無かったっけ?
5部小説のザ キュアーとか?3部の外伝のやつは名前しかしらないなぁ。
クラッシュの影は薄い。本体のスクアーロはティッツァーノとの仲の良さで印象に残ってるがところで、クラッシュと似たようなひみつ道具、ドラえもんであったよな。近くの水にジャンプする潜水艦が
※27確かにそういえばエンポリオってスタンド使いだったわ作中自分のスタンド名呼んでなくね?
エンポリオのは言ってないけど単行本でバーニングダウンザハウスって書いてた気がする元ネタはトーキングヘッズだな
ここまでグリーングリーングラスオブホームなし
主要キャラでここまで薄いのは…エンポリオ以外いないかもな
隕石調査員が発現した指先から電気を発するスタンド
狂気の執念
なんでシブにある鳥のヤツが記事絵なんだw
ピク.シブをNGワードにするくらい言われたくないなら公式絵でいいじゃあないスか 批難でもないのに引っかかったぞ
リモートロマンスは荒木がデザインしたんだろ
ステアウェイ・トゥ・ヘブンだろ。もしくはトゥーム・オブ・ザ・ブーム。
小説系はフーゴ以外大体マイナー扱いだろうなメモリー・オブ・ジェットとかいきなり言われてピンとくる人いるのだろうか
アトムハートファーザーに決まってんだろ
※44ザ・ブックは面白くて好きだわジョジョベラーで名前付いたのもいるのな 買おう
死神13とか全然話題にならないよな。マジで忘れられてたりして・・・
マリリンマンソン
リトル・フィートだろ。
サタニックカプラー
※47それは無いお前が知らないだけだ
※51じゃあ審判はどうだ?あれも結構きわどいところだと思うがな
正直本編意外のスタンドは論外だろ
この手のスレではリンブ・ピズキットが思い浮かぶすでにうろ覚えだし
※52立ちションのイメージが…w
ケニーGだろ
コメントする