-
1:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:06
-
んー5部ならグリーン・ディとかパープルヘイズとか?
-
2:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:06
-
サバイバー
-
3:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:07
-
サバイバーかグレイトフルデッド
-
4:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:08
-
GERが思い浮かんでしまった
-
5:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:08
-
殺すマン
-
6:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:10
-
この世の全ての生物に影響がある、メイド・イン・ヘブンかな
-
7:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:10
-
結局は使い方によるのだとおもうけどなー
-
8:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:11
-
シビル・ウォーはどうだ?
-
9:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:12
-
永遠に死に続けるGERほど残酷な能力があるだろうか
-
10:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:14
-
ザ・ハンドも中々だと思う。右手をちょっとずつ動かしているだけでいつか地球が消えるから。
-
11:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:17
-
破壊系の能力を持っている奴らかね。
-
12:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:17
-
最近読んだのが7部だからシビル・ウォーが思いついたかな
クレDも使い方次第で残酷になっていたような気が…
-
13: [] 2016年10月04日 00:18
-
スタンドそのものに悪意が満ちているという点ではトーキング・ヘッドかなあ。
-
14:名無しのヘブンズドアー[] 2016年10月04日 00:18
-
タスクACT4かGER
特にGERは「痛みを感じて永遠に死に続ける」から相当残酷。
パープルヘイズも溶けていくとき相当だと思うけど、結局その30秒ぐらいだけなんだよね。本人からしたらすごい長いはず。まあ、やっぱり残酷さだったらGERが一番だよ。
-
15:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:19
-
ザ・グレイトフル・デッド
人の一生を早めているわけだし
-
16:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:21
-
キラークイーンじゃないの?人間を跡形もなく消せるし
仗助との対になる存在でちょうどいい
-
17:名無しのボス好き[] 2016年10月04日 00:23
-
俺もGERに一票
あんなん酷すぎる
-
18:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:28
-
一つの考え方としてキラークイーンはアリだと思う。
反応する時間も与えずに、あるいは時間を奪いながら突然爆破して吹き飛ばす。
爆弾テロの残酷性を誇張したかのようなスタンド。
-
19:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:28
-
GERかシュガーマウンテンかな…。
ひとおもいにガオンしくれるヴァニラが優しく思えてくる。
-
20:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:29
-
ジェイル・ハウス・ロックもかけられたら地味にキツイと思う
-
21:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:32
-
本人が死ぬことで発動する【ノトーリアスB・I・G】
-
22:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:36
-
自分もGERに一票。
強いスタンドでも大体はすぐ殺せるけど、GERは殺されても、死んでもすぐ死ぬ運命で生き返るから中々残酷。
