- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2015/08/26(水) 23:14:51.646 ID:HBkqjMKUa.net
- 火山で死にかけた所見るにダメージ入れば意外と倒せるだろ
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2015/08/26(水) 23:16:01.505 ID:gtzcRPFA0.net
- でもあいつリス出すよ?
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2015/08/26(水) 23:31:19.946 ID:/JJklVyra.net
- >>2
間違ってないけどワロタ
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第二部 35.カーズ (荒木飛呂彦指定カラー)
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2015/08/26(水) 23:16:14.959 ID:AwsxIGbm0.net
- 痛いけど不死身とかいるじゃん
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2015/08/26(水) 23:16:49.974 ID:jAXJFe/n0.net
- どこかに閉じ込めるくらいはできそう
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2015/08/26(水) 23:16:57.756 ID:bHjqT5As0.net
- でも死んでないんだぞ
無敵だろ
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2015/08/26(水) 23:21:53.766 ID:yENTtusgd.net
- >>6
クマムシみたいなもんだろ
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2015/08/26(水) 23:17:59.072 ID:u1d3zA4A0.net
- ダルマにして考えるのやめるまで痛めつけ続ければいいだろ
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2015/08/26(水) 23:19:34.347 ID:HBkqjMKUa.net
- よくカーズ倒せるスタンド使いはヴァニラアイスかザハンド位とか言うけど
そこまでしなくても
ポルポル程度が細切れにすれば余裕だろ
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]:2015/08/26(水) 23:21:56.083 ID:VD/r/E/ad.net
- スタンド使えない時点で中堅レベル
コメント一覧
赤石カーズは究極の生物で、生物ができることならなんでもできる。だからスタンドも見ればすぐ出すと思うぞ。
※1見れないじゃん。
リスわろた
射程距離関係なく数の制限もない強化生物生み出せるってだけで十分スタンドの代用以上のものになるだろうそして溶岩にぶち込まれたらスタンド使いも死ぬマジシャンズレッドやクリームも人間殺すにはオーバースペックだが、普通に死ぬスタンド使いに負けるカーズが致死攻撃を食らってくれるという前提で話したって意味が無い
ミサイルで死ぬよな。キメラアントの王と同じくらいじゃない? まあ科学力が低いナチスの頃の時代なら確かに厄介極まりないけど
※4言うほど制限ないか?
ジョセフさえ第三部になってスタンド出せるようになったんだから カーズ様も余裕で出せるようになるだろ
むしろスタンド使いじゃないってのはかなりでかいんじゃない?運命的にスタンド使いと出会わないんだから、DIOだの吉良だのディアボロ他よりかは文字通り無敵だろ
※6羽根一枚一枚がピラニアや大ダコに変化するあの時撃ちだした羽根が十数枚ということはないだろう50枚で50匹、100枚で100匹しかも回収した様子もないのになんの変わりもなく行動しているその程度なら体力をほとんど消耗しないんだろう波紋で攻撃追加効果に身体能力も底上げできるから手に負えない
やっぱ忘れちゃいかんのは成長性って概念戦闘中に進化覚醒とか例はいくらでもあるだろうにあるいは流法はすでに技術の領域超えてるからスタンドかもしれんし
スタンド使う前に再起不能でしょ
死ななきゃ安い
カーズってジョルノ少し強くしただけだろ?
ジョルノが溶岩に落ちても宇宙にぶっ飛ばされても生きてる位にパワーアップした感じか
カーズは上から数えたほうが早い強さだろうけど知性・学習速度云々でやってもいないことに「たぶん対応できるから無理だろ」とかスゴ味レベルの空論をぶつけてくる過大評価筆頭だとは思う別に弱いって言ってるわけじゃないけどサ
※14スッゲーわかりやすいそりゃ無敵だw
液体窒素ぶっかけるだけで考えるのやめちゃうと考えると結構ショボく思える
液体窒素永遠にぶっかけ続けないと復活するって言い方だとどうだ?
