
-
1:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:06
-
4太郎
-
2:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:10
-
露伴が勝ったSSがあったぞ
-
3:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:14
-
賭けの最中に「わッ!」って二回驚かせばエニグマで終了
-
4:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:14
-
お互いにスタンドが見えるから露骨なイカサマはできんよなぁ。
そういうのに特化してるとかならまだしも。
-
6:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:19
-
錠前ってダービーに効くのか?
効かなかったとしたらマリリン・マリソンもダービーには効かないってことになるんかな?
効いたとしたらマリリン・マリソンが魂を取り立てるのか?w
誰か教えて頂きたい
-
8:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:21
-
これは、じゃんけん小僧だろ
彼ならいい勝負をすると思う。
手強いのは弟より兄だろうな。
弟はスタンド能力はヤバイけどギャンブラーとしては兄に遥かに劣る。
真に手強いのは歴戦のギャンブラーである兄の方。
-
9:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:25
-
物理的に勝てるキャラなら幾らでもいそうだが、ギャンブルでとなると難しいな。
ミキタカは可能性あるかね。
-
10:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:28
-
形兆兄貴ならなんか勝ちそう。
ほら、見た目も中身もとてもじゃないけど高校生には見えないし。
-
11:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:29
-
ジャンケン小僧でもいけそうだけど、どっちかというと兄のほうがやりやすそう。
弟だと「君が出すのはパーか?」「yesyesyesyes!」とかなりかねない。
-
12:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:34
-
米11
だが、彼の強運だと(弟が読んだように魂も含めて)パーのつもりだったけど、
足が滑ってころんだ拍子にグーがでて勝つなんて展開になりそう。
-
13:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:51
-
ダービー弟「アトゥム神!」
仗助「誰の頭がアトムだーっ!」
ドララララーーッ!!
-
15:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 00:54
-
露伴がヘブンズドアー使えば賭けなんてまるで成立しないし、なりふり構ってられない状況で勝負するなら即終了
チンチロのとき使わなかったからプライド勝負に持ち込めばそれなりに露伴もいい戦いしそう
-
18:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 01:01
-
ダービーとギャンブル対決してる時点で人質がいるの前提だよな。
力でのごり押しはかなり難しいとみる。
-
19:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 01:07
-
実は由花子さんが兄弟攻略出来そう(金ならたくさん出せるわ!)って感じ
ただ、弟の方は命の保証が無い(康一君を人形化した恨みで救ってから縛り折る)
-
20:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 01:15
-
※19
富豪から土地や財産巻き上げるギャンブラー相手に由花子ごときの財力じゃ話にならんでしょ
-
21:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 01:17
-
サーフィス当てれば、イカサマもゲーム操作もミスさせ放題
-
22:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 01:23
-
宇宙人にイカサマしてもらえればわりといけそう
-
23:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 01:24
-
吉良はそもそもギャンブル勝負に持ち込めそうに無い。親父を含め誰が人質でも通用しないだろうし
そして普通のバトルなら瞬殺できる
-
24:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 01:45
-
とりあえず億奏と康一は無理だなw
康一はポル同様、ヴァニラ戦で覚醒するのが似合ってる
-
25:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 01:45
-
エコーズの文字が通用しなかった由花子ならダービー兄と精神力で互角か?
先に康一がコインになってたらダービー兄を超えるかも
『コールなの?ドロップなの?ダービー!』
-
27:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 01:48
-
ほぼ無敵だった3部の承太郎さんが、強敵(兄貴の方)だったって認めてるからな。
みきたか(サイコロ)は確かにありやな。サイレンのない場所でなw。いかさまを見抜く業に長けてるダービー兄弟だが、本物のサイコロに化けられたら敵わんかもな。
-
29:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 02:03
-
弟相手にチンチロリンなら勝てる
-
33:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 04:40
-
四部ならスタープラチナ・ザ・ワールドでイカサマし放題じゃね?
