
- 4:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:23:35
マライアvsリゾットの磁力対決!
ペットショップvsギアッチョの氷対決!
アレッシーvsプロシュートの老化若返り対決!
エジプト9栄神は分が悪そうだ
何しろ非戦闘員が多すぎる
オインゴ、ボインゴ、バービー、テレンス…
- 6:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:25:44
九栄神の上位ってダービーとかだろ
ぶっちゃげ最初に死んだゲブ神も強いほうだし
そう考えると勝ち目ない気がするわ
- 7:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:26:28
ペットショップVSホワイトアルバム
ほぼ同じ能力だけど、ホワイトアルバムの方が纏ってる分強いかな?
- 8:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:27:24
ギアッチョVSンドゥールでゲブ神が凍りつくまでは考えた
- 9:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:33:05
オービー君「どうです?ひとつ賭けをしませんか?」
メローネ「ディ・モールトベネ!!」
- 10:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:34:08
九栄神で一番強いのってペットショップじゃね
氷だからグレフル効かないし相手を追うというハンデを負わなければ
一番善戦すると思う
それでもリゾットには勝てないだろうけど
- 11:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:34:19
暗殺チームでしょ。一応プロだし。
九栄神はチームワークも期待できないし、
高校生の素人集団に負けちゃうくらいだし。
- 12:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:35:59
イルーゾォ「この刀だけが鏡の中に入るのを許可する」
アヌビス神「」
これでアヌビス封じれば
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 11.DIO (荒木飛呂彦指定カラー) (再生産)
- 13:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:36:37
オービー兄弟とか土俵に上がらせてもらえないだろうな・・・なんとか兄がペッシあたりをごまかして賭けに持っていきそうだけどプロシュート兄貴が横から叩き潰すだろうし
割とボインゴは予言で善戦しそう
水にも鉄分は含まれるしリゾット一人で終わってしまいそうな予感が・・・ただ天然のスタンド使いじゃないからアレッシーが天敵になりそう
- 14:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:38:55
オインゴボインゴ兄弟VSプロシュート兄貴&ペッシ
両方の兄貴が死んで残りの二人が覚醒する
- 15:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:40:03
リゾットを倒せればなんとかなる
- 16:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:40:30
9栄神はペットショップ アヌビス ンドゥールの3人だけが強くて
他はそんな強くない ダービー兄弟やオインゴボインゴとか非戦闘員だからな
しかしダービー兄弟にゲームやギャンブルで勝てる奴は暗殺チームにはいなさそうだが
- 17:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:40:38
暗殺チームは全員で掛かればボス倒せるぐらい強いからな
DIOにヘタれてる連中じゃ無理
- 19:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:44:23
5部の敵キャラはジョジョの中でも特に強豪揃い
- 20:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:45:21
暗殺チームはリゾットが最強で9栄神はペットショップが最強
- 21:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:50:11
リゾットVSマライアの磁力対決は興味深いな
- 24:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:55:36
>>21
リゾットがパワーアップして終わりじゃないか?
マライアの鉄分がリゾットに飛んで行くのが早まってさ
- 23:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 18:55:04
※21
あのリゾットがコンセントになんか触るわけがない
- 27:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 19:07:00
バステトとアヌビスでどこまで暗チをかき回せるかだな。
バステトでメタリカを封じつつアヌビスを敵陣営の中に誘導できたら...
ギアッチョにアヌビス持たせたら氷の剣とかやりだしてパーティ崩壊確実。
- 28:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 19:07:42
九栄神は一般的な人間がスタンドの能力を得たって感じだけど暗殺チームは人間としてもそこそこの戦闘力ありそう
スタンド同士のバトルが互角だったとして、考えて戦う力ありそうだから暗殺チームかな
- 33:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 19:28:10
九栄神側で見ると
ホルマジオ>遠距離からのンドゥール、やアヌビス
プロシュート>氷のペットショップ
ギアッチョ>接近戦だからアレッシー、アヌビス
ペッシ>磁力で釣り針無効化、マライア
メローネ>..マライアでなんとか...もしくはンドゥールで泥試合
イルーゾォ>...ボインゴでなんとか
リゾット>...ボ、ボインゴで...
こんな感じか?
- 34:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 19:29:28
アヌビス神がうまいこといったら能力的に無双できる可能性はある
- 35:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 19:32:58
九栄神の癖が強すぎて一概には言えないよこんなの
- 36:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 19:34:43
暗殺チームが勝つかな
あいつらは暗殺向きに戦えるスタンドが多い
それに対して九栄神はンドゥール、アヌビス、ペット・ショップしか強いのがいないから不利だと思う
- 37:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 19:35:27
ダービー弟は正直魂を取るのにこだわるより、動揺した相手にスタンドの腕を食い込ませて握りつぶすという能力のほうが強い気がする
- 38:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 19:38:59
ヴァニラアイスさえ、いてくれたら...
- 40:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 19:41:14
そうかアイスがいないのかなぁ
- 42:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 19:57:02
鳥公と知恵比べで負けそうなのがちらほら。
何人かは倒すだろうけどリッゾトには負けそう。
- 43:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 20:01:30
オインゴ ボインゴを戦力外と考えるのは間違いだ
オインゴがリゾットとかに変化すれば暗殺団チームを全員暗殺することも可能じゃね?
- 44:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 20:02:39
ンドゥールならリゾット余裕で殺せるな
- 45:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 20:03:54
アレッシーの評価が低いな
あのヘタレな性格は3部の作風なんだろうけど
暗殺者として考えると
子供状態のポルナレフ相手に、躊躇いなくサイレンサー付きのピストルで射殺しようとしてたり、スタンドが使えるとなると、即スタンドの攻撃に切り替える冷静さ、目標の抹殺のためなら関係ないお姉さんを胎児にして実質的な人質にする冷酷さ、なにより、状況変化に対して演技などで即対応できる狡猾さもある。
まさにプロの暗殺者だよ。実際DIOに雇われていたし。
ボインゴ兄いはアヌビス要因かな・・
正面切ってのスタンドバトルだと暗殺チームの勝ちだろうけど
暗殺対決なら9栄チームがやや優位かな
- 48:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 20:08:14
マンインザミラーをどうするか
- 49:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 20:09:47
オインゴボインゴ兄弟を相手する時に重要なのは、運命に愛されてるかどうかだからなぁ。暗殺チームは全体的に運に恵まれてなくて負けそう
- 54:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 20:22:15
メタリカが鉄分あればつかえるならアヌビス終わる
- 56:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 20:37:55
九栄神チームのほうが正直好きなんだけど
暗殺チームが勝つ未来が見える
- 66:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 21:15:45
真っ向勝負で暗殺チームに勝てる気がしない
そして仲間の死に対してもシビアな暗殺チームに絡め手が通じる気もしない
- 68:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 21:26:35
ダービー兄弟に勝てる奴いるの?
- 69:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 21:27:57
※68 ダービーに勝てる奴は流石にいないだろ
暗殺チームの1人の魂を奪った時点で暗殺チームの負けは確定
- 70:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 21:30:00
テレンス「メローネの魂を帰してほしければ…」
暗チ全員「知るかーーーーーーーーー??????」
テレンス「ドギャスっ!」
- 73:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 21:38:36
チーム戦になればマンインザミラーがいる暗殺チームはボスクラスでもやばいだろ
老化ガスだけ鏡の外に出ること許可して鏡の世界に引きこもれば終了
- 76:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 22:01:59
そういえば老化は鳥にも通用するのか?
メタリカも鳥の血由来だとだめ?
- 79:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 22:12:46
メローネ「あの女性がどっちの手でビンタするか、賭けないか?」
- 80:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 22:15:32
オイボイ兄弟、ンドゥール、アレッシー、ペットは戦力になりそうだが、アヌビスは状況次第だな。ただ9栄神は連携取らないから各個撃破されそう。
暗チは連絡とり合いながらチームとして動いてる上に殺しのプロ達だからそこが要点だな
- 90:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 22:46:43
ヴァニラをカウントすれば一転するんだけどなぁ
- 91:名無しのジョジョ好き[] 2016-01-11 22:46:48
九栄神はチームって訳じゃあないから、正面衝突って感じの勝負になったらチームで動いてきた暗殺チームが有利…かな?