-
23:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:37
-
ハイウェイトゥヘルも中々
あれも自分が死なないと能力発動しない上に更に誰かを確実に巻き込むからな
-
24:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:38
-
「人は常に何かを破壊しながら生きているが、治せる仗助とクレイジーDは最も優しい」
ということから考えるとキラークイーンが当てはまるかな。
人を殺さずにはいられない者が持つ破壊に特化したスタンド能力。これが四部のボスってのがまたいい
-
25:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:44
-
パッと浮かんだのはグリーンデイだけどなるほどキラークイーンか。確かにクレDと対になっているしキラークイーンな気がする
-
26:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:51
-
ハイウェイ・トゥ・ヘルという悪意しかないやつ
-
27:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 00:58
-
死んだ瞬間すらわからない
悲しんだ時間もなかったことになる
キング・クリムゾンもけっこう残酷なスタンド
-
28:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 01:03
-
ラブトレインの、自身に降りかかる不幸を関係のない人間に移すっていうやつ。
不幸が移された人間には自覚はないけど、結構残酷な能力だと思う。
-
29:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 01:08
-
人の心の罪悪感に干渉する、良心のある人ほどダメージが大きい錠前も結構残酷かな
とは言え、チンチロの時のようなジャッジっぽい健全な運用もできる事を考えると
やはり使い方次第なんだろうなとは思う
-
30:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 01:19
-
でもクレDのアンジェロ岩とかエニグマ本って相当残酷だよね
-
31:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 01:19
-
残酷と言えばベイビィ・フェイス
子供が産みの親を食べてしまうという、ここまで生命の誕生を喜べない展開はない
-
32:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 01:26
-
残酷=むごたらしいという意味から考えればやはりキラークイーン。
重ちーの魂が苦痛に悶えながらズタズタに砕かれ四散していく様子はむごいという他ない、アニメ版での演出観て尚更そう思った。
死者の魂が描かれるシーンはいくつかあるけど、それすら引き裂き消してしまうのはコイツくらいのハズ。
-
33:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 01:28
-
全てを治せるスタンド クレイジーDと
全てを破壊するスタンド
キラークイーンって昔ジョジョSSの広告で見た気がする
-
34:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 01:30
-
GERが一番に浮かんだ
-
35:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 01:33
-
GERかなぁ
死に続けるのもそうだけど、結果というか真実に辿り着けないようになるところがむごい
-
36:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 01:33
-
しかしクレDやGEはもちろん、どんなスタンドでも無理と言われた「死者蘇生」をやらかしちゃったのがキラークイーンだったりするw
-
37:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 02:02
-
パッと浮かんだのはキラークイーン
だってkillerってついてますし
-
38:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 02:14
-
グリーンディ一択
-
39:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 02:39
-
絶対殺すマン
あんなのきたらちびる
-
40:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 02:52
-
パープルヘイズ
優しい使い道皆無って点を推してみる
-
41:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 05:19
-
本体すら殺しちゃうチープトリック
-
42:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 06:27
-
拷問的な意味だとGERが有力かなあ。
確かにキラークイーンは対だけど、一瞬の慈悲とも取れる。
使い手にも敵にも残酷なD4Cを提案してみよう
-
43:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 06:39
-
GERかな
ずっと死に続けてたら精神的にも身体的にも堪えそう
-
44:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 06:56
-
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
永遠に死を繰り返し体現し続けるなんてこれ程惨い事ないやろ
-
45:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 07:16
-
ハイウェイ・トゥ・ヘル
誰も得しない、みんな死ぬだけのスタンド
-
46:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 07:30
-
人間としての尊厳を根こそぎ奪い去るスタンド能力だろうね。
キラークイーンの爆弾は魂すら消滅させる。安らぎなぞない。
GERは死ぬことすらできないのだから、これも残酷。
-
47:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 07:42
-
アンジェロ岩「クレイジーダイヤモンドだろ」
エニグマ本「せやな」
-
48:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 07:49
-
「魂ごと消す」を加味すればキラークイーンの酷さが跳ね上がるなあ。
キラークイーン限定の特徴という保証はないけど。
-
49:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 08:10
-
GERって意見多いけど敵意を向けなければ問題ない
無差別に攻撃しどこまでも拡散するグリーンデイが侵略行為そのもので悪質
-
50:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 08:40
-
ラブトレインかな
防御じゃなくて転嫁ってのがタチ悪い
-
51:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 08:42
-
シビルウォーもなかなかキツいと思う
-
52:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 08:52
-
応用の話になるけど、ヘブンズドアーって酷な使い方できそう
-
53:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 09:25
-
アンジェロとエニグマ書きにきたら出てたわ。
ただ殺すだけならキラークイーンに限らず、スタプラやその他もそうだし
やっぱり、GERやクレDの物質融合は半永久的でエグい。
-
54:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 09:45
-
5部以降に凶悪残酷スタンドが急増してる気がする…
5部マフィア、6部刑務所だから凶悪なのも同然か
-
55:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 10:29
-
ある意味クレイジーダイヤモンドぞゃないか?仗助本人はなおせられないんだし
-
56:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 10:56
-
クリーム
三部でアヴドゥルを腕だけ残して消し去ったシーンでは、正直悪寒が走ったよ。
-
57:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 10:58
-
メイド・イン・ヘヴンに一票
全生物に未来を知らされる能力と考えると残酷でもある
-
58:名無しのDIO様好き[] 2016年10月04日 11:39
-
考え方と受け取り方かなぁ…
-
59:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 11:41
-
パープルヘイズは光で自然消滅しちゃうあたりがまだ優しさを感じる
そう考えると「凶悪」なスタンドは多いけど「残酷」ってのはあまりないのかな
まあ永遠に死に続けるGERが残酷といえば残酷
-
60:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 11:50
-
苦痛を伴いながら跡形もなく消えるという点でキラークイーンとパープルヘイズかな
-
61:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 12:16
-
クレDも死ぬ寸前までボコボコにして治してまたボコボコっていうループが可能だから怖い
一番優しいのはパールジャムじゃない?w
-
62:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 12:29
-
言われてみればクレDも結構残酷なことやってるな。アンジェロはともかくエニグマは可哀想かも・・・・
ボヘミアンラプソディーとかグリーン・ディとか無関係なヤツを巻き込む系が残酷だと思う。
-
63:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 13:18
-
クレイジーDだって使い方次第では残酷なこともできるが、それが最も優しいと賞されるのはひとえに仗助自身が優しいから
GERとか能力はえげつないけど本体が黄金だから残酷ではないかな
本体、能力ともに残酷なキラークイーンとかグリーンデイとか
-
67:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 14:42
-
GERは本来の使い方が『永遠に殺し続ける』わけじゃないんだから違うだろう。
ただの0に戻す能力だぞ。
それは使い方の問題であって、本当に『能力』が残酷なのはグリーン・デイ
-
70:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 16:47
-
面白いタイトルだね
この議論もっと聞いていたい
-
71:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 16:59
-
アンジェロ岩『優しいスタンド?』
-
73:名無しのジョジョ好き[] 2016年10月04日 19:55
-
私も「GER」に一票。あんな残酷な能力は最早「拷問」に近いレベルだろう。
次点で「パープル・ヘイズ」・「グリーン・ディ」・「ハイウェイ・トゥ・ヘル」だろう。
残酷系スタンドが多いのは5部と6部というのは同意だな。
コメント一覧
んー5部ならグリーン・ディとかパープルヘイズとか?
サバイバー
サバイバーかグレイトフルデッド
GERが思い浮かんでしまった
殺すマン
この世の全ての生物に影響がある、メイド・イン・ヘブンかな
結局は使い方によるのだとおもうけどなー
シビル・ウォーはどうだ?
永遠に死に続けるGERほど残酷な能力があるだろうか
ザ・ハンドも中々だと思う。右手をちょっとずつ動かしているだけでいつか地球が消えるから。
破壊系の能力を持っている奴らかね。
最近読んだのが7部だからシビル・ウォーが思いついたかな
クレDも使い方次第で残酷になっていたような気が…
スタンドそのものに悪意が満ちているという点ではトーキング・ヘッドかなあ。
タスクACT4かGER
特にGERは「痛みを感じて永遠に死に続ける」から相当残酷。
パープルヘイズも溶けていくとき相当だと思うけど、結局その30秒ぐらいだけなんだよね。本人からしたらすごい長いはず。まあ、やっぱり残酷さだったらGERが一番だよ。
ザ・グレイトフル・デッド
人の一生を早めているわけだし
キラークイーンじゃないの?人間を跡形もなく消せるし
仗助との対になる存在でちょうどいい
俺もGERに一票
あんなん酷すぎる
一つの考え方としてキラークイーンはアリだと思う。
反応する時間も与えずに、あるいは時間を奪いながら突然爆破して吹き飛ばす。
爆弾テロの残酷性を誇張したかのようなスタンド。
GERかシュガーマウンテンかな…。
ひとおもいにガオンしくれるヴァニラが優しく思えてくる。
ジェイル・ハウス・ロックもかけられたら地味にキツイと思う
本人が死ぬことで発動する【ノトーリアスB・I・G】
自分もGERに一票。
強いスタンドでも大体はすぐ殺せるけど、GERは殺されても、死んでもすぐ死ぬ運命で生き返るから中々残酷。
ハイウェイトゥヘルも中々
あれも自分が死なないと能力発動しない上に更に誰かを確実に巻き込むからな
「人は常に何かを破壊しながら生きているが、治せる仗助とクレイジーDは最も優しい」