-
38:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 08:04
-
ハイウェイスターを取り付けてまともにイカサマをすることも見抜くこともできなくする
-
43:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 12:13
-
知力や演技力で言えばサイコパスの片桐や吉良が強そうなんだけど……意外とオッチョコチョイで土壇場に脆そうだからなあ
-
44:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 12:22
-
なぜかトニオさんが思い浮かんだ。何を考えているのかがよく分からなくて、動揺している顔がさっぱり思い浮かばないからかな。
-
46:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 12:42
-
絶対に負けを認めない性格の奴なら勝つことはできなくても魂を奪われることはないんだよな
ということでプッツン仗助か露伴あたりならワンチャンありそう
-
47:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 12:46
-
野球盤ゲームしよーぜー!
-
48:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 13:50
-
「人質を取られているので力技は使えない」って前提なんだよね
康一くんを人質に取られている状態の由花子さんは無双しそうな気がする
ギャンブルでダービー兄に勝てなくても負けは絶対に認めんだろ
-
49:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 14:06
-
相手も2人だからこっちも2人という理屈がOKなら、サイコロや色んな状態の支倉未起隆を使えば勝てるよね
-
52:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 14:30
-
4部メンバーで弟に勝つならジョセフ+承太郎で…
-
58:名無しのヘブンズドアー[] 2017年01月18日 17:34
-
露伴先生ならなんとかなるはず
仗助のイカサマとは比べ物にならないかもしれないけど
ギリギリで見つけて再起不能にしてそう
-
59:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 17:54
-
ダービー「ひ、ひどいやつだッ・・・・・指を折るなんて・・・!」
露伴「言ったはずだ・・・イカサマの正体を見つけた場合、お前の『小指』をもらうと・・・・!」
-
61:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 19:23
-
仗助→弟なら勝てそうだが、兄だと途端に厳しくなる
億泰→速攻で敗北する どう足掻いても勝てない 現実は非情
康一→弟戦で惜敗する。
由花子さん→兄戦では精神力で勝つ。弟戦は弟を複雑骨折させて勝利する
露伴→先手を打てばほぼ完封。しかし、後手だと勝つのが厳しいか
今の処2名が勝利の可能性があるんだよね…脇役の二人が
主役級(仗助)が兄に負ける姿が浮かんだのね…
-
64:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 19:54
-
むしろバカの行動は予測できないということで億泰が強いかもしれない
-
65:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 20:19
-
弟は最初承太郎の腕を人質(物質?)に取ったよね
四部なら腕を飛ばされても仗助が治せるから無敵じゃん
と思ったけど仗助の腕が人質になったらダメだな
-
66:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 20:29
-
テレンス相手に一番可能性があるのはひょっとしたら音石かも
電源ゲームって突き詰めれば信号のオンオフの集合体みたいなもんだから
バレなきゃやり放題だろうし電気信号そのものがイカサマってのも看破されにくい
優勢になったら調子こいて舐めプに走りそうなのが一番の懸念材料だけど
-
68:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 20:56
-
弟相手ならいい感じの場面でミキタカにコントローラーに化けてもらって、隙を突いて付け替えればなんとかなりそう。
弟「な、なんだ。急に操作ができなくなったぞ!」
「貴様、コードを抜いたなッ!」
仗助「NO! NO! NO!」
弟「ならばスタンドを使っただろう!」
仗助「NO! NO! NO!」
-
69:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 21:45
-
チープトリック背中に付けて背中見れば終わりそう(適当)
-
71:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月19日 02:47
-
ギャンブル生業にして真剣勝負してきた兄と心が読めるというチートな弟
スタンド使いとは言え一介の街の住人が勝てる可能性などないだろ普通に考えて
-
72:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月19日 03:54
-
吉良「ところでこいつ(猫草)はわたしの猫さ」
-
74:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月19日 08:23
-
ヘブンズドアー使えば有利だけど露伴の性格だったらコケにされたとかムキになって
意地でも使わなさそう
-
75:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月19日 11:39
-
弟の方はともかく兄貴の方は相手のスタンド能力とか完璧に把握してから挑むだろうから
ヘブンズドアとかのスタンド対策も練ってくるんじゃないかな
-
77:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月19日 18:12
-
じゃんけん小僧とのバトル見てみたい
ダービー兄弟紳士だから玉美がヘマに見せかけて大げさに痛がればイケそう
-
78:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月19日 18:22
-
関係ないけど、ダービー兄って一行が全く誘いに乗ってこなかったらどうやって勝負に持ち込むつもりだったんだろう。
一行「…ヒソヒソ(アイツ絶対怪しくね?ここはスルーしよう)あっじゃあ他を当たるんで結構です」スタコラー
兄「えっ?!」
みたいな展開になったらDIO様にすごい怒られると思う。
-
79:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月19日 18:48
-
※78
そんなところもギャンブラー
-
80:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月19日 18:55
-
※78
逆に一行達を挑発するんじゃないのかな?