コメント一覧
暗殺チームが勝ちそうアレッシーおじさんVSプロシュートの兄貴ファイッ
エジプト!
九栄神は戦闘向きのスタンドが少ないし一枚岩じゃないからねえゲブ神、アヌビス神、鳥は善戦すると思うけど、あとは戦闘の土俵にすら立てなさそうトト神の予言を忠実に守るか、アレッシーに妖刀持たせてヘタレを解消するかしないとキツいと思う
マライアvsリゾットの磁力対決!ペットショップvsギアッチョの氷対決!アレッシーvsプロシュートの老化若返り対決!エジプト9栄神は分が悪そうだ何しろ非戦闘員が多すぎるオインゴ、ボインゴ、バービー、テレンス…
九栄神よりDIO抜きタロットの連中の方が強い気がする
九栄神の上位ってダービーとかだろぶっちゃげ最初に死んだゲブ神も強いほうだしそう考えると勝ち目ない気がするわ
ペットショップVSホワイトアルバムほぼ同じ能力だけど、ホワイトアルバムの方が纏ってる分強いかな?
ギアッチョVSンドゥールでゲブ神が凍りつくまでは考えた
オービー君「どうです?ひとつ賭けをしませんか?」メローネ「ディ・モールトベネ!!」
九栄神で一番強いのってペットショップじゃね氷だからグレフル効かないし相手を追うというハンデを負わなければ一番善戦すると思うそれでもリゾットには勝てないだろうけど
暗殺チームでしょ。一応プロだし。九栄神はチームワークも期待できないし、高校生の素人集団に負けちゃうくらいだし。
イルーゾォ「この刀だけが鏡の中に入るのを許可する」アヌビス神「」これでアヌビス封じれば
オービー兄弟とか土俵に上がらせてもらえないだろうな・・・なんとか兄がペッシあたりをごまかして賭けに持っていきそうだけどプロシュート兄貴が横から叩き潰すだろうし割とボインゴは予言で善戦しそう水にも鉄分は含まれるしリゾット一人で終わってしまいそうな予感が・・・ただ天然のスタンド使いじゃないからアレッシーが天敵になりそう
オインゴボインゴ兄弟VSプロシュート兄貴&ペッシ両方の兄貴が死んで残りの二人が覚醒する
リゾットを倒せればなんとかなる
9栄神はペットショップ アヌビス ンドゥールの3人だけが強くて他はそんな強くない ダービー兄弟やオインゴボインゴとか非戦闘員だからなしかしダービー兄弟にゲームやギャンブルで勝てる奴は暗殺チームにはいなさそうだが
暗殺チームは全員で掛かればボス倒せるぐらい強いからなDIOにヘタれてる連中じゃ無理
考えてみれば暗殺チームに限らず5部の敵はキツイのが多いな...
5部の敵キャラはジョジョの中でも特に強豪揃い
暗殺チームはリゾットが最強で9栄神はペットショップが最強
リゾットVSマライアの磁力対決は興味深いな
九栄神全員vsギアッチョ一人でも勝負になる
※21あのリゾットがコンセントになんか触るわけがない
>>21リゾットがパワーアップして終わりじゃないか?マライアの鉄分がリゾットに飛んで行くのが早まってさ
>>22流石に9人で一人相手なら予言でどうにかなるでしょ戦う前から情報が行くのを甘く見てはいけない全員vs全員なら厳しいだろうが
※22ギアッチョはアヌビス神と相性最悪物質である氷の鎧を透過してぶった切られる
バステトとアヌビスでどこまで暗チをかき回せるかだな。バステトでメタリカを封じつつアヌビスを敵陣営の中に誘導できたら…ギアッチョにアヌビス持たせたら氷の剣とかやりだしてパーティ崩壊確実。
九栄神は一般的な人間がスタンドの能力を得たって感じだけど暗殺チームは人間としてもそこそこの戦闘力ありそうスタンド同士のバトルが互角だったとして、考えて戦う力ありそうだから暗殺チームかな
本体が空飛べるチートのペットショップが鳥頭で他人の言うこと聞きそうにないのが致命的だな、鏡で固定されたら即死だし後は戦場次第でンドゥールが使えるか産廃になるか…エジプト組はこの2人がメイン火力だからこれ次第だな
※28職業柄全員銃持ってても不思議じゃないからなペッシ以外は躊躇なく本体射札もしてくるだろう
セトあるいはバステトで牽制、トトとアトゥムもあるから行動はある程度予測可能。攻撃はゲブとホルスでいける。ダニエル兄ちゃんは……うんまあ暗チもプロだからね。リゾ兄強いし。5部うろ覚えだからあんまわからんけどグレフルはホルスの氷にべったりしてたら緩和されてしまいそうだ
※12それイルーゾォがアヌビスに憑かれてかなりヤバくないか?
九栄神側で見るとホルマジオ>遠距離からのンドゥール、やアヌビスプロシュート>氷のペットショップギアッチョ>接近戦だからアレッシー、アヌビスペッシ>磁力で釣り針無効化、マライアメローネ>..マライアでなんとか...もしくはンドゥールで泥試合イルーゾォ>...ボインゴでなんとかリゾット>...ボ、ボインゴで...こんな感じか?
アヌビス神がうまいこといったら能力的に無双できる可能性はある
九栄神の癖が強すぎて一概には言えないよこんなの
暗殺チームが勝つかなあいつらは暗殺向きに戦えるスタンドが多いそれに対して九栄神はンドゥール、アヌビス、ペット・ショップしか強いのがいないから不利だと思う
ダービー弟は正直魂を取るのにこだわるより、動揺した相手にスタンドの腕を食い込ませて握りつぶすという能力のほうが強い気がする
ヴァニラアイスさえ、いてくれたら...
はなからガチンコだったらアヌビス無双かボインゴのラッキーパンチ以外に九栄神に勝ち筋がない
そうかアイスがいないのかなぁ
ダービーを非戦闘員といってるがダービー兄の戦闘スタイルは最初は真っ向から闘わず敵と悟られずいつの間にか賭けに持ち込み魂を抜くというやり方。暗殺チームの1人をはめることができれば仲間思いのチームなほど魂を取り戻そうとしてどつぼにはまる。
鳥公と知恵比べで負けそうなのがちらほら。何人かは倒すだろうけどリッゾトには負けそう。
オインゴ ボインゴを戦力外と考えるのは間違いだオインゴがリゾットとかに変化すれば暗殺団チームを全員暗殺することも可能じゃね?
ンドゥールならリゾット余裕で殺せるな
アレッシーの評価が低いなあのヘタレな性格は3部の作風なんだろうけど暗殺者として考えると子供状態のポルナレフ相手に、躊躇いなくサイレンサー付きのピストルで射殺しようとしてたり、スタンドが使えるとなると、即スタンドの攻撃に切り替える冷静さ、目標の抹殺のためなら関係ないお姉さんを胎児にして実質的な人質にする冷酷さ、なにより、状況変化に対して演技などで即対応できる狡猾さもある。まさにプロの暗殺者だよ。実際DIOに雇われていたし。ボインゴ兄いはアヌビス要因かな・・正面切ってのスタンドバトルだと暗殺チームの勝ちだろうけど暗殺対決なら9栄チームがやや優位かな
ペットショップとゲブ神はクラフトワークで余裕
>>41死んでもスタンドは解除するなって言ってた兄貴のチームだぞ?ドツボにハマるかな...そもそもポルナレフみたい警戒なしに賭けなんかするかな?
マンインザミラーをどうするか
オインゴボインゴ兄弟を相手する時に重要なのは、運命に愛されてるかどうかだからなぁ。暗殺チームは全体的に運に恵まれてなくて負けそう
ソルベとジェラートはどの程度の強さか分からないけどあの2人だって暗殺チームだから決して弱くは無いだろうなどっちかが回復系のスタンド使いという噂もあるし、もしそうなら長期戦もできる暗殺チームが有利かも?
