
-
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/02(月) 21:34:44.572dbOHL69w0.net
-
アニメ映画やOVAはあったけどTVアニメは無かったよな
-
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] 2017/01/02(月) 21:35:35.762sQk8n4gg0.net
-
子供向けじゃないからって昔のインタビューで荒木先生がおっしゃっておりました
-
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/02(月) 21:36:32.854/jrtSWRm0.net
-
>>2
よく少年ジャンプでやってたなwwwww
-
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 2017/01/02(月) 21:35:39.878hGM5kZI30.net
-
昔は映像化っていうのはこんなに気安なものじゃなかったからな
-
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/02(月) 21:36:15.4713GTdprZC0.net
-
割とマジでスタンド名
-
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/02(月) 21:36:28.537fbLObHOi0.net
-
朝に流せるタイプのアニメじゃないから
-
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/02(月) 21:36:39.664oNX2PXQsr.net
-
絵がね
-
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/02(月) 21:37:18.415DeCwm503a.net
-
実際ガキのころジャンプで飛ばして読んでなかったしな
-
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/02(月) 21:37:20.2964fQtNV6v0.net
-
昔はグロとか言語の規制ゆるかったしね
-
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] 2017/01/02(月) 21:39:26.613NZ8EMrMO0.net
-
ていうかブリーチと同じで後ろらへんにあったろあれ
-
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 2017/01/02(月) 21:42:19.225url7mCFp0.net
-
>>11
3部からだしな人気出始めたの
-
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/02(月) 21:50:55.612ZxoLcdkT0.net
-
深夜アニメがなかったから
-
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/02(月) 22:02:42.341raqP5cG10.net
-
やるなら一部からのアニメ化が求められるけど
一部~二部は正直商業的にかなり不安な感じあった
-
15:ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 [age] 2017/01/02(月) 22:21:18.199o2jsmUFw0.net
-
聞いた話だけど、北斗の拳の後番組でアニメが企画されてたけど、
グロいから男塾に差し替えられたらしい。
【考察】ジョジョリオンは何故つまらないのか!?
【ジョジョSS】承太郎「やれやれ…実写映画化を何部がするか会議だぜ…」
コメント一覧
イ○○ムこくの圧力だったりして
ジャンプの聖域とか呼ばれてたしな
古い話だけど、北斗の拳の次にジョジョと魁男塾がアニメ化候補に挙がったと聞いた事がある。 ジョジョは画がグロすぎるから男塾に決まったとさ。
上部からの圧力という名のスタンド攻撃
やっぱりあの独特な絵柄を再現するのが難しいからじゃね
いや明らかに今やって正解でしょ
※3
二番煎じ楽しいか?ガ○ジ
機を待ってたって感じでしょ
「今なら一番売れる」ってのをずっと待ってたんじゃないのかしら
数奇な運命よ
まぁ商業的に売れる見込みなかったしなぁ、ovaもキャラデザであまり売れなかったし、出来は良かったとは思うが。(ただいまさらova持ち出してTvを叩くのはド低脳すぎる)
20周年ぐらいにジョジョ1部映画も爆死というか黒歴史と化したし。
25周年も深夜も人が増えたからとりあえずやってみるか、でも低予算でみたいな感じだったし。
以前荒木先生は放送局側とトラブルになったんだよ。
25周年を機にアニメ化できたのは奇跡と言えるし、時が解決してくれたとも言える。
この話はある年齢層のテレビ関係者は聞いている。
※7この触れるもの皆傷付ける喧嘩っ早さすき
1部のOVA企画があったっぽいよ
深夜アニメ枠が出来たからってのは大きい
そして当時は無かった精巧なフィギュアを作る技術が出来た事で資金集めやすくなったんじゃないかな
※7
うん、楽しい。
昔は何故アニメ化しないんだと思っていたが今じゃしなくて大正解だな
アニメの製作陣みんなジョジョ好きですオーラがクソ気持ち悪い やはりジョジョは漫画読むに限る
まぁジョジョ全盛期のリアルタイムの時代は別に何でもかんでもアニメ化する時代でもなかったし。基本子供にも受けるものを優先してたイメージ。
1〜4部のアニメ化は完全に失敗やし何とも言えんなあ
やっと時代が追いついたんだよ。今やっても古臭くないって事は
原作には勝てないってのは同意だが、失敗呼ばわりは流石に主観的すぎる発言だわ
ネットでもリアルでも色んな所の意見 見て聞いて来い
当時でなく昨今にアニメ化されて良かったと思うよ俺は
他の原作付きアニメ観ても、ジョジョは結構恵まれてる方だと思うし
まあ、昔にアニメ化していたら~と妄想はしちゃうよね
声優さんとか作画とか色々考えると
昨今原作レ.イプも珍しくないなかジョジョはいい製作陣に恵まれてるとは思う
作画は満足できないけど。
まぁジョジョは昔からアニメーション難しいて言われてたし、ま、多少はね?