奴の肉体の強さもさることながら、恐ろしいくらいの波紋のパワーで大概の事を跳ね除けちゃうだろ
思うんだが、あのピラニアとかが成長して新たなカーズになったりしないのか?
※20無理だと思う抜け毛が自分自身に変化したりはしないだろ
※20超速度じゃなくて物理的に分身ぐらいはしそうだがな、プラナリアみたいに腕ぶった切られる→ぶった切られた腕からニューカーズ、本体は腕再生
とはいえスタンドあったって大体の奴が本体狙われれば本体の強さは人間だしなスタンド迂回して本体やれるくらいの能力はありそう
本体が死んでから本番のカルネならカーズ様倒せるかな?生き物だしノトーリアスに食べられたら終わりな気がするけど…ヴァニラやフーゴなど強力なスタンド使いがたくさんいるし、無敵ではないかもしれないがカーズもまだまだ十分脅威だと思う
カーズ「頂点に立つ者は常に一人!!」ジョルノ「え?何言っちゃってんのこの子?」ジョニィ「はいはいワロスワロス」承太郎(公式最強設定の人物)「とてもアワれすぎて何も言えねえ」
前どっかで見たが、カーズがスタンド使えると却って弱くなるそうだスタンドの死=精神の死吸血鬼で人間以上のパワーとタフさを持っていたディオですら、スタンドを砕かれたらどうしようもなかったカーズに肉体の強さに見あったスタンドならともかく、肉体より弱いスタンドが来てしまったら、却ってスタンドを破壊されて死亡は無いだろうが封印位はされてしまうかもしれない
体の頑丈さはシュトロハイムの腕が刺さるレベルだし、近接スタンドなら細切れにして行動不能にするくらいは可能だよ。勿論攻撃に対応する必要はあるから一人じゃきつそうだがな。不死身だが無敵とは言い難いわな。あと頂点は常に一人、という台詞から見ても、一定以上の知性を持った生物はたぶん産まない。分裂して第二の究極生物が産まれたらそれこそ自分の天敵になるかもしれんし。
※27ま、弱点になるなら出さなければいいだけなんだけどなそれに気づけるかどうかってのも問題だけど仮に覚醒するとしてどんなタイプになるだろうやっぱ光に関するものがまず浮かぶが
最終的に負けたから実は無敵じゃないんじゃないかと思われてるけど実際宇宙まで吹っ飛ばすとか奇跡レベルだからね?いくらスタンドがあっても宇宙までは無理だし並のスタンドじゃカーズを再起不能か考えるのをやめた状態にするのは極めて難しいだろう倒せるとしたら強制力の強いスタンドかなクリーム、ザ・ハンド、キラークイーン、D4Cなら理論上は勝てるかも
食用の雑魚が時間止めてるんだから、そらもう神父も惚れちゃうスタンド出すよ
あんたらなにいってんだナレーターがカーズは死ぬことはないとか言ってたろ
全員スタンド出す前どころか、カーズを認識する前に殺されるよ勿論カーズに慢心がなければの話だけどね
死なないけど行動不能にはなる
まあ、完全に無敵ではないよな。無敵だったら宇宙から戻ってこれるから。
アヴドゥル、ヴァニラ、億泰、吉良、ギアッチョ「余裕ンゴぉぉ」究極カーズ「悪りぃ。実はスタンド効かないんだよね」アヴドゥル、ヴァニラ、億泰、吉良、ギアッチョ「チャーーーー(失禁中)」
ガオンで終わるよ
ていうかザ・ハンドあがってるけど空間削り取ってどうすんの?瞬間移動で逃げるとかそんくらいしかないと思うんだが
っていうかいきなり波紋の呼吸法を習得するレベルなんだから、スタンド能力にも速攻で目覚めそう少なくとも素質はあるだろうし、なら「スタンド見えないじゃん」っていう、スタンド使いのアドバンテージもかなり怪しくなってくるんじゃないか?