※46マジに言ってるのか?
暗チだぁ!
アレッシーvsホルマジオが見もの
メタリカが鉄分あればつかえるならアヌビス終わる
予言は鏡の世界は左右逆で…て感じで読み手が勘違いしそう。
九栄神チームのほうが正直好きなんだけど暗殺チームが勝つ未来が見える
メローネがマライアから子供を作って無双できるかな
リゾット対策は視覚に頼らないンドゥールに遠距離からなんとかしてもらうしかないな
九栄神側に有利な予言が連発すればどう転がるかわからない。そうでも無い限り九栄神が勝つのは難しいな…。暗殺チームがバラバラに動いているかつ、気づかれないよう仕留めれれば勝てるがそうでもない限りまずプロの暗殺者には勝てない
後方からゲブの攻撃とオインゴボインゴの予言でもしといて、前の方でマライア、アレッシーとアヌビス持たせたオービーを暴れさせといて空からペッショテレンスは相手の心読みながらサポートチームワークは良くないかもしれんが、特に悪い訳ではないので九栄神の勝ちとみた
※47ペッシ一人なら多分ひっかかるギャンブラーには相手を乗せるべき時には乗せる技量が必要だからな、軽い気持ちで手を出しそう多分プロシュート兄貴がペッシを冷静に引き戻して勝負不成立だろうけど
いっとくけどグレデの老化とセトの若返りは全く別物だからな。グレデとセトは効果打ち消せないから。シワだらけの赤さんができるだけだから
アヌビスで運良くギアッチョを取り込めれば近接戦最強が爆誕するな
どう考えてもギャグ担当は九栄神側ボインゴがホルホース連れてきたら倍率上がる
ケニーGがいい仕事すればと思ったけどあいつのスタンドはティナー・サックスか…幻覚つええんだけどな…
真っ向勝負で暗殺チームに勝てる気がしないそして仲間の死に対してもシビアな暗殺チームに絡め手が通じる気もしない
オインゴがプロシュートに化ければペッシくらいは殺れるだろ
ダービー兄弟に勝てる奴いるの?
※68 ダービーに勝てる奴は流石にいないだろ暗殺チームの1人の魂を奪った時点で暗殺チームの負けは確定
テレンス「メローネの魂を帰してほしければ…」暗チ全員「知るかーーーーーーーーー‼‼‼‼‼‼」テレンス「ドギャスっ!」
トト神の予言がどう出るか…一応どんな状況であれ一応本体に勝ち目のある予言は出してくれる様だから頭脳派のオービー君や冷静なンドゥール辺りがちゃんと連携取れればギャグにならずに予知の恐ろしさの本領を発揮出来るかも知れん
九栄神が勝ちそう
チーム戦になればマンインザミラーがいる暗殺チームはボスクラスでもやばいだろ老化ガスだけ鏡の外に出ること許可して鏡の世界に引きこもれば終了
鳥とゲブ神が同時に突っ込んできたらシリーズ内のどのチームでも犠牲は出るだろ。マンミラでの退避が間に合わなかったらギアッチョ以外キツすぎる。
こんなのペットショップが上空から氷飛ばしまくれば勝てるじゃん暗殺チームは遠距離攻撃出来るスタンドはいないんだから、退避できるのは鏡の中に入ったイルーゾォくらい、後の奴らはみんな死亡
そういえば老化は鳥にも通用するのか?メタリカも鳥の血由来だとだめ?
※74 75氷のミサイルに棒立ち? スタンドで防いだりもしないのか攻撃初手も鏡に入るより相手のほうが速いなんてありえるのか?なんでイルーゾォしか鏡の中に入れないんだ?攻撃の届かない距離から攻撃ってことは命中までの猶予時間も長いってことだろ
※76植物も枯れてネズミならとっくにくたばってる発言メタリカは血じゃなく鉄分操ってる原作読んでればわかるだろ
メローネ「あの女性がどっちの手でビンタするか、賭けないか?」
オイボイ兄弟、ンドゥール、アレッシー、ペットは戦力になりそうだが、アヌビスは状況次第だな。ただ9栄神は連携取らないから各個撃破されそう。暗チは連絡とり合いながらチームとして動いてる上に殺しのプロ達だからそこが要点だな
※77 ※78また知ったかぶりか、失せろ
暗殺チームの誰かがアヌビス神持って乗っ取る、それで何人かは殺せるだろ
※81じゃぁ氷のミサイル見ても敵は棒立ちでいてくれてマンインザミラーの鏡の世界はイルーゾォしか入れなくてグレイトフル・デッドは人間にしか効かなくてメタリカは人間の鉄分しか操れないの?
アヌビス神がキーパーソンになるんじゃないか?承太郎みたいな格闘系スタンドはいないだろうからアヌビス神が折られることはないだろうし↑にも書いてある通り暗殺チームの誰かがアヌビス神を持てば全滅もいけるんじゃない?
暗殺チームはスタンドステータスが高いから強いって連中じゃないからアヌビス神じゃ逆に無理だろ磁力で鉄分操るメタリカなんて天敵も天敵だろうしな
九栄神の武闘派三人(一人と一振りと一羽)はちゃんと組めれば互いの弱点をかなり補い合えるんだけどな…火力はあるが押せ押せになりがちなペットショップや強いが熱くなりがちなドジっ子属性アヌビス神と本体が肉弾戦不利だが冷静な状況判断は出来る遠距離ゲブ神が組んで仕掛けられたら暗チも楽勝とはいかんだろう問題はみな一匹狼タイプで調和を図れなさそうな所だがDIO様が事前に上手く言いくるめてくださればアヌビス神とゲブ神辺りは多少どうにかならんものか
と言うか、アヌビスに乗っ取られてもマンミラでアヌビスを許可しなければ強制的に引っペがせるんじゃね?何気に引きずり込むスピードは、引きずり込まれてる奴に気取らせないほどかなり速いし。
※87 そんなことしたら覚えられるだろうが
覚えられて何の問題があるんだ?
ヴァニラをカウントすれば一転するんだけどなぁ
九栄神はチームって訳じゃあないから、正面衝突って感じの勝負になったらチームで動いてきた暗殺チームが有利…かな?
※82剣はアヌビスが認めないと抜けないから無理じゃね?
九栄神側はトト神の予言がどう出てどう転ぶかクヌム神が暗チの誰かか、狙われている九栄神内の誰かに化けて上手い事戦況を引っ掻きまわせるかアヌビス神が天敵となるメタリカかイルーゾォを乗っ取って封じられるかセト神の影にハメられるかオシリス神とアトゥム神が組んだ賭けの土俵に暗チの何人かでも上げられるかゲブ神は騒音の少ない場所で本体は身を隠しながら攻撃可能か戦う舞台と状況によって戦闘力が大きく揺れるな
※88寧ろ、暗チがこれに触るとヤバイと覚えるわけだがね。
強キャラヴァニラが九栄神とかタロットとか◯◯チームとかのグループ含まれないからこういう話題の時に入れない…
九栄神が勝つ方法考えてみる。全員向かい合ってよーいどんなら、開幕ペトショ、ンドゥ―ル、アヌビス特攻でどれだけ削れるかにかかるな。これだと兄弟×2が役に立たんから。アヌビスの物質透過はかなりデカいと思うんだよな。上でも出てるように鉄壁のギアッチョに真正面から攻撃できるのはコイツだけだろう。相性悪いのがリゾットとイルーゾか、この二人を残しちゃったら確実に終わりだな。範囲広いともう分からん。遠距離遊撃&搦め手でなんとかするか。でもプロ相手に忍び寄ってとか無理だろうから、マライアとアレッシーは厳しいかな。ボインゴがんばれ。
アヌビス神はスタプラやチャリオッツのような格闘派に強いんじゃあないかな奴は格闘能力を覚えるのであって特殊能力は覚えられないからねそれでも相手の限界速度は覚えるから強いけど…
アヌビスの透過能力じゃギアッチョの冷凍能力突破できないだろ透過能力がスタンド能力突破できるならスタプラだろうとシルバーチャリオッツだろうと防げるわけがない
※98操ってる人間を鏡に引きずり込むってのは覚えても対策できんだろアヌビス神に能力突破能力なんて無い鏡に引きずり込むのもスタンドが引っ張りこむ必要ないしな
ヴァニラだったら1人で暗チに勝っちゃうだろ
身長、体重、臭いまでも思いのままなオインゴならもしやプロシュートの攻撃を「若い人間」に変身し続けることで無効にできるのではないか?