ダービー兄:おやおや、御逃げですか? 貴方達は意外に臆病者なんですねぇ~
多分、コレでカチン!とした奴が挑むって事になりそう。
-
82:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月20日 01:12
-
玉美なら兄の方には勝てそう
兄に錠前が出なくても共犯の小僧に錠前が発動する
-
83:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月20日 11:48
-
弟のほうに勝てそうなキャラがいないなあ…
そもそも4部で緻密な動きができそうなスタンドっていないし
緻密な動きができる本体なら露伴がいるが
-
57:名無しのジョジョ好き[] 2017年01月18日 15:54
-
確実に勝てるキャラといわれると悩むけど、億泰が秒殺でコインにされる姿はすぐに思い浮かんだ。ごめん億泰。
-
【考察】ジョジョリオンは何故つまらないのか!?
【ジョジョSS】承太郎「やれやれ…実写映画化を何部がするか会議だぜ…」
コメント一覧
4太郎
露伴が勝ったSSがあったぞ
賭けの最中に「わッ!」って二回驚かせばエニグマで終了
お互いにスタンドが見えるから露骨なイカサマはできんよなぁ。
そういうのに特化してるとかならまだしも。
吉良の同僚
錠前ってダービーに効くのか?
効かなかったとしたらマリリン・マリソンもダービーには効かないってことになるんかな?
効いたとしたらマリリン・マリソンが魂を取り立てるのか?w
誰か教えて頂きたい
※3
ダービーにそれが通用する気がしない。
これは、じゃんけん小僧だろ
彼ならいい勝負をすると思う。
手強いのは弟より兄だろうな。
弟はスタンド能力はヤバイけどギャンブラーとしては兄に遥かに劣る。
真に手強いのは歴戦のギャンブラーである兄の方。
物理的に勝てるキャラなら幾らでもいそうだが、ギャンブルでとなると難しいな。
ミキタカは可能性あるかね。
形兆兄貴ならなんか勝ちそう。
ほら、見た目も中身もとてもじゃないけど高校生には見えないし。
ジャンケン小僧でもいけそうだけど、どっちかというと兄のほうがやりやすそう。
弟だと「君が出すのはパーか?」「yesyesyesyes!」とかなりかねない。
米11
だが、彼の強運だと(弟が読んだように魂も含めて)パーのつもりだったけど、
足が滑ってころんだ拍子にグーがでて勝つなんて展開になりそう。
ダービー弟「アトゥム神!」
仗助「誰の頭がアトムだーっ!」
ドララララーーッ!!
いなあ~い
露伴がヘブンズドアー使えば賭けなんてまるで成立しないし、なりふり構ってられない状況で勝負するなら即終了
チンチロのとき使わなかったからプライド勝負に持ち込めばそれなりに露伴もいい戦いしそう
時止めれば力押しで勝てる
賭け事最強のスタンド キングクリムゾン&エピタフ
ダービーとギャンブル対決してる時点で人質がいるの前提だよな。
力でのごり押しはかなり難しいとみる。
実は由花子さんが兄弟攻略出来そう(金ならたくさん出せるわ!)って感じ
ただ、弟の方は命の保証が無い(康一君を人形化した恨みで救ってから縛り折る)
※19
富豪から土地や財産巻き上げるギャンブラー相手に由花子ごときの財力じゃ話にならんでしょ
サーフィス当てれば、イカサマもゲーム操作もミスさせ放題
宇宙人にイカサマしてもらえればわりといけそう
吉良はそもそもギャンブル勝負に持ち込めそうに無い。親父を含め誰が人質でも通用しないだろうし
そして普通のバトルなら瞬殺できる
とりあえず億奏と康一は無理だなw
康一はポル同様、ヴァニラ戦で覚醒するのが似合ってる
エコーズの文字が通用しなかった由花子ならダービー兄と精神力で互角か⁈
先に康一がコインになってたらダービー兄を超えるかも
『コールなの?ドロップなの?ダービー!』
ゲームに興じるダービー弟と仗助の背後から朋子のキックが!