ということから考えるとキラークイーンが当てはまるかな。
人を殺さずにはいられない者が持つ破壊に特化したスタンド能力。これが四部のボスってのがまたいい
パッと浮かんだのはグリーンデイだけどなるほどキラークイーンか。確かにクレDと対になっているしキラークイーンな気がする
ハイウェイ・トゥ・ヘルという悪意しかないやつ
死んだ瞬間すらわからない
悲しんだ時間もなかったことになる
キング・クリムゾンもけっこう残酷なスタンド
ラブトレインの、自身に降りかかる不幸を関係のない人間に移すっていうやつ。
不幸が移された人間には自覚はないけど、結構残酷な能力だと思う。
人の心の罪悪感に干渉する、良心のある人ほどダメージが大きい錠前も結構残酷かな
とは言え、チンチロの時のようなジャッジっぽい健全な運用もできる事を考えると
やはり使い方次第なんだろうなとは思う
でもクレDのアンジェロ岩とかエニグマ本って相当残酷だよね
残酷と言えばベイビィ・フェイス
子供が産みの親を食べてしまうという、ここまで生命の誕生を喜べない展開はない
残酷=むごたらしいという意味から考えればやはりキラークイーン。
重ちーの魂が苦痛に悶えながらズタズタに砕かれ四散していく様子はむごいという他ない、アニメ版での演出観て尚更そう思った。
死者の魂が描かれるシーンはいくつかあるけど、それすら引き裂き消してしまうのはコイツくらいのハズ。
全てを治せるスタンド クレイジーDと
全てを破壊するスタンド
キラークイーンって昔ジョジョSSの広告で見た気がする
GERが一番に浮かんだ
GERかなぁ
死に続けるのもそうだけど、結果というか真実に辿り着けないようになるところがむごい
しかしクレDやGEはもちろん、どんなスタンドでも無理と言われた「死者蘇生」をやらかしちゃったのがキラークイーンだったりするw
パッと浮かんだのはキラークイーン
だってkillerってついてますし
グリーンディ一択
絶対殺すマン
あんなのきたらちびる
パープルヘイズ
優しい使い道皆無って点を推してみる
本体すら殺しちゃうチープトリック
拷問的な意味だとGERが有力かなあ。
確かにキラークイーンは対だけど、一瞬の慈悲とも取れる。
使い手にも敵にも残酷なD4Cを提案してみよう
GERかな
ずっと死に続けてたら精神的にも身体的にも堪えそう
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
永遠に死を繰り返し体現し続けるなんてこれ程惨い事ないやろ
ハイウェイ・トゥ・ヘル
誰も得しない、みんな死ぬだけのスタンド
人間としての尊厳を根こそぎ奪い去るスタンド能力だろうね。
キラークイーンの爆弾は魂すら消滅させる。安らぎなぞない。
GERは死ぬことすらできないのだから、これも残酷。
アンジェロ岩「クレイジーダイヤモンドだろ」
エニグマ本「せやな」
「魂ごと消す」を加味すればキラークイーンの酷さが跳ね上がるなあ。
キラークイーン限定の特徴という保証はないけど。
GERって意見多いけど敵意を向けなければ問題ない
無差別に攻撃しどこまでも拡散するグリーンデイが侵略行為そのもので悪質
ラブトレインかな
防御じゃなくて転嫁ってのがタチ悪い
シビルウォーもなかなかキツいと思う
応用の話になるけど、ヘブンズドアーって酷な使い方できそう
アンジェロとエニグマ書きにきたら出てたわ。
ただ殺すだけならキラークイーンに限らず、スタプラやその他もそうだし
やっぱり、GERやクレDの物質融合は半永久的でエグい。
5部以降に凶悪残酷スタンドが急増してる気がする…
5部マフィア、6部刑務所だから凶悪なのも同然か
ある意味クレイジーダイヤモンドぞゃないか?仗助本人はなおせられないんだし
クリーム
三部でアヴドゥルを腕だけ残して消し去ったシーンでは、正直悪寒が走ったよ。
メイド・イン・ヘヴンに一票
全生物に未来を知らされる能力と考えると残酷でもある
考え方と受け取り方かなぁ…
パープルヘイズは光で自然消滅しちゃうあたりがまだ優しさを感じる
そう考えると「凶悪」なスタンドは多いけど「残酷」ってのはあまりないのかな
まあ永遠に死に続けるGERが残酷といえば残酷
苦痛を伴いながら跡形もなく消えるという点でキラークイーンとパープルヘイズかな
クレDも死ぬ寸前までボコボコにして治してまたボコボコっていうループが可能だから怖い
一番優しいのはパールジャムじゃない?w
言われてみればクレDも結構残酷なことやってるな。アンジェロはともかくエニグマは可哀想かも・・・・
ボヘミアンラプソディーとかグリーン・ディとか無関係なヤツを巻き込む系が残酷だと思う。
クレイジーDだって使い方次第では残酷なこともできるが、それが最も優しいと賞されるのはひとえに仗助自身が優しいから
GERとか能力はえげつないけど本体が黄金だから残酷ではないかな
本体、能力ともに残酷なキラークイーンとかグリーンデイとか
49