※101ヴァニラならマンインザミラーで楽勝どれだけ強力なスタンドだろうとマンインザミラーの前じゃほとんどが無力だスタンドが弱いってのも体半分でカバーできるしチーム戦なら仲間がいるからな
だびー兄弟を、暗チがどうやって攻略するかも興味あるけどベイビーフェイスを、九栄神が攻略するか気になるなぁ
※100 君って3部見た?
イルーゾォの能力って便利だけど鏡がたくさんある場所選ばなきゃいけないのが難点エジプトの砂漠とかだったら絶体絶命
兄貴の能力は暗殺チームにもきくからな、ギアチョは関係ないけど。
メローネはスタンド能力使ってなくてよーいどんで勝負だったらなんの戦力にもならんだろうけど
※105アヌビスに相手の能力効かなくなる能力なんてあったか?それだとスタンドランクが大変動するような出来事だな
一度戦った相手には絶対に負けない発言を都合よく拡大解釈したってところかそうなるとGERやラブトレインも真っ青のチートだなw
※103まず、ヴァニラを簡単に鏡の中にいれられるもんなんかな、あと吸血鬼だしヴァニラが負けるかな
※106んなこと言ったらホルスも空気中に水分なきゃだめだしそもそもダービー兄弟は賭けが成立しなきゃだし。アヌビスは持ち主いなきゃ戦えんぞ?
※109アヌビス神は相手の攻撃法や速度などを覚えるこうするとこの速度で鏡に引きずり込まれる、と一度学習されたら同じ手はもう効かない相手の能力を無効にするんじゃなく相手の能力を上回る反射神経とスピードを身に付けてしまうのがアヌビス神の学習能力
ソルベ&ジェラート「………..」
暗チは魂取られても普通に殺すでしょ
※113その攻撃法って格闘戦や飛び道具だろ?鏡を見た瞬間に入れられる、なんてどうやって防ぐんだ?それで能力対応できるなら時止め時飛ばしだろうと対応できることになる能力を上回る反射神経とスピードを身に付けるならね
能力を上回る反射神経とスピードならGERもラブトレインも勝てないなあれもあくまで能力だから
>>115 兄貴が取られたらペッシが覚醒してダービーと戦う
時止めなんかはアヌビス神が認識出来ないから無理だろうが操ってる人体が鏡に引き入れられるってのは認識可能だろう
何人かギアッチョにグレフルきかないって言ってるけどたしかギアッチョ本体は冷たくないんだよね?
フーゴとか引きずり込まれることに全く気づいてなかったが
騒がしい街中だとンドゥールがきついし砂漠のど真ん中だとイルーゾォがきつい
砂漠のど真ん中だとマライアもきつくない?
オインゴがオレンジ爆弾を投げまくってれば勝てる
砂漠のど真ん中だったらメローネキツくね?
※125何とかすればマライアから生み出せばいい
※126 マライアからベイビィフェイス作ったら強くなるのかな?
※127誰の血液を使うかにもよるけど、なんか強そうなきがする
※127攻撃対象の男との相性次第相性が悪いほど強いらしい
質問中にナイフで刺されそう
マライアのベイビィフェイス…ンドゥールとかには弱そうだな、逆にアレッシーとかにはメチャクチャ強いな
※127 マライアじゃ質問途中にメローネ本体が殺されると思う
※132そこで今まで話題にあがらなかったホルマジオの出番ですよ初手でホルマジオが奇襲でちょいとかすり傷でも負わせられればあとはのんびり時間をかけてメローネの楽しいトークタイムよまあマライアが単独行動してくれてないと現実的じゃないけど
タロット選抜チームの方が良さそうだな九栄神はメチャクチャ強いやつと厄介なやつとで両極
暗殺チームはボスに逆らう程の仲間思いだからバービー君がペッシ辺りをコインにすれば結構いけるんじゃね
何気にペッシがダークホースになりそうあいつのスタンド実は物理無効だしアヌビスと相性良いかも..
ペッシだったら釣りゲーで弟に勝ちそう
トト神の予言が大きな鍵になると思うな。予言次第で展開はいくらでも変化しえる。そういう意味でまったく予測不能。トト神の能力自体も底がみえないしどちらにも勝ち筋はある。結束力と覚悟なら暗殺チーム戦闘力以外の能力も含めたあらゆる状況に対応できる汎用性では九栄神あえて予想すれば九栄神側が有利だと思う。
ンドゥール一人でほぼ殺せるどっちが暗殺チームなんだか
※191戦あたりが長いのとブチャラティチームの実力が微妙だから強そうに感じるだけw
あんまあてにならないけどパラメーターだけでも5部連中は3部と比較にならないくらいはね上がってるよンドゥール、ペッショ、アヌビス以外は勝負にならないよ
そこをなんとかするのがジョジョの醍醐味よ。過小評価されてるけど、オインゴボインゴだってまともに戦っちゃ絶対かなわないのに、無敵のスタプラ含む3人ををまとめて殺そうとしたんだぜ。
※142それは分かってるただあからさまに暗殺チームや護衛チームディスってまで持ち上げる奴がいたから反論したまで荒れそうだからこれ以上触れませんけど
※141肉弾戦する武力派三人は速さとか力とかの数値も重要だけどボインゴ、アレッシー、バービー君辺りはパワーだスピードだ云々より自分の手法に敵を搦め捕れるか否かが全て嵌れば強いし嵌らなければ弱いトト神の予言は余程の強運を味方につけてないと脅威
パラメーターなんぞ路上に転がる犬のクソの価値もない事なんぞ昔からわかってる事だろ
イルーゾォが一人ずつ鏡の中に本体呼び込んでボコるだけで完封できる気がするんだが
※146九栄神「よし全員でフクロにすっかw 」
※1471人ずつって文字が見えてないのかな?
暗殺チームって仲間思いだけどチームの勝利のために我が身すら投げ出す面もあるからなあなのでダービー兄弟の先ず人質を取ってそれを担保に自分の土俵に引き上げるって戦法はいざとなったら人質を切り捨てる非情さ相手には分が悪すぎるのが何とも
メタリカいる時点で話にならなくね?