38空間を削り取れるんだから、物質(戦闘相手)なんて余裕で削り取れるだろう。億泰だからそう使ってないけど・・・
カーズが本当にスタンド使えてるなら、ジョセフに負けなかっただろうな使えないから負けたとも言えるし、たまにラスボス最強論で「カーズはスタンドも使える!」って言う人いるけど、2部の時点で使えないんだから、そりゃ最強論の時点でも使えんだろう
生物の中では最強
※40そっか髪の毛とか土削ってたし出来るなごめん
スタンド使い相手でも善戦しそうだし相当強いよよく考えたらディアボロが矢を発掘したのが70年80年代なんだからカーズが地球にいた頃はスタンド使いほとんどいなかったんだね(生まれつき組くらい)ディアボロが発掘した矢のうち一本だけ行方不明のやつがあるけどもしかしたら宇宙のカーズに向かって飛んでいってるのかもw
カーズはいずれスタンド使える素質があるからスタンド使えるって条件にするなら、DIOは時間停止の能力を9秒じゃなくていずれ好きなだけ止めれる素質があるから停止は無制限に、吉良のバイツァダストをもっと時間自由に使える状態に、ボスはキラークイーンをレクイエムにした状態に、プッチは天国を完成させて、プッチ以外は運命が決まってて変えられない状態に、大統領は遺体を手に入れた状態に、って条件にしてあげないと不公平じゃないだろか肉体戦闘能力だけでもカーズはトップクラスに強いけど
※45ボスのキラークイーンは誤字、吉良の欄と間違えてキングクリムゾンだったごめん
たしか食料無しで一年は活動できる程度だからおそらくもう限界なんじゃ
宇宙に行った後の1年後って寝てるんだろうかDIOも海底に飲まず食わずで100年いたけど生きてたお腹が空いて死ぬことは無いけど、体力無くなって寝てしまうんだと思うし
>>33慢心せずして何が王か!
※45カーズも究極生物化した時点からスタートして、その後の戦いの中でスタンドに目覚めるだろうって話し方しているし、原作中での最盛期から戦闘開始して、その戦闘中で行き着けるところまでって範囲で語るべきかと無限に時間とめるには、三年で9秒ってこと踏まえると、いくら実戦は練習に勝るといってもせいぜい+2秒ぐらいでは
なんでも強い・弱いで基準決めたがるやつホントきらい年長組からやり直してカブトムシのオスでもいじってろ遊んでろ
原作でカーズがジョセフと戦ってる最中にすぐにスタンドに目覚めてる描写が無いんだから、目覚めるかもしれないし、なかなか目覚めないかもしれない。まぁ妄想の語りだよな
※51ジョジョで最強議論は終わりがないのが終わりの議論だから無意味って、ほぼ全員わかってるからね。「状況によっては誰でも勝てる」のがジョジョの面白さなんだし。暇つぶしみたいなもんだよ。
※50DIOが3年で9秒なのはずっと体がなじんて無かったからで、馴染んだ瞬間に5秒から9秒に伸びてプラス4秒だったから、馴染んだ後は止められる時間もっと早く伸ばせて2秒どころじゃないと思うが無限っていうと結構かかるだろうがまぁカーズがいつスタンド目覚めか議論と同じぐらい曖昧だよな
無敵ってか不死身じゃない?