『だんだん強くなるわよ!』
ほぼ無敵だった3部の承太郎さんが、強敵(兄貴の方)だったって認めてるからな。
みきたか(サイコロ)は確かにありやな。サイレンのない場所でなw。いかさまを見抜く業に長けてるダービー兄弟だが、本物のサイコロに化けられたら敵わんかもな。
4部の田舎者が3部悪に勝てるわけねーじゃん
弟相手にチンチロリンなら勝てる
逆に考えるんだ、相手の土俵に乗らなきゃいいのさと
ゲームやる時点でほぼ負け確定なんだから
つまりどんな条件でゲームに誘われようと容赦なくダービー兄弟をボコボコにできる奴か最も有利ッ!
※29
何かイカサマしてるのかなー?
YES!YES!YES!
サイコロかな?
YES!YES!YES!
よし別なサイコロに交換しよう
ミキタカサイコロポイーで万事休すじゃね
※8
まずじゃんけん小僧の豪運は恒常的なものではないということが一点。あくまで一過性のものでありダービーとの戦いの最中にそのピークを持ってこれるかどうかは非常に怪しい。次にじゃんけん小僧の豪運は簡単なイカサマで消えてしまう繊細なもの。絶えずイカサマを仕掛けてくるような二人相手に勝てるかどうかは地味に怪しい。
四部ならスタープラチナ・ザ・ワールドでイカサマし放題じゃね?
※20
そもそも金で動くような男じゃないだろ少なくともダービー兄は
※32
承太郎「ダービーなら時を止めてもそれを見抜いてイカサマをする」byアイズオブヘブン
D4C使えば大統領いっぱい出して無限に勝負できるんじゃね?
そしてダービー兄弟の後ろには山のような大統領コインが・・・
>>31
ジョセフが操作しているという発想にすら行き着かなかったんだぞ?
サイコロがミキタカという発想に行き着くか?
ハイウェイスターを取り付けてまともにイカサマをすることも見抜くこともできなくする
セコンドに辻彩がいれば、30分だけなら何とかなる。
露伴なら勝つね
【露伴のイカサマを見抜けない】
※32 ???『兄とはち・が・う』
※40
あの二人だってスタンドビジョン持ってるんだから
ヘブンズドアの攻撃位普通に防ぎそう
知力や演技力で言えばサイコパスの片桐や吉良が強そうなんだけど……意外とオッチョコチョイで土壇場に脆そうだからなあ
なぜかトニオさんが思い浮かんだ。何を考えているのかがよく分からなくて、動揺している顔がさっぱり思い浮かばないからかな。
誰がギャンブルだと言った?
ドラドラドラドラドラドラドラドラァ‼︎
絶対に負けを認めない性格の奴なら勝つことはできなくても魂を奪われることはないんだよな
ということでプッツン仗助か露伴あたりならワンチャンありそう
野球盤ゲームしよーぜー!