※150ンドゥールが瞬殺
※148都合よすぎな妄想乙やり直し
ンドゥールペットショップアレッシー9人も要らん上の連中だけで全滅できる
※152都合よすぎもなにも実際イルーゾォはフーゴ、アバッキオ、ジョルノを一人ずつ中に入れてるやんけ
そもそも仮に9人全員を一度に中に入れたところで「体半分な」で余裕という
オインゴボインゴ兄弟を有効に使えれば、相手が一人のときにマライアやダービー兄弟で嵌めれると思う。相手がのってこなければ、ンドゥール、アレッシー+アヌビス神、ペットショップで奇襲すればリゾットにも勝てるだろう。まあ、トト神を使う時点で負けフラグな気もするが…
※154 トト神にポンコツ補正がかからない限り暗殺チームの奇襲は失敗するし、奇襲できるのは9栄神側
トト神が的確に働く前提ならそりゃ九栄神に負けは無いだろうがな暗殺チームに限らずDIOだろうとMIHだろうと勝てないが原作じゃ戦闘面で9割方うまく行ってないのに理論上最高言われたってそりゃ無理だとしか言えん
DIOの館で全員集合したんだから会議できるとしてオービー兄弟をメインに考えるなら 1.暗殺チーム行きつけのバーがあるならそこで勝負 2.トト神をオービー君に読み取らせる 3.(世話役だったなら)執事がペットショップに言うこと聞かせようブラザーズがメイン リゾットに化けて一人ずつ呼び出してからのアヌビス神+ボインゴマライアがメイン 女の色気で全員攻略を目指すかアヌビス神持とう
アレッシーがメイン アヌビス神持とう(両方マヌケなのが難点)ンドゥールがメイン つよい。でも街中ならアウト鳥公がメイン つよい。でも敵と認識するまでタイムラグがあるアヌビス神がメイン オインゴに囁こう個別と変わんないからオービー君にやる気出してトト神読んでもらおう
※158 勝利確定まで予言あてるのはやりすぎだけど、相手の行動を読んで暗殺を仕掛けたり奇襲するくらいなら原作どおり
暗殺チーム側は戦闘開始認識してないって不利すぎだろ行きつけのバーってそこまで把握されてる状況からスタートとかありえん
暗チは暗チなりに敵のこと把握してるっしょというかダニテレ兄弟からはサイコ臭がプンプンしてるし大体感づくアヌビス持つのはチャカじゃダメかな
※161ポルナレフの逆尾行(奇襲)やメガネの復讐予知できない原作レベルじゃなぁ
先にギアとイル片付けられたら砂漠でンドゥールで全滅確定
どうやってその二人を先に片付けるんだ?絶対零度のギアッチョと鏡の世界のイルーゾォって超防御力の二人真っ先に殺せるようなら他のやつも殺すのは難しくないだろうけどな
なんにせよギアッチョと鳥公の氷対決がみれるならそれでいいや俺
ソルベとジェラートが喫茶店で愛を語っているぞ!彼らは話に夢中になっていたので、毒入りのカプチーノを飲んでしまいました!ゴク!ヤッター!兄弟はとてもラッキー!・・・ソルジェラだと何故か成功しそうな気がする
ショタ化した兄貴にボコられるアレッシー鏡の中でペットショップにボコられるイルーゾォ
セト神にかけられるかも大きいよなぁアレッシー単体だと子供相手でも危ういが九栄神組めるならスタンド無しの子供なら武力派三人は確実に始末出来そうだが影交わらせる所まで持っていくのが難しい
※169「羽以外が鏡の中に入る事を許可する!」哀れペットショップは踏み潰されてリタイア
1番の戦力であるリゾットをいかにして遠距離タイプから守るかだなスーツ着たギアッチョが鏡持ってイルーゾォとリゾットを中に入れることができれば無双だなンドゥールの水は凍るしペトショの攻撃もジェントリーウェプスで対応できそうだ
リゾットとマライアの磁力対決は見てみたいけどリゾットの場合いかにも怪しげなコンセントは触らず逆にステルスして様子探りそうだ
※172ギアッチョが外で鏡持ち歩くなんて面倒しなくてもイルーゾォは鏡の世界を鏡持って動けるぞ
※1662バカ兄弟が毒殺に成功するか知らずにアヌビスを手にするか手に取ったものに後ろから切られるか結局は運なんだがな
※171そのやり方出来たら5部でジョルノ達全滅させれるだろ半分にした時点で多分ペトショに勝ち目無いだろうけどさ
そういえばどの程度まで鏡の世界に入れる物を決めれるんだろう?半分にしたからと言ってその切れ目から血液とか出てなかったから臓器を抜き取ってもダメージが無く、その臓器に外部から衝撃を与えると致命傷になるって事なのは解る。ならイルーゾォは頭だけ許可すれば情報を聞き出す事も出来るし殺す事も余裕で出来るはずなんだが……5部は一週しかしてないから勘違いしてたらスマソ
総力戦で良いならイールゾォの鏡の世界を全員で移動→ターゲット近くでギアッチョ、リゾット、ペッシ辺りに仕留めさせれば良いだけだよな。
マンインザミラーって確実に設定ミスったような壊れスタンドだからな倒し方、というか助かり方=血清も未だに議論が絶えない無茶っぷりだし
ンドュールやペットショップが地形ごと破壊するような攻撃をしてきた場合、鏡の中はどうなるんだろう
※138汎用性高いってホルマジオみたいな能力を言うんでは?
【ジョジョ】主人公抜きの3部パーティと5部パーティはどっちが強い?127. 名無しのジョジョ好き 2015年11月24日 20:55自分はむしろエジプト9栄神からインゴ兄弟引いたのと暗殺チームどっちが強いかが気になる。143. 名無しのジョジョ好き 2015年12月04日 02:17※127それも面白そうだなトト神に振り回されるかも知れんがオインゴボインゴ兄弟にも居て欲しいw169. 名無しのジョジョ好き 2015年12月05日 16:16※127グレイトフルデッドVSセト神 メタリカVSバステト女神ホワイトアルバムVSホルス神 ビーチボーイVSアヌビス神ベイビィフェイスVSゲブ神 残りは思い付かん
オインゴボインゴブラザーズを戦力外と考えるのはおかしいんじゃあないかな?
暗殺チームは2人1組なら連携できるけど、全員でやったら連携できなそうと思うのは俺だけか
鏡に入れた所でボコられるのイルーゾォさんでしょうがw
※185スタンドは持ち込めない体は一部追い出されて好きに動けない鏡の外からは一切干渉できないどうやって倒すんだよ
そんな状況に黙って9人もなると思ってんのがめでたいわw
てか、みんな当たり前のようにマンインザミラーで体半分だけとか言ってるやついるけどあれってアバッキオのスタンドがもともと鏡の中に入ってたからいけただけで普通にやったら無理だろ
ガチでンドゥール一人いればいい気がしてきた
※188どういう理屈で体半分が対象のスタンドもいないと出来ないなんて発想になるんだ?本当に理解できないから説明してくれ人間相手じゃないとメタリカの鉄分操作やグレイトフル・デッドの老化ができないとかデタラメ言ってたのと同じ奴か?
※187鏡に入れたところでボコれるんだろ早くスタンド相手に身一つでどうやってボコボコにするか教えてくれよ
※187九栄神がまとまっていたならまとめて鏡に入れられるバラバラに動いてれば鏡に入れられることに気づけない鏡の世界にいる相手を知覚する手段がないから一方的に奇襲されるポンペイ遺跡じゃボスの指示を探るために殺すのは後回しで尋問してただけ
ンドゥールってギアッチョ相手に攻撃した瞬間終わるじゃんあいつ足音でしか探知できないからこいつ引いた瞬間死亡
ゲブ神を鏡に入れても聴力まで分離される訳じゃないだろうから物音たてた時点でイルーゾォ死亡ンドゥールの前ではマンミラなど大道芸にすぎない
なんでゲブ神を鏡に入れなきゃいけないんですかねえ…
なんでゲブ神を入れる必要があるんだ?暗殺チームが鏡の世界に入るって発想が無いのか?原作でもイルーゾォは鏡の世界で待ち構えていたぞ?