クリームは羽毛巻き上げて位置把握してから顔出したところに羽弾ぶつければ終了GERも真実から出た行動なら問題無いカーズの仲間を殺してまで太陽を克服しようとした意思ならGERも無視できる
ノトーリアスB・I・Gだったら永久に勝負柄なさそう
血液採取さえできれば、女性の犠牲が必要だけどベイビィフェイスがいける。
ハイウェイスターで養分吸い取るもカーズの生命力強すぎてブクブク太る墳上裕也
生物として完成した以上成長性はなし、故にスタンドの発現は有り得ない。但し、それでも並みの近距離パワー型相手なら完封出来るし、ホルホースみたいに自分を守れないタイプの遠距離型スタンド使いにまず負けない。DIOじゃ勝てないっていう奴もよくいるが、時間停止中に気化冷凍法で氷付けにすれば2秒で木っ端微塵に出来る。結局カーズも相性によって勝てる相手勝てない相手が決まる。
>>60時が止まっていれば凍るわけないだろ物質に熱が通るのには時間が必要でその時間を止めてんだからそれにスタンドは精神の発露であり肉体の完成とは別問題だ
スタンド使いは所詮人間だろ?宇宙空間行ったら全身沸騰してパーン
※14これはやばい
※61ガチガチの時間停止じゃないからねもしそうなら花京院の腹に穴は開かないし、ナイフは動かない
※20論理的にはできるけど、カーズはしないだろうね頂点は常に1人だから、別の自分を作るはずがないするとすれば大統領みたいに「自分はもうだめだから頼む」的なのだと思うけど、カーズが宇宙に飛ばされる前にピラニアやタコは飛行機ごと火山に突っ込んでるからねえ
>>64ガチの時間停止じゃないにしても凍りつくまでには大幅な時間の差が生まれるだろうと思うわ実際dioが時間停止したとき、モブの鼻にライターの火が当たっていても燃え上がらんかったし、承太郎が摩擦で物燃やした時も着火しただけで停止したままで、燃え上がったのは時が動き出してからだ一定位置から以上は熱の伝達が進んでいないということだし、熱伝達が出来るのならアヴドゥルが強すぎだろて話になる
柱の男達にはスタンドなしで肉体言語貫いてほしいマッスルマッスル
生物の進歩としてスタンドが身につくんだとしたらそれはスタンド使いたちは人間以外の生物になっているんだろうからそれはなさそう仮にそうだとしても、技術経由からのスタンド化もあるから波紋が身についた時点で後何歩か精進すればいい波紋じゃなければ流法でも回転、料理、エステ、暗殺風水、何でもいいカーズの研究者っぽい点を考慮すれば、スタンド使いをどうにかしてとっ捕まえて解剖実験するなりすればなんか理解しそうな
>>59一瞬で体破裂しそう
少なくともカーズ殺すのはDIOじゃ無理吉良やプッチだと可能性は出てくる
>>56無視できるという真実に辿り着くことは決してない
まあ、バオーの勝ちだな
スタンド出したらむしろDIOみたく不死身が破られる可能性あるから弱体化するだけだと思う
確かに、スタンド持ったら逆にやられる可能性はあるがサンタナでも大丈夫だったんだからバラバラになっても再生しそう
どんな傷も短時間で修復できるつまり 短時間で変身可能。だとしたら本編でリス生み出したり動物の一部に変身したのと同じかそれ以上の速さで再生するってことだよな。カーズはスタンド使えないといっても大半のスタンド使いは倒しきれないんじゃないかな?
カーズはスタンドを見れないってのがよくあるけど、死なないなら矢を撃たれればスタンドは発現する。ならスタンドを見れないって議論はあんまり意味ないと思う。あとは発現したスタンド次第だけど、スタンド見れるなら生身でもいい勝負するんじゃないかな。
不死身だけだと思われてるがちゃんとカーズのスペックみてみた方がいいぞ!!ありゃ見えないスタンドを余裕で避けられるレベルのチート能力を保持してる。ザハンドクリーム(笑)だわ。こいつを倒せるのはJUMP漫画のチートキャラキラーの異名をもつ太陽先輩だけだ!!
他のマンガだけど範馬勇次郎とだったらどっちがつおい?