「人質を取られているので力技は使えない」って前提なんだよね
康一くんを人質に取られている状態の由花子さんは無双しそうな気がする
ギャンブルでダービー兄に勝てなくても負けは絶対に認めんだろ
相手も2人だからこっちも2人という理屈がOKなら、サイコロや色んな状態の支倉未起隆を使えば勝てるよね
ダービー兄は相手にゲームの種類を選ばせてない
自分の得意な土俵に相手を引き込んでいる以上正攻法で勝つのは超至難
主人公補正の承太郎が反則ともいえる力技に持ち込んで勝つしかなかった
弟は相手にゲームの種類を選ばせているものの
どんなゲームも超ハイレベルでこなすゲーマー
純粋にゲームの腕だけで勝つのはこちらも超至難
ゆえに四部メンバーだと……
ダービー兄:ゲームの種類をこっちから提案して有利な状況を作り出して挑む
ダービー弟:野球ゲームのように相手の動揺を誘えるゲームで対決する
ことができる奴ならワンチャンありかも
……って書いたけどダービー兄戦の時は
承太郎が提案したポーカー対決だったな
間違ってたからちょっとコインにされてくる
4部メンバーで弟に勝つならジョセフ+承太郎で…
露伴はプライド高いから能力こういう勝負でスタンドは使わなさそうだが
いや命が賭かった状況なら普通に使うか
※37
承太郎とのゲーム中も機械かコントローラーか帽子かスタプラか、
細工してそうな箇所を思いつく限り徹底的に聞いてた
原作通りミキタカでイカサマしたチンチロリンの場合、
ミキタカが化けている所までは発想出来ないだろうが
サイコロに細工したか聞かれた時点でYES!が出てしまってアウトではないかな
普通のサイコロ使ってジョセフがテーブルの下からハミパ通して
こっそりサイコロ動かしてたとかなら気付かないかも知れんが
ヘブンズドアーのスタンドビジョンが目に入った時点で抵抗不可能だからなぁ
「一生ギャンブルに勝つ事が出来ない」「魂に危害を加える事が出来ない」って書き込めばあらゆる意味でダービーは再起不能になる
ダービーから接近してくる場合露伴だったら、まずヘブンズドアでスタンド使いかスタンド使いじゃないかを調べそうだから
戦う前からダービー負けそう
確実に勝てるキャラといわれると悩むけど、億泰が秒殺でコインにされる姿はすぐに思い浮かんだ。ごめん億泰。
露伴先生ならなんとかなるはず
仗助のイカサマとは比べ物にならないかもしれないけど
ギリギリで見つけて再起不能にしてそう
ダービー「ひ、ひどいやつだッ・・・・・指を折るなんて・・・!」
露伴「言ったはずだ・・・イカサマの正体を見つけた場合、お前の『小指』をもらうと・・・・!」
※35
ダービー兄ってDIOのスタンド情報を言うのが恐くて精神崩壊リタイアなったのでは…
いつの間にか時止めの恐怖を乗り越えてて草
仗助→弟なら勝てそうだが、兄だと途端に厳しくなる
億泰→速攻で敗北する どう足掻いても勝てない 現実は非情
康一→弟戦で惜敗する。
由花子さん→兄戦では精神力で勝つ。弟戦は弟を複雑骨折させて勝利する
露伴→先手を打てばほぼ完封。しかし、後手だと勝つのが厳しいか
今の処2名が勝利の可能性があるんだよね…脇役の二人が
主役級(仗助)が兄に負ける姿が浮かんだのね…
※60
怖いのは強力なスタンド能力じゃなくてDIOの裏切り者に対する残忍性だろ
※55
ビジョン持ってからは触らないとダメ
見せるだけでいいなら猫に追いつめられた時だって
ヘブンズドアを見た猫は全て本に変えられているはず
むしろバカの行動は予測できないということで億泰が強いかもしれない
弟は最初承太郎の腕を人質(物質?)に取ったよね
四部なら腕を飛ばされても仗助が治せるから無敵じゃん
と思ったけど仗助の腕が人質になったらダメだな
テレンス相手に一番可能性があるのはひょっとしたら音石かも
電源ゲームって突き詰めれば信号のオンオフの集合体みたいなもんだから
バレなきゃやり放題だろうし電気信号そのものがイカサマってのも看破されにくい
優勢になったら調子こいて舐めプに走りそうなのが一番の懸念材料だけど
弟に勝てる最低条件として、4部のメンツでTVゲームが得意そうなのを想像したら間田がいた
それでよくよく考えたら、サーフィスがいればギャンブルだろうがゲームだろうが、タイマンなら無敵な気がした。
本編だって直接倒したわけじゃないし(ヤンキーに本体ボコらせるとか、今考えたら炎上必至な倒し方だよなー)
弟相手ならいい感じの場面でミキタカにコントローラーに化けてもらって、隙を突いて付け替えればなんとかなりそう。
弟「な、なんだ。急に操作ができなくなったぞ!」
「貴様、コードを抜いたなッ!」
仗助「NO! NO! NO!」
弟「ならばスタンドを使っただろう!」
仗助「NO! NO! NO!」
チープトリック背中に付けて背中見れば終わりそう(適当)
ダービー兄弟がネズミ相手に頑張れるのか見てみたい
ギャンブル生業にして真剣勝負してきた兄と心が読めるというチートな弟
スタンド使いとは言え一介の街の住人が勝てる可能性などないだろ普通に考えて
吉良「ところでこいつ(猫草)はわたしの猫さ」
※71
承太郎もギャンブルで食ってきたわけではないけど勝ってる
ヘブンズドアー使えば有利だけど露伴の性格だったらコケにされたとかムキになって
意地でも使わなさそう
弟の方はともかく兄貴の方は相手のスタンド能力とか完璧に把握してから挑むだろうから
ヘブンズドアとかのスタンド対策も練ってくるんじゃないかな
形兆兄貴なら、緻密で観察力が優れていそうだからギャンブルに向いてそう
じゃんけん小僧とのバトル見てみたい
ダービー兄弟紳士だから玉美がヘマに見せかけて大げさに痛がればイケそう
関係ないけど、ダービー兄って一行が全く誘いに乗ってこなかったらどうやって勝負に持ち込むつもりだったんだろう。
一行「…ヒソヒソ(アイツ絶対怪しくね?ここはスルーしよう)あっじゃあ他を当たるんで結構です」スタコラー
兄「えっ?!」
みたいな展開になったらDIO様にすごい怒られると思う。
※78
そんなところもギャンブラー
※78
逆に一行達を挑発するんじゃないのかな?