5部は片手間製作やめて全身全霊でお願いします。というか4部は完全に製作のミスだしなぁ、アニメの企画カツカツなのに無理して受けてたの自覚してたし
関係ない話ですまんが最近ジョジョ速小学生ぐらいの子供が多くないか?
※24
アニメの弊害やね。まぁネットだからいろんなやつがいるし、わざわざファンの巣窟にくる物好きなアンチまでいるぐらいだし。
とかいってる俺もガキなんだが、ちょっと排他的なやつが増えた気がする
※25
やっぱりアニメの影響かね
前まではここのスレは平和だったのに急に荒れ始めたし
管理人さん荒らしのコメは消しといて下さい
OVA、劇場版ともにやらかしてるからだろ
※24 ※25 ※26
スレ違いやめろや、俺はどんな意見あっても良いと思うわ
※28
でもさ、~を×すとか~死ねとかはあっちゃいけないと思うんだ。実際法律上軽犯罪だし。
あと一人で大人数を装うのも良くない。
子供向けからも王道からも若干ズレてるからじゃないの
ジョジョ読んでド嵌りするのはおおよそ高校~新社会人ぐらいだと思ってる
子供の少ない今、丁度放映に適してたんだと思う
※28
ジャンプ流のスレで1コマに
「買うかぁぁぁぁぁぼけぇぇぇぇぇええあああぁぁぁ」とか書き込まれててどっからどう見たってアンチなのにそれもあなたのどんな意見があっても良いってうちに入るんだね
※31
そうゆうのは無視すりゃいいだろ。
※24が言いたいのは多分一人で大人数を装う奴や意見言った後に頭を使え、とかガイジかよ、とか暴言吐き散らす奴が増えたの嘆いてるんだと思う。
俺だってこないだ軽く注意しただけで上から目線だの自分は言い返さないと気が済まない人間だの言われて?ってなったな。
確かに今の時代に適したのはデカい。もし数十年前だったら既にアウトかジョジョのアニメ化次第も白紙になっていたかもしれん そういった意味では幸運である。
今後、第5部のアニメ化もあり得そうだが、問題のはグロ系の多さ…
はたして出来るのか?出来ないのか? 出来ないなら恐らく「グロ系」の描写だろうな。
もし、アニメ化出来ないなら それなりの理由があるだろうな
(ガキども、もしジョジョ5部未読なら全部読め それでアニメ化出来ん理由が解るだろう)
エアロスミス辺りが名前使用料がハンパなかったから
※35
グロいからアニメ化されないなんてことは案外ないと思うんだが
最近でいうとドリフターズなんかは原作再現重視して地上波の割にかなりグロに踏み込んでたしね
テラフォーマーズのように黒塗りだらけになる可能性も捨てきれんけどね 危ういのはソルベ、パープルヘイズ、グリーンデイあたりか
当時の北斗の拳とかの濃ゆくて渋い作画でそれはそれでジョジョ見てみたかったな
1部はOVAが見てみたい
連載当時アニメ化されてたら原作に追いつかないための引き延ばしやアニオリ話大量に入れられてただろうから今でよかったよマジで。
他の漫画ならともかくジョジョでアニオリキャラ出したりオリジナル話やるのはリスクしかない
ファントムブラッドが当時アニメ化されてたらブラフォード、タルカス戦がすごく長くなりそうだな。ディオとの一騎打ちも長くなりそう。ジョナサンの波紋習得の具体的な工程も3,4話くらい使ってありそうだな。
昔でもいいアニメ作れただろうけど今は今で面白いね
少なくても、お茶の間のゴールデンタイムで流せるような内容じゃない。
スポンサーもつきにくいでしょうに。
単純な人気だけでアニメに踏み切れない難しさがジョジョにはあると思う
原作独特のリズム感をアニメで表現する難しさはアニメ作ってる側の人たちみんな感じてたんじゃないかな、まして25年その原作が愛されてきただけに
事実分割4クールだ3クールだ、ここでシーン切るのかとかセリフのカットだとか、各々感じてる部分が違うわけで
そういう意見や衝突が起きるのも承知で最も多くの人が納得できるラインまで擦り合わせてかつ原作のカットそのまま使うとか絶対的にファンが求める部分を踏襲しつつ作るっていうの
普通なら無理ですって断りたいくらいの重荷だと思うw
それでも2012年にアニメ化に踏み切れたのはその辺も全部やってやろうじゃあないかっていう生粋のジョジョ愛溢れるアニメスタッフが現れてきたということで
長くなったけど…ジョジョをTVアニメとして映像化するのに作る側にそれだけの時間が必要だったんだと自分は思う
ジョジョって大人になってからよさがわかる漫画だよなぁ。荒木先生の絵が子供の時は気持悪くてジャンプで飛ばしてたわ。丁度ジャンケン小僧の話で、大柳の薄気味悪さったらない訳よ。大人になった今はあの絵がたまらなく好きになる不思議。ま、他の子供好きする漫画がアニメ化優先されたんだろうと思う。
OVAの動画とかたまに見るけどあれはいつ放送されたの?