敵意を無効化して0に戻すのと永遠に死に続けるのは別効果だぞ、勘違いしてるよ
敵意がなくてもジョルノから仕掛けられてGERに攻撃されて殺されたら永遠に死亡
永続死亡は相手に敵意があるなし関係なく発動するから残酷さNo1なんだよ
GERに比べればキラークイーンもタスク4もD4Cも1回で死ねる時点で慈悲の塊
63
残酷なスタンドであって残酷なスタンド使いではないからGERで別に問題ない
というかまぁジョルノは作中でもトップクラスに残酷な性格のキャラだがw
60
跡形もなく消えられる時点で優しいよ
GERは「この世から消える」事すら許してくれないんだぞ
どう考えても一番残酷
クレDに一票 !
クレDは最もやさしいスタンドであると同時に、
最も残酷なスタンドでもあると思う
エニグマの少年やアンジェロの様をみるに(彼らは自業自得でそうなったにせよ)最も残酷なスタンドの面がよくでている気がする。
GERは本来の使い方が『永遠に殺し続ける』わけじゃないんだから違うだろう。
ただの0に戻す能力だぞ。
それは使い方の問題であって、本当に『能力』が残酷なのはグリーン・デイ
パープルヘイズだと思う
恥パでもイルーゾォが最も残酷な死に方をしたってジョルノに言われてたし
シビル・ウォーも相当だな
過去の黒歴史やトラウマが追っかけてくるなんて「いっそ殺してくれ!」ってなる
面白いタイトルだね
この議論もっと聞いていたい
アンジェロ岩『優しいスタンド?』
パープルヘイズだろ
クレDも使用者の意思を反映出来るからこそやさしい訳で
使用者が行使してしまえば敵味方どころか使用者害するあたり凶悪そのもの
私も「GER」に一票。あんな残酷な能力は最早「拷問」に近いレベルだろう。
次点で「パープル・ヘイズ」・「グリーン・ディ」・「ハイウェイ・トゥ・ヘル」だろう。
残酷系スタンドが多いのは5部と6部というのは同意だな。
普通に考えたらメタリカ。本体込みならグリーンディ
クリームって言おうかと思ったけど他にもエグいのが多すぎる…
パープルヘイズで
いやいやいや普通に考えてノトーリアス・BIGだろ
ほぼ永遠に死なない奴が追いかけてくるし
スタンド使いもスタンド使いで死んでも戦いをやめさせてもらえないんだぜ?残酷すぎるだろ
>>69
シビル・ウォーも1番では無いが残酷だな。俺やられたら発狂しそう。
ネズミのスタンド。意識がある状態で延々と食べられ続けるとか確実に発狂する。
キラークイーンも、必ずしもスタンドそのものが残酷ってわけではなく
使い方によっては、平和利用しようと思えば
爆破した物自体を跡形もなく消せるってトンネル工事とかの発破で重宝しそう。
トーキングヘッド
嘘しか吐けないのは残酷すぎる…
ミューミューのスタンドもキツイな。3つしか覚えられなくなって。自分の無力さだけが心に蓄積していく。
GERの残酷なところは「今日のボス」とかファンに永遠にネタにさせる所もw
ヘヴンズ・ドアー
抵抗出来ないとか焼身自殺させられるとかヤバイだろ
破壊力 – A / スピード – A 有り余る優しさやな
広範囲無差別殺戮という悪意しかないスタンドのグリーン ディに一票
4部太郎「お前のスタンドはもっとも優しい。」
アンジェロ岩完成
4部太郎「・・・・・うん。」
メタリカ
ボインゴ。漫画ごときで、運命が決まる
陰湿なのはファン・ファン・ファンかな、ジョジョリオンで最初に出てきたやつね
比較するまでもなくGERだろ…
エコーズact3 超残酷だよ
重力とかひどい
近づいたら潰れる
お.俺に近寄るなぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
的な感じになるよおおお
ボヘミアン・ラプソディって全世界を巻き込んで発動するから
無関係な人を無数に巻き込んでるって意味では結構ヤバくない?
※79
八部の吉良が医療で使ってたからな
ザ・ロック
真っ先に思い浮かんだのが
チープトリックだったけど
キラークイーンって書いてあってすげぇ納得した。
承太郎「やれやれ……仗助の一番優しいスタンドだが、その一方で『一番残酷なスタンド』でもあるようだ……」(アンジェロ岩を見ながら)
こんな展開でもよかった
死なせてくれないGERが一番。
と思ったが、結構人間って状況に慣れるから
ボスもそろそろ死ぬことをエンジョイしはじめてるかも。
絶対に治す能力が何よりも優しいなら
絶対的な破壊をもたらすハンドとクリーム、キラークイーンあたりが一番残酷だな
グリーン・デイは一応止血にも使えるからなあ。
GERも守りの能力だし。
誰も守らない、死と破壊しか呼ばない能力っていうと
やっぱり1番最初に浮かんだのはキラークイーン。
ただ殺すという概念しかないスタンドそう思うとパープルヘイズはゾッとするact4はなんか違う気がするんだよな
この承太郎のセリフ好きだわ
ゴールドエクスペリエンスレクイエムよりひっでえスタンドあんの?