※194イルーゾォは護衛チームと戦う時も鏡の世界で本体狙ってた発想が貧困なのか自分に都合よくしか考えられないのか
※193スタンドって凍るのか初耳だな
都合よく考えてるのは暗チヲタだろ何でンドゥールの事一方的に知ってる前提なんだよゲブ神は遠隔操作なんだから本体がのこのころ出歩く必要などない物音たてた奴片っ端から潰せばいいだけだ射程距離の事考慮して戦術を語れや
※191人違いですよw
※198ピストルズ凍ってたぞちゃんと本編読めよ
※199鏡の世界の相手をゲブ神でどうやって攻撃すると?能力理解してから発言してくれ、マジで
※199で、どうやって敵と味方の区別つけんのあいつ
※201わざわざ原作確認してきたのかwごくろうさんじゃあペットショップで瞬殺に変えとくわ
自分の無知を指摘されて顔真っ赤の図いや真っ赤にはしてないか、今までの原作に対する記憶力ゼロの発言連発見るにもう恥とも思ってい無さそう
※204マンミラに狙われたら終わりそれでなくても射程距離で勝てないビーチボーイ・メタリカの攻撃に当たったら終わり
なんか一発言の度に脳ミソリセットしてる奴がいるなイルーゾォの鏡の世界に引きこもれば知覚も攻撃も出来ないんだってのホルス神だろうと関係ない
※202聴力まで遮断されるのか鏡の世界とやらは遮断されるというなら原作に沿った根拠を言ってくれ※203区別する必要がどこにある
※208は?何?味方も攻撃すんの?暗チ全員鏡に籠ってれば敵一人になってそうだな
※208鏡の世界に封じられたものの音が外の世界でも聞こえるなら大騒ぎしたフーゴの声がアバッキオ達に聞こえるだろちょっとは考えてくれよマジで
暗殺チーム側が相手の事一方的に知ってる前提で語ってる奴多すぎ(多分一人だが)そりゃ都合のいい結末になるわ
これただの暗殺チームアンチか九栄神贔屓がダダこねてるだけだな
※211鏡の世界に入って本体狙うってどんな相手にも通用する普通の安全策としか思えないんだがというよりイルーゾォが原作でその戦い方やってるわけでっていちいち言うだけ無駄かw
足手纏い枠九栄神:ダービー兄弟・オインゴボインゴ・マライア暗チ:ホルマジオ・ペッシ(ただし兄貴が先に死んだ場合除外)単純に数で部が悪い九栄神側に非戦闘要員多すぎ
九栄神の容貌を一方的に知ってると思ってる時点で都合がいい事に気づかないお前には確かに言っても無駄だなw
※215お互いの顔も知らずに戦ってるのかよ何日戦わせる気だ
※215まさかとは思うが、お互いに相手の顔を知らないなんて意味不明な状態で戦闘開始なのか?
知って戦ってんならペットショップの氷塊ですぐ片がつくから知らずにやってんのかと思ったよ
突っ込みどころが酷すぎるw
※218えーとですね、何度も上がってますが鏡の世界の相手の場所をどうやって知ってどうやって攻撃を当てるんですか?
そういう探索も含めてジョジョのバトルだしな
※218ペットショップが飛んでくるのをただ黙って眺めてるのか?上でも書かれてるようにホルス神より射程長いのいっぱいいるぞ?
射程距離は関係ないだろ作った氷は射程距離から出たら溶ける訳じゃないし
※223射程距離から出ても水平に飛ぶ氷があるのか?真上から落とすってんならまともな人間なら避けるに決まってるぞ
まあ逃げる事は出来るがハヤブサのスペックが高すぎて追いつかれて終わりだろう
※224今度は俺が言おう原作読め普通に飛んでるから
※225いやだから近づいてどうすんだよメタリカ・ビーチボーイ・ベイビィフェイス・マンインザミラーこいつらから一撃でももらったら致命傷だぞ
※226原作で戦ってる距離ならどうかんがえてもビーチボーイの射程内だわ
※226数十メートルも飛ばしたシーンなんてあった?
いかんせん落ちてくるのが元々凍ってる氷だからホワイトアルバムが止めようとしても余計でかくさせるだけで意味ないしな
まぁどれだけ氷のミサイルが飛ぼうと鏡の世界には無意味
※229マンホールの追跡時だな
9栄神の半数以上が非戦闘員メイン火力のペトショとンドゥールはチームワークができないまともに運用できるのがアレッシーとアヌビスの超近距離コンビという悲劇的状況上でも言われてるようにまだDIO・ジョジョ勢抜きタロット組の方が勝負になりそう
※231それで場の鏡全部割られてイルーゾォ涙目
※232どのページ?
※234鏡を割っても鏡の世界の入り口が増えるだけ原作でちゃんと書いてあるだろホント一回読み直せ鏡の能力知らなきゃどうにも出来ないことだしな
※234原作読んでれば割るのはむしろ逆効果だと分かるんだけどなあ
※227空中からいくらでも攻撃できるんだから攻撃食らうほど近づく訳ないじゃん逆にそいつらにペットショップの攻撃塞ぐ術はない
※238だから上で射程距離の話が出たんじゃないでしょうか……
※238だから射程距離がホルスより長いのかなりいるんだがそもそもペトショは透明リゾットを見破る手段がないそんな派手に飛んでたら口からカミソリ出てきて終わり
あいつの射程距離2メートル程度だろwそんなに近づくかw
空中に飛んでりゃ鏡がいくら割れようが関係ないだろあのオサゲ髪の腕は伸びたりするのかよw
メタリカ【破壊力:C / スピード:C / 射程距離:5~10m / 持続力:A / 精密動作性:C / 成長性:C】そもそもリゾットは透明だからあいつを避けて遠ざかるとかできない
射程距離の事言われて急に騙ったな原作読んでないのはどっちだろうね
※245またコミックス調べてきたのかwごくろうさん
ごめん※243ね
反論できないから煽るって恥ずかしいなおい
※243避けて通れない→空中にいる鳥が避ける必要がどこにある※247散々煽ってきたのはそっちでしょうがw
また射程距離の話をしなきゃいけないのか無限ループだな
そんなに近づくかw→透明だから避けて遠ざかるとかできない→避ける必要がどこにあるなんなのこいつgdgdやん
※250お前の※に対してその都度反論してるだけだろ
※251まず俺の※じゃないというのはどうでもいいとしてせめて主張には一貫性を持たせてください避けないけど近づかないってどういう状況なの
とりあえず殺伐とした物の言い合いはやめないか?俺も自重する
※252ずっと空中にいるペットショップが地上のリゾットを避ける必要がないって意味ね空中にいるから2メートルも近づくかって事近づかなくても攻撃手段はいくらでもある訳だし
だからホルスの攻撃できる距離だとビーチボーイ・メタリカ・マンミラの範囲内なんだがしかもあいつめっちゃ低空飛行して攻撃してくんじゃん
※176原作五分メンバー皆殺しは、イルーゾォの目的が単純な「殺し」だったらできたろ。普通に。原作の展開知ってればすぐに殺さなかった理由もわかるはずなんだが?
まあマンインザミラーはD4Cラブトレインとかにも並びうるチートスタンドだからな。チームで運用されたらまともな手段じゃ手に負えないのは確か。タイマンの星取合戦ならまだしも、チーム戦じゃ勝ち筋はかなり限られる。戦場にもよるが、ゲブの音響探知とトトの予知で先手を取れればワンチャンってとこだな。明言はされてないけど、鏡の世界はかなりのパワーを使うし持続力も高くない設定だから。レーダー役のいない暗殺チームが、息継ぎ的に鏡から出たチャンスをものに出来る可能性はある。
※203ンドゥールは物音や足音さえ拾えれば歩幅や歩き方から誰か推察出来る九栄神はDIO様に招集されて最低一度は全員顔会わせた事があるからまず自軍の区別はつくターゲットか一般人かの判断は戦闘開始前の条件とフィールド次第暗チ、九栄神双方相手のことを知っている前提なら原作のように事前情報から対象を割り出せる知らないなら九栄神内の誰かが目視で情報を拾って伝えられるかにかかってくる雑踏の中が戦闘場所というならそもそも超不利
ンドゥールさん一般人も巻き込んでしまえばいいんじゃね?スタート時にどのくらい水くれるか知らんが
ソルベ「くっついちまった」ジェラート「いつも通りだし問題ないな」マライア「困る姿が見たいのになんでフツーにイチャイチャしてんのよッ!」
荒木先生。ソルべとジェラートのスタンド設定を下さい。こんな時いつもネタ要員なんてあんまりです。泣いていいですか。
暗殺チームって、敵と認識した瞬間襲いそう。銃でもスタンドでも。ダービー兄弟が敵と思われないなら一人くらい何とか出来そうだけど、魂奪った後残ったヤツらに殺されるだろう(奪われた人は仕方ないと諦める)ベイビーフェイスの使いどころが難しい。
というか、こういう話では最低でも敵の顔を認識してるのは大前提だろ。
9栄神側は予め土俵整えておいてそこに敵がかかるのを待つある種の罠タイプばっか戦闘員のンドゥールでさえ自分から敵軍に向かうというより条件が揃う場所に敵が来るまで待つってスタンスに近い非戦闘員が多いというより戦闘スタイルがピンポイントすぎる砂漠、影、コンセント、賭け、ゲーム等の土俵に敵が食い付いてからが9栄神の勝負暗チはそれには引っ掛からない前提で肉弾戦の土俵で勝負って流れっぽいから闘いの流れはトト神の予言にかかってくるが運は考察しづらい
※264も言ってるが特にダービー兄弟はボコボコやりあうスタイルじゃなくて罠を張るタイプ。原作みたいな奇襲の形でなんとか賭けに持ち込めればダービーが高確率で勝利する。各個撃破も可能だし「要するにお前に賭けで勝てば仲間の魂が戻ってくるんだろ?」とか言って乗ってくるやつがいるかもしれない。逆に暗殺チームの奇襲を受ければ(奇襲じゃなくてもいいか)高確率でダービーが敗北する。シチュエーションによって九栄神が勝つこともあり暗殺チームが勝つこともある。ただよーいドンの勝負なら語ってもしょうがない。それじゃ不意打ちありきのダービー兄弟とオインゴは能力の活かしようがない。
↑暗チだって女いなかったら子供を作れないし育てるのに時間のかかるベイビィフェイス抱えてんのにダービー兄弟だけ配慮すんの?