全生物の能力を兼ね備えてんだからスタンドも余裕やないかーい
※60カーズは究極化した己の能力を使いこなす前に宇宙へ追放されたんだが
カーズ信者って「カーズならスタンドをすぐに覚えて使えるようになる」とか「カーズならスタンド攻撃を受けても吸収できるから意味ない」とか都合がよく頭の悪いことしか言わないから嫌い
ディオ信者にも同じこと言えるないずれ長時間時を止められるようになるとか、なぜか止まった時の中でも冷凍法で相手が凍りつくとかまぁ作中スペックを無視してifを持ち出さなければカーズには勝てないんだけどね
あのカーズのことだ一度スタンド使いと戦ったら見えないスタンドに警戒して一旦逃げるだろうなで、スタンド使いをし続けて寝込みを襲ったり吸血鬼の大群をけしかけて疲れたところにトドメをさすとか狡猾に戦うとおもうカーズが正々堂々1対1で戦うことはないだろう
初見殺しでいいなら何人かいけそう 主にクリームとかホワイト・アルバムはスタンドパワーが切れる前になんとかできるかどうかよねノトーリアスはちょっと想像つかん わりと不毛そうザ・ハンドはカーズが油断して慢心してればワンチャンローリングストーンはたぶんカーズには反応してくれないやろうから無理やね・・・振り向いてはいけない小道はどうやろ
君がッ!考えるのをやめるまで!殴るのをやめないッ!
※61 ※82むしろ、DIOの時止めは「DIOが触れたものは動くし作用する」って能力なんだから、時止めたら凍らないと言い出す人がおかしいよ
※82いずれ長時間止められるようになるってDIOが言ってるからだと思うが・・・原作あんま読んでないだろ
※86,87触ったら動作するんなら、止まったやつは触られた瞬間動き出すな。ならディオが冷凍法の為カーズに触れば喰われてお仕舞いだわそれにディオが実際やってもいないワールドの成長でいずれ長時間止められるんならカーズはプラナリヤや緩歩動物何でも変身できるしこうなりゃ実質ディオにはカーズに勝てる方法は無くなるな、何てったって地球上の全ての生物の能力使えるんだから
DIOは時止め中も服は動くし投げたナイフが触れた後に少し動くし磁石の件もあるからDIOが触れたものは動作するし、触れてから作用する範囲は距離少しあっても大丈夫ってことや、DIOの時止めを長時間伸ばせるのは原作で書いてあるから知ってるカーズがスタンド見えるかどうかは、ほんと各個人の解釈だからな〜原作で書いてないことだから荒れ模様にはなる
※88時止めてカーズの意識ない時って吸収されんのかななら腕入れて吸収されながら頑張って冷凍法するしかないね物理的にはできんことも無い能力だとは思うが、まあ使いようだよな
原作では何時間もいずれ止められる、と書かれたんじゃなくてディオがいずれ一分一時間と止められるようになるのが楽しみ、って書かれたんだよつまり、僕の将来の夢はパイロットとかスポーツ選手と同レベルなんだよあとワールドが触ったら動くってのも謎作者に名言されてないし、スタンドの紹介でかかれてたのはスタプラだけが自由に動ける、とだけで、触ったものが動くってのはファンの勝手な解釈だろうがww時が止まっても、作用させる、ではなく移動させるだけかもしれんし、磁力だけは能力対象外なのかもしれん。無論これも勝手な解釈だけどなwwま、プラナリヤや緩歩動物になればどうやってもディオじゃカーズには勝てんし、作中でも地球上の全ての生物になれるって名言されてるけどな
カーズは全ての能力使えるって言っても、スタンドは精神の具体化、スタンドは一人につきひとつだから、相手の能力がそのまま使える訳が無いカーズがもしスタンド使えたら、どんな能力になるんだろうなカーズの話題になると昔からこれは必ず話題にあがるってぐらい言われまくってるけど個人的には、肉体が戦闘特化なのとカーズ本人は子犬とか花が好きだから、意外とスタンドは戦闘タイプじゃない平和なのに目覚めそうだとは思ってる
※91原作読み返してきた方がいいよ
※91スタンド設定が理解できてなさすぎてカーズ好きとしても悲しくなるから、もうやめてくれ
※93,94スタンドの能力についでどうこうはあんまいってないがなに言ってんだ?具体的に否定材料と根拠位はあげてくれんとなんも言いようがないまぁ、どーしてもディオが勝つんだ!とか言いたいなら無限に時間を止められるもんとでも言ってりゃいいんじゃね?