その点
スタープラチナってほんと中立的なスタンドだな
まさに使い手次第
GERは別に相手を永遠に死に続けさせるという能力ではないよね
ディアボロに発動されたタイミングが死ぬ時だったからそうなっただけで
とはいえ永遠に結果に辿り着けない状態になるというのは酷い…
7部スティールボールランのシビル・ウォー
捨てた(い)過去・忘れたいトラウマでもって相手を追い詰める、という
精神的ダメージが尋常じゃないスタンド
結局スタンドの使い方なのかな。
リトル・フィートの「生きながら蜘蛛に食われる」とかブンブーンの「磁力で引きつけられて腸ぶちまける」とか、かなりエグくて残酷だと思う。
でもスタンド能力をそういう方向で使ってるだけなんだよね。
個人的にはこういうじわじわ系に弱いので、キラークイーンみたいに一瞬で吹っ飛ばされちゃうようなのは、かえって残酷さを感じない。
真っ先に浮かんだのはサバイバーだな・・・ただひたすら殴り合わせるっていうのは
単純だけど怖いよ。
効果とかを考えればグリーン・デイとかGERとかシビル・ウォーとかあるけど
あと考えたらバイツァダストで爆弾にされてる対象にとっては同じ日繰り返されるんだから結構精神に来るものがあるな。
スタンドではやはりGERだけど、結局使う人によるんだろうな。
康一のスタンドがキラークイーンだとしても使うことがないだろうし、逆に吉良はクレイジーダイヤモンドを使えるとしたら悪用しまくるだろう。
使用者の性格でかなり変わりそう
クレイジーダイヤモンドだってやろうと思えば瀕死にする→治す→瀕死にする・・・の繰り返しで拷問とかも出来るからな
GER持ってるジョルノ・ジョバァーナってめっちゃカッケェな
抵抗できないという点では、デス13もなかなかだと思う。
ラバースかなぁ、でも本体に何も起きなければ。
やっぱり永遠に死ねないゴールドエクスペリエンスレクイエムがダントツかな。
二番目が憑かれたが最期のチープ・トリックで、
その次がクレイジーダイヤモンドによるアンジェロ岩状態(これでもカーズよりはマシだから恐い)かな。
>>10
>>ザ・ハンドも中々だと思う。右手をちょっとずつ動かしているだけでいつか地球が消えるから。
大マケにまけて1回あたり0.1立米削れるとして
一秒に一回、80年間寝ずに手を動かし続けて地球の体積の0.02%も削れるんか
たいしたもんやな
使い方ではなく能力を残酷なものとして考える、かつ残酷の定義を『自分の体が死んでいくのがわかる』というものにするとじわじわ対象を殺していく系のスタンドがそれに当てはまると思う、例えばact4とかね。
逆に『死んだことに気づかれない/気づかない』という定義をするとキラークイーンとかの一撃必殺系だと思う。
描写が残酷なのはメタリカ
※115
わかる。
口からカミソリや針がどわっと出てくるのを想像しただけで((((;゚Д゚))))
使い方次第でクレイジーダイヤモンドもGERなみに怖い
アンジェロの末路はトラウマものだ
※113
その計算だと、もはやカーズじゃないと無理だな。
地球に帰還したカーズが考えるのをやめさせられた恨みで40万年根気よくずっとやり続けてやっと地球が滅びると。
4・5・7・8を持ってるけどメタリカも相当エグいと思う
シビル・ウォーが残酷なスタンドって印象強いな。アクセル・RO本人の印象のせいもあるとは思うが。
※107
康一くんのスタンドがもしキラークイーンだったらって想像したら、家の生ゴミとか教室のゴミ箱の中身とかを消滅させてる姿しか思い浮かばんかった。
もちろんシアハなんて使わないし、バイツァダストが発現することもない。
土木系の仕事に就いたらシアハ使うこともあるかも。
第4部のラスボス
吉良 早人に質問するだけで人殺せる&無かったことにできる
靴のムカデ屋破壊 証拠隠滅もできるしキラークイーンて犯罪(殺人)に特化してるな(基本的にラスボス系 能力でやり放題だからなぁ)
デス13??
言うてクレDも使い方次第だと結構エグいぞ。岩や本に人融合させて永遠にそこにいないといけないし。というか一番優しい能力を持つ仗助がジョジョの中でエグいこと結構してる
>GERって意見多いけど敵意を向けなければ問題ない
それは自分の敵意を消去されるだけの話
GERの方から攻撃してきたら問答無用で詰む
そして慈悲は一切無し
どう考えてもGERが最強にして最凶にして最恐の能力
>>117
でもアンジェロもエニグマのガキも宇宙一巡で滅べただろうし救われたよ
カーズもおそらくね
でもおそらく別次元で死に続けてるディアボロには無関係だろうから慈悲は無い
永遠に救われない時点でGERが最も恐ろしいよ
コメントする