↑そうだね。暗殺チームも奇襲のほうが有効だったり何かしらの準備で有利な能力がいるね。ただコメント全体の流れがダービーは非戦闘要員で九栄神はンドゥール・ペットショップ・アヌビスぐらいしか対抗できないというコメントが散見されたから、そんなことはないよ、ダービーでもシチュエーション次第で暗殺チームにとって十分脅威だよと言ったわけよ。
DIOがカリスマか金で九栄神まとめて指示出せば多少は勝率上がると思う。暗チはリゾット強いよな。マライヤのコンセント触るかどうかが問題だな。ホルマジオは傷さえつけれれば割と強いと思うけどなー。
これは原作にはない妄想だけど、マンインザミラーって鏡を使う能力でその鏡を壊しても逆に有利になる能力だけど、鏡自身をあとかたもなく消したり、相手が見えないまで鏡を壊したり、氷で凍らしたり、自分の周りに結界はるなどの対策もあるんじゃないの九栄神のチームにこれできるやつも少ないけど
登場順にタイマン(コンビはコンビ)方式が出てない?ンドゥールVSホルマジオ これはンドゥールが勝ちそうオインゴ&ボインゴVSイルーゾォ 確率低いが鏡に爆弾持ち込めれば兄弟にもワンチャン有アヌビス&ペッシ&プロシュート アヌビス相手にタッグかい。チャカが持ってるところがスタートなら、殺傷された後剣に触らせるところまで行く気はあまりしないな。まあその場合は判定負けか?マライア&アレッシーVSメローネ …一応同時戦なので…と思ったが、唯一の女性か。これはメローネ勝てるんじゃね?ダービー兄VSギアッチョ 賭けやる余裕がある状況なら兄、即戦闘ならギアッチョ圧勝ペットショップVSリゾット 地力ではペトショだが、ステルスを活かして誘き出すとか射程に入れればリーダーにも充分な勝ち手がある。名カードになるか?ダービー弟 余った。ソルジェラとゲームしてろ
ビーチボーイに鏡付けて投げればだいたいいけるなビーチボーイって電車ぐらいスピードで投げれるわけだし…ビーチボーイって結構強くね?
全員顔わかってる状況だから、ダービーが暗殺チームに賭けできる可能性は低くなるでも、オインゴは顔を変えられるから有利アルビスはチャカが持ってるとして、マンインザミラーでチャカを鏡の中に入れたとしてアヌビス神はチャカの精神として鏡の中に入ってるのか外にでているのかで勝敗は変わる
※271ビーチボーイは強いけど、兄貴死んでない状態のベッシなら精神的に弱いからアレッシーでも余裕で勝てる可能性はあるあと、ベッシのビーチボーイが体の中に入ったとしてアヌビス神で簡単に切れるのかにより結構楽勝で勝てる可能性があるな(痛みは自分にいったはずだから簡単ってゆう表現はおかしいけど)
※272精神が入ってようが、刀は外にあるわけだからマンミラに対抗できずに詰む。
※274 それこそ情報次第だな。アヌビスの強みの一つが最初からモノと一体化した状態であり、精神どころかスタンドであることすら初見ではわからないって所なわけだし。 マンミラで人を許可した場合服・所持品は基本一緒に入ってくるから、事前情報の条件が「お互いの顔は分かるがスタンド能力はわからない」であるなら、鏡に入れる際にアヌビスの除外をしそびれる可能性はある。少なくとも護チと戦った際のイルーゾォは、武器の非許可を最初からしてはいなかったし。 事前情報で知ってればそりゃ「刀が入るのは許可しない」で強制排除余裕だが。
※273本編読んだか?ビーチボーイの糸斬ろうとしたら体が弾けて死ぬぞ※275イルーゾォはスタンドパワー自体をしめだせるからなあ実際フーゴはスタンドを出す前から封じられた
※275どこの世界に、敵の凶器を確実に取り上げる手段を持ってるのに取り上げない奴がいるの?
イルーゾォがいる限り暗チ勝利ぶっちゃけイルーゾォの能力なら相手が対マンインザミラー戦に優れたよっぽど特殊な能力でもなけりゃ10人だろうと20人だろうと一人で戦っても負けは無い
※275チャカって刀を隠し持たずに普通に持ってたよな?俺がイルーゾォなら「刀とスタンドは許可しない」って言うけど?情報もへったくれもない。
承太郎の例もあるしアレッシーで子供にできればスタンド使えなくなってワンチャンあると思う全員矢でスタンドに目覚めてた場合だけど
マラさんがイルさんに色仕掛けして後ろからナイフでぐっさりいったら9栄神の勝率があがるかも。基本イルさん小物ゲスだしいけるか
刀も金属だからメタリカ最強ですわ
三角ベースとか運動会系の協議とかで闘わせてみてー
まぁその、作者が勝たせようと思ったほうだよね…こういうのは
3部だったら九栄神よりタロットの連中の方が強いんじゃないか?あと高校生の素人っていうけど、承太郎とか花京院は暗殺チームでも簡単にやれる相手じゃないでしょ。
※281そう言うのは無しだろ。三部側だけが敵の顔知ってて殺意満々、かつ九栄神が全員が共闘するとか只の虐殺やん。
※238運動会だと九栄神は歩くのも杖頼みな盲人抱えてるからな…と思ったが蠅落とせるから誰かがカゴの位置教えれば玉入れで面目躍如出来るか網くぐり系の障害物競争があれば匍匐前進のプロ、ボインゴが輝けるんだが
正直リゾットに勝てる奴は少ないよね
いつの間にかにわか中心にコメ荒れてて草荒木なら最終的に覚悟の差で暗殺チームが勝ちそうではあるな
まともな戦闘力があってギャグ時空に入らないキャラがトト神と組んだ時点で正直どうしようもない。鏡の中に入ろうが磁石で透明化しようが予知が履行された時点でピタゴラスイッチ的に攻撃が命中してしまう。承太郎かDIO並の悪運(ないし物語上の補正)があれば敵が勝手にコケてくれるようだけど、狙われた方が能動的に取れる対処が無い。
※290トト神そんな便利な能力じゃないだよなぁ。ただ単に自分の周囲の一部分の未来が見えるだけで、自分の都合の良いようにだけなるわけじゃなし。ヘタしたら「兄弟以外のみんなの喉からナイフが出て来たぞー!?」とかもあり得る。
ダービー兄弟が暗殺チームに勝てるわけがないアバッキオでさえ自分を犠牲にチームの勝利を選んだのに暗殺チームが仲間の命や腕一本のためにゲームに乗るとかありえん心が読めても劣化キンクリなみのことしかできんでしょーが善戦して一対一の引き分け、ただし相手のスタンドは透明化、縮小、物質変換などイカサマ向け能力の目白押しギリでギアッチョかペッシ相手ならワンチェンあるかな
暗殺チームじゃないかな〜チームワークもよさそうだし。ぶっちゃけマライアはリゾットに勝てない気がする。
ダービー兄弟も知略を駆使して強いしかっこいいけど、暗殺チーム相手では分が悪いと自分も思う。個人の命よりチーム全体の名誉を重んじてのあの行動だったと思うから、仲間を人質に取られた状況であっても、チームメンバーは人質に取られたメンバーを捨てていくと思う。捨てられたほうもそれで本望とか言いそう。ビビるのはペッシぐらいかなぁ。