究極カーズは最強候補筆頭ではあるけど、だからといって「無敵」なんてことはないだろう実際、カーズが無敵だなどという主張は聞いたことがないどんなに強いキャラでも状況次第で負ける可能性があるのがジョジョの醍醐味だろうそこがDBなどとの明確な違いだと思っているスタンドがみえなくても、彼が強いのは間違いない事実で柱の男の触覚、究極生物としての他の生物を上回る能力、波紋レーダーなどで容易に敵を発見することができるスタンドがみえなくてもカーズのスペックがあればジョジョ全キャラの中でもトップ10に入る実力がある
※95公式スタンド設定の根拠あげられてるのに…どう言っても無駄なんだろうなカーズはもちろん強い強スタンド使いに匹敵するぐらい強いから未だに2部のラスボスなのに強い印象があるそんなカーズに負けないぐらい強くて印象深いスタンド能力や敵を3部で産み出せたからジョジョは20年前から評価されて人気出たのもジョジョ好きなら知ってて欲しいてかこのスレタイがカーズが言うほど無敵じゃないって対立煽りを釣りすぎ
※96確かに、このスレタイ「言うほどカーズが無敵じゃない」って言ってるが、カーズが無敵だと誰がそもそも言ってたんだろうなジョジョで強さ議論は決着がつかないし誰でも勝てるってのがジョジョの面白さだから、そもそも無敵とか原作ファンなら言うはずない
チョコラータとセッコのコンビかフーゴとセッコのコンビなら一気に勝率上がるんだけどな。というか、コンビ打ち可能ならたいていのキャラは7割くらいは勝率上げられるな。
見てるとカーズ関連は割と3年ぐらい前のTVアニメ化から。GREの最強議論はもう何年も、たまに話題に上がる。GREの後にMIHやラブトレイン、タスクが出たしね。まだジョジョで最強議論は終わらないし無意味だと本気で気付いてないか、こういう状態ならどうかなーと暇つぶし話題。
ごめん※100はGERを打ち間違えてました
だいたい無敵で間違っちゃいねえと思うが
※81,82信者は無視したほうがいい自分に都合いいことだけ並べ立ててそれが正しいと思いこんでる相手するだけ時間の無駄
一番確実なのは、実際に戦ってないんで勝敗はわかりませんだからな一番するのが無駄な時間は最強議論だよだから10年以上前から2chの一界隈で最強議論が終わらないから荒木荘ってネタにジョジョファンたちはシフトしてラスボスネタで和んで、最強議論をもう誰もやらなくなりファンで喧嘩もしなくなったんだし3年前のTVアニメ化から出来たこのブログは、最強議論は荒れてコメ稼ぎできるからよくやってるけど2chのアニメ新規の方もね
カーズ「完全なる生物に子孫や仲間はいらない。頂点は常に一人。」女子中学生「えーマジ童貞!?キモーイ童貞が許されるのは小学生までだよね!」カーズは考えるのをやめたカーズ弱くね?