2000年より前だろうという勝手な解釈をもってはいるが。
むしろアニメ化は成功してただろう1部と2部までは
テンポいい話の構成と知名度に頼らない声優陣のキャラ本人だと賞賛されるような人選(子安ディオと杉田ジョセフは未だに批判も多いが)で盛り上がってたし
個人的には好きだが、なぜか3部と4部からは声優の人選や演出のダメ出し色々多くて、少し当初のアニメ化からの盛り上がりが下がってきてる空気を感じてしまった部分が4部好きにとっては悲しかった
※45
それは普通の批判じゃなくて杉田ジョセフじゃなくて杉田へのアンチだったり
ジョジョで一番声変わりして意見が割れたディオだからだと思う。
3、4部アニメはただ単に貶したいだけのキッズが溢れただけよ。
最終回まで見てて「小野仗助には慣れなかった、波多野がいい」とか
馬鹿じゃねえのかこいつって思うし。
無理矢理粗探ししてるだけだったわ。
やってもボーイとかダイ大みたいに中途半端にしかならないパターンになりそう
セレクションでOVAは良い妥協案だと思う
今アニメ化になってていいと思う…だってもっと早く放送されたらジョ
ジョ知ってないかもしれない
※24
さすがに子供はいてもいいんじゃない?でもマナーは守ってほしいよね
だけど子供がいるってことはそれほどジョジョが知られているってこと
じゃない?
独特な絵で大半が引いてて、絵が奇抜なのを好んで悦に浸るマニア向けと思われてたんじゃね。
アニメ化で、どの作品より王道作品で面白ェーじゃねぇか!って分かって、
その上で漫画を見たが、子供の頃に見た印象と同じで、相変わらず何が描いてるのかよく分からないくらい読みづらかった。
アニメ制作陣がしっかり読み込んでて面白さを信じられ、かつファンを納得させる熱量もつ世代に変わるのに、2012年までかかったんじゃね
今やるにしても、一部二部を変則に26話に纏めてテンポ良くする決断はすげぇ。
四部も大幅にカットしたり、終盤の納め方も大胆だなって思った。
アニメ制作陣に、愛と勇気がないと出来なかったろう。
皆4部叩きすぎwww 俺は4部アニメが一番だと思うよ…。
3部アニメは原作再現意識しすぎて枚数が多い音付きトレース紙芝居と化して見るにたえない、OVA並に気合入れてアニメならではの表現が欲しかったし、黒くするならタバコ吸わせるなというのが気になった
4部は良い感じで削るとこもあれば最終回みたいに轢かれるまでに2分使うからわざと轢いたみたいになるし、最終回前は目と鼻の先で「爆発があった場所だ〜」とかいらんやろ
アメトーーーークでケンコバがプレゼンしてなかったら、今のブームがあるのかな?
今はポンポンアニメ化されてるけど昔は地上波でアニメ化されるのは相当ハードル高かったんやで
イラストが独特すぎてアニメで表現するの難しいからじゃない?
作画大変だし他の漫画の方が楽
漫画原作の実写映画化と理屈は同じ
そんな時アメトークでジョジョ企画が行われ
世間の支持が予想外に多かった
老舗原作でも数字が見込めると踏んで企画がスタート
長期連載作品ってタイミングを逃すとなかなか次のチャンスは来ない。
こち亀だってTVアニメになるのに20年もかかったし、当時はアニメには絶対ならないと思ってたしね。
コアなファンは昔からいたけど本当に人気が出たのはネットが普及してからだからな
昔は本当に漫画に詳しい人にしか評価されてなかった
※17
ここまで愛を込めて作ってくれるなんてそうそう無い幸福だと思うんだが
原作厨は部屋の隅で黙々と読んでりゃいいものを
原作以外を批判しないと死ぬスタンド攻撃を受けてるから性質が悪いな
※31 まあ、嫌ならスレ見なければいいよね。別に聞く耳持たないからって何も悪いことではない。ネットでいくら騒ごうが眼中にない。
コメントする