※294ソルベとジェラートのどっちかに賭けで勝ったら、もう一人の方も賭けにのりそうだけど
暗殺チームだったら兄弟を拷問にかけて魂を開放させるそれがダメなら見捨てるまーそもそもダービー兄弟を敵と認識してれば賭け持ちかける前に殺してる
問題はメタリカをどうやって体内に入れてるかだよ地面伝いならペットショップで倒せる他にもホルマジオ、プロシュート、メローネも鳥で行けるしぺっしも針の飛んでくる速さで飛べたら鳥で行けるしイルーゾォもスタンドなしでも飛んでたらまずやられることはないしすごい速さで飛んでつけばワンちゃんあるギアッチョも飛べる分鳥が有利かと
あぁ、ソルベとジェラートの能力分かればなぁー
※295ソルべとジェラートは正にその状態に追い込まれて死んだ可能性想像余裕というか、その可能性大だからね~はぁ、本当に彼らのスタンド知りたい。九栄神・暗殺チームガチンコバトルの後は、皆で飲んだくれて上司への愚痴アンド自慢大会合戦とかで盛り上がってくれたらいいなぁ。
考えるのが面白いタイトルだな磁石とか若返りとか氷とか能力似てるのが多いから対決するの見てみたい個人的にすごい胸アツだし夢の対決だな
鏡の中にペットショップ本体だけ入れてもマンミラの本体のパワーとスピードじゃ時速300キロ超えで飛んで来る奴は絶対防げないクチバシで瞬殺じゃね
※297鳥の氷ミサイルにも射程距離があるだろう射程距離Dの精密動作性Eと、攻撃の届かない遠距離から一方的にとは行かない漫画内じゃ遠距離攻撃してるように見えるが、連中の大きさは30センチ程度体長の10倍氷ミサイルが飛んでても、3mほどの距離までしか届いてないレベル
※301忘れてる奴多すぎだけど、マンミラは入れる時に部位指定出来るから「頭だけ」とかも可能
※303まあ要するにイルが唯の鳥だと思って調子のるかのらないかで大きくわかれるがな
ただの鳥だと思ってても飛ばれると捕まえるのに手間、あるいは逃げられるから飛べないようにしとこうとは誰でも思うと思う
九栄神は能力的には呪術・準環境制御で質自体は流石のもんなんだが流石にこれは勝負慣れしてる暗殺チームの圧勝だろうな完全な不意打ちも許可した場合はギャンブル勝負などを「成立させられる」可能性が出るが引換えに情報収集から戦闘開始前の暗殺も自在になるから、九栄神側はゲブ・トト・アヌビス・ホルス+変身をうまく扱いつつガチガチに連携取らない限り負ける普通に楽しく立会いから邪魔一切なしで決闘するんなら、特に1on1ではゲブとホルスは非常に強いな 逆に数名完全戦力外
頼みの綱のペトショとンドゥールがチームワーク不可能な時点でどうしようもなくねというかマンミラに籠ってひたすらベイビィフェイス送り込んでりゃいいんじゃね
アヌビス神をアレッシーに持たせたら当然セト神も刀を持った状態になるぞ。原作ではセト神が持った斧の破壊力はアレッシーが持った斧の破壊力に準じていたみたいだしアヌビスの切れ味を持ったシャドウブレードを持ったセト神とアヌビス神を持ったアレッシーの二刀流なんてかなり強いと思うのだが・・・
ペッシの釣り針はスタンドだから磁力には反応しないんじゃないの?
ヴァニラがいてもリゾットは無理そう
※308そう考えるとセト神って結構ロマンあるスタンドだな。本体がもった武器を反映できる。
ボインゴ・・・予言で確定した未来を元に戦闘や襲撃を予言オービー兄弟・・・弟が理論的に、兄が現場の経験を元にボインゴの予言を分析して指示。アジトが襲われたらなんとかギャンブルで勝負を持ちかけるアヌビス・・・アタッカー。負けたら相手をスタンドごと乗っ取り暗殺チームを内側から暗殺ペットショップ・・・アタッカーオインゴ・・・倒した相手に変装。アヌビスやペットショップが複数相手を倒した上でアヌビスが敗北後に相手を乗っ取ったら倒した相手に変装してアヌビスと組んで敵地潜入。あと一般人に紛れて暗殺。マライア・・・アヌビスやオインゴが敵アジトに潜入したら手引きでコンセントトラップンドウール・・・アヌビスとペットショップの戦闘をサポート。
あっ・・・。アレッシーもサポで。アヌビスやペットショップが苦戦したらこっそり影を重ねる感じで
※欄見る限り暗チ優勢だけどアヌビスが地味にきついな暗チが勝ったとしてもホルマかペッシあたりが死んでそう
※314マンミラでひっぺがせば終了
何だかんだで、オシリス神というかダービー最強な気がするけどな。別に賭けとか関係ないし勝ち負けをはっきりすればいいって能力だしね。イカサマで勝てば魂とれるわけだし。じゃんけやろーみたいな感じだと思うけど。ぶっちゃけじゃんけんよりどんな勝負でも言い訳だから強いと思うけどね。乗らなければあれだけど。どうでもいいことでも勝てば言い訳だし。
↑そりゃ、スタンドバトルは相手が自分の土俵に乗っかれば基本勝ち確なだけ。相手が乗っかる前提なら誰でも最強だわ。
先ずオインゴが暗チメンバーの誰かに変身してアヌビス神を持ってイルーゾォに近づくんだよ。カッコイイ剣拾ったんだけどよー鞘から全然抜けねーんだよイルーゾォお前抜けねえか?もし鞘から抜く事が出来たらこの剣はお前にくれてやってもいいぜ!でも無理だろうなあーこの俺でさえ抜けなかったのにお前に抜けるわけねーかあー?と煽りまくる。後は・・・・・
イルーゾォを探してる間に化けてる当人に見つかったら即、殺されて終わる。そもそも単独行動をしてるかわからない上に、戦闘行動中にプロがそんなくだらん遊びするわけなし。確実性の薄すぎるタラレバ作戦か。
イルーゾォを探している時に化けてる当人にっておいおいそれを防ぐ事なら簡単に出来るじゃあねーか?オインゴが行動する時はボインゴのトト神の予知も当然、力を貸すだろう。誰に化けるべきか?どういうルートを移動すれば化けた当人に出くわさないかそしてイルーゾォが独りでいる場所や時間帯、何よりオインゴの話に間違いなく乗ってくるタイミングもトト神なら予知出来るだろオォー!?
トト神使う以上作戦は選べないぞトト神の予言通りに動かなきゃならないんだからトト神がスペック通りの性能発揮するならそもそも一人でも十分暗殺チームを全滅できるが実際は3部見ての通りポルナレフの逆追跡にも言及してくれない残念性能ありえない期待最高値語っても無意味
※321なんでこうもトト神を万能の予言スタンドと崇め奉ってる輩がいるのか知らんが。トト神は都合の良い未来しか見えるわけじゃないんだが?むしろ従ってても、運命によってはバットエンド直行か失敗も普通にあるんだが?ニワカが、下手でツマラン原作に似せたような物以下の文章で反論してくんな。
ホルマジオが空気すぎて可哀想
活躍させたげて
取り敢えず一通りこのスレのコメント見てきたけど暗殺チーム信者が恐ろしいことはわかった
無駄wwwとか、無自覚で煽ってるところとか怖
こういう考察スレいいねえ
コメントする