ダービー兄:おやおや、御逃げですか? 貴方達は意外に臆病者なんですねぇ~
多分、コレでカチン!とした奴が挑むって事になりそう。
※79、80
成る程、やはり相手を自分の土俵に引きずりあげるための話術にも長けてるってことか。さすがギャンブラーバービー君だな。
玉美なら兄の方には勝てそう
兄に錠前が出なくても共犯の小僧に錠前が発動する
弟のほうに勝てそうなキャラがいないなあ…
そもそも4部で緻密な動きができそうなスタンドっていないし
緻密な動きができる本体なら露伴がいるが
露伴なら「ヘブンズドアー」で相手を読んでwin
※80
ポルポかアヴさんが必ず引っかかる
露伴かじゃんけん小僧でいけそう
勝負の内容にもよるだろうけど
ヘブンズドアーで負けるように書く
ザロックでイカサマor心を読むのはいけないことだと説く
でいけるんじゃね?
じゃんけん小僧は弟に読まれて負けそうだし、兄のほうも勝負師としてのプライドとか言って運を超越して勝ちそうな気がする
※73
アイツ負けたら漫画終わるからだろ
ミキタカは露伴ですら早い段階で怪しむくらいだからすぐバレそう
誰が勝つかはわからんが億泰は間違いなくコインになる
人質取られてもヘブンズドアーなら行動を支配できるからなあ…
エコーズact 2の康一
ゲームなら仗助
キャンブルなら露伴かな?
結局弟の方に勝てるかどうかってゲームが上手いかどうかだろ?(レーシングゲームとかは嘘見抜ける能力はほぼ関係ない)
ジョジョキャラじゃ大半は勝てないかもしれないけど、その辺の廃人オタクなら勝てるんじゃないの
透明の赤ちゃん+ヘブンズドアでイカサマし放題な気がする(じゃんけん小僧戦並感
仗助ならコイン直せそう
グラスにコイン入れて溢れたら負けってのが4部勢には無理そう
スタンド勝負は知らん
抜け出た魂を本体まで直すやで
東方くんならなんとなく弟の方は勝てそう
太郎と同じ展開にはならんだろうし弟は主役級の発想と頭の回転に勝てる器じゃない
ただ兄に挑んで勝てるとは微塵も思えないしそれは4部の誰連れてきてもそう
ギャンブルなら兄は普通だと絶対無理だと思う
若ジョセフなら勝ったとは思うがそれでも老いたとしてもジョセフに勝った人間に普通イカサマ勝負では勝てない
3部太郎の圧倒的補正ありきでギリギリ勝利ってのは本当に異常な強さ
ダービー兄はチートだからな。
波紋戦士カーズでさえコインにしかねないチートぷり。
4部勢は多分、誰も勝てないと思う。
露伴先生
先生の前でイカサマは無意味、それに先生の手先は器用通り越して神だからゲームでも負けないと思う
※100
仗助がコインを治せるから
勝負する必要すらない。
パンチ一発で終了。
あくまでキャンブルという相手の土俵でならぎびしいだろうねえ。
コメントする