「カーズ最強論」と「GER最強論」は面倒くさい人が来るので話題に出すのはやめましょうこれジョジョ長く見てると常識のようにみんな気付く管理人はそれを逆に利用してるけど
本来たらればで楽しむためのもんだからな。スタローンとヴァンダムが云々ってレベルの話。そして納得は全てに優先するというジャイロの台詞通り。答えは各々の心の中の納得の中にしかないのだ。その心の納得を他人にも押し付けようとするからおかしなことになる。
カーズは全生物の能力を本物以上のスペックでコピーできるつまりハヤブサのスピードでサイの突進やヒグマのパンチを叩き込める鱗マシンガンとかもあるから破壊力A、スピードA +射程Aの群体型飛び道具持ちこれと戦って本体守りつつ致命傷与えられるスタンドはそうそう居ないだろうな
カーズはあらゆる生物の能力を兼ね備えてるっていうけど、それは宇宙人の能力も入っているのかな?それならミキタカのような特殊能力も使えるかもなミキタカを宇宙人と仮定したらだけど
あれ?ミキタカの特殊能力ってなんにでも化ける能力だから既にカーズできんじゃんって思ったけどカーズは非生物や無機物に化けられないのか逆に言えばミキタカの能力を使えるならダイヤモンドにも化けられる最強じゃん
カーズの波紋ならスタンドくらい蒸発させられそう
ジョジョの世界の戦闘は大体が頭脳戦だと思うそしてカーズのIQは400もあるさらに究極生命体になる前に石仮面も作ってたし、多分究極生命体なったカーズならもっと凄い物を作れると思うんだ
カーズはあらゆる生物の能力を兼ね備えてる?じゃあ上半身を2つに割いて再生してザ・たっちの「幽体離脱」のネタを一人でやることも可能なわけだな
やっぱり他のワムウ達以外の『闇の一族』の『流法』も使えるのかな?すくなくとも地球に戻ろうとしたとき『風の流法』ぽいのを使ってたししかもその能力を上回るからノーリスクでこんけつさつ使えそうだし『怪焔王の流法』の血管針から空裂眼刺驚も撃てるかもなしかもそこに波紋も付いてくる
※113進化した直後変な喜びの舞いとかせずに超速度で全生物ぬっ頃して、滅ぼした地球で一人戯れるカーズ様かわいい
※115俺の予想では犬と花は生き残るまあ犬も食い物がなくなるから死んだも同然だから、植物の支配する地球になるなそして今度は猿ではなく何か別の生き物がベースの生物が知性を得るという火の鳥的な話の中で、火の鳥の役目をカーズがやる
※110ミキタカは自分の能力以上の物にはなれないから無敵ではないよ
ああすまんミキタカ本人じゃなくてカーズがミキタカの能力を使えたらって話か
※66それはザ・ワールドの術者であるDIOが焼いたりしてないからだろう
※111それは流石に妄想が酷い
カーズ最強論でスタンドを下げ過ぎる人って、ジョジョシリーズの世界観に馴染めなくてアンチ化する人を見かけるから、ここでカーズ最強論を言ってる人がアンチ化してないことを願うよ
また見えない敵と戦いだした
だからもう最強議論はおしまいやるだけ無駄無駄
※122見えてる敵が実際いたからなぁ・・・でもまあ喧嘩しなければいいと思う
「無敵」か「無敵じゃない」かって言ったら、無敵じゃない
そもそもスレタイは「究極生物とは――ひとつ、無敵なり!」っていう触れ込みに対するツッコミであって、強い弱いの話とはちょっと違うのでは。
「フッフッフッ 究極の生物とやらはそんなものか士郎!?見せてやろう、至高の生物を!」
羽根アルマジロ弾みたいに発射された後もタコになったりピラニアになったりするから肉片ちょっと残ってるだけで体全部再生しそうなカーズ様
※128なんちゅうもんを食わせてくれたんやなんちゅうもんを…
生物に可能なことならなんでもできる究極生命体なんだからありとあらゆるスタンドを使いこなせるんじゃないのか?よって最強。無敵ではないけど
自分が好きなのもあるが、アブドゥルかなカーズが死にかけた火山のマグマは約千二百度対して魔術師の赤は、星の白金が突き立てた鉄の棒を 「それくらい一瞬で気化させるくらい訳ない」と言っているので、約千五百度(鉄の気化する温度)ぐらいの火力を出せるということしかも「一瞬」なので、実際の体験温度はそれ以上カーズが作った泡の鎧なんて中身ごと蒸発レベルw
アヴさんは攻撃をかいくぐられての一撃でやられそう一方的に勝てる能力というだけならゴロゴロいるんだよなあでもそいつらは敗退してる
なんだかんだ言っても宇宙で死なないのは普通に凄いだろ熱だって空気の膜を張ればある程度耐えられるしガオンも空気の流れを察知できるような器官を作れば問題なし
>>8爆発で木っ端微塵になったスト様がターミネーターばりに再生してたんですが
マグマの中はまだ耐えられるが、マジシャンズレッドの炎(1500度超)は無理っぽい。核兵器(4000度以上)が来たら終わり。
コメントする