
-
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 11:57:19.190DrvQb7cg0.net
-
毛が生えてくる能力
かかとが伸びる能力
下の部屋の人間を操る能力
トランプに物を隠す能力
ドロドロに溶かす能力
ボルトを付ける能力
お金がいっぱい増える能力
臭いを追跡する能力
熱を持たせる能力(射程数十センチ)
サッカーボールに毒ガス
何それ?って能力ばっか
-
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:00:35.760GaVrV3uk0NIKU.net
-
金玉が二倍になる能力もあるぞ
-
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:01:04.475pukRoZNj0NIKU.net
-
爆発するシャボン玉と血栓を爆破する超小型シアーハートアタックの能力二つ持って
また吉良が優遇されてる気がする
-
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:03:44.871DrvQb7cg0NIKU.net
-
>>6
主人公と吉良の能力は割と強いよな
-
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:06:38.418mZpl6liAdNIKU.net
-
最近でたブルーハワイとかはよくわかんけど強能力な気がする
あとビタミンCはそれなりに強いだろ
-
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:07:52.155DrvQb7cg0NIKU.net
-
ブルーハワイってどんな能力
単行本派なんで三ラグロマンで知識止まってる
-
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:10:21.391mZpl6liAdNIKU.net
-
>>9
まだ判明してないけど自分の歯に触った人間を操れるっぽい
あと操ってる人間に触れた人間にも能力が感染して操ることができる
-
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:12:34.525DrvQb7cg0NIKU.net
-
>>10
歯って抜けた歯でもいいんだとしたら強すぎるな
生えてる歯だと難易度が高すぎるけど
-
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:14:45.851mZpl6liAdNIKU.net
-
>>14
抜いた歯を手紙と一緒に封筒に入れて触らせようとしてた
-
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:28:59.720DrvQb7cg0NIKU.net
-
>>15
だったら強いな
-
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:10:42.936u8q/7W1X0NIKU.net
-
過去の出来事をビデオテープのように再生できる能力
付着すると溶けるヨダレを出す能力
-
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:12:33.839Njn0A7VD0NIKU.net
-
一見するとしょっぼい能力なのに、襲われるととんでもないことになるホラー感だろ
-
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:18:59.522g1q+YtsC0NIKU.net
-
踵が伸びた姉ちゃんかわいそすぎる
-
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:20:12.0341gWl/2n10NIKU.net
-
どうしたらそんなニッチな能力ってわかるんだろうな
-
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:57:00.422dm30oHsY0NIKU.net
-
>>17
スタンド能力って本体の願望が大きく反映されるらしいよ
-
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:21:59.433oNIFnMf30NIKU.net
-
ボルトってスティッキィフィンガーズの劣化版だよな
-
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:28:58.366BZ2+uDgh0NIKU.net
-
>>18
上手いこと繋げたい時にボルトの方が立体的に組めて制約少なそうではある
ラッシュでばらすときはジッパー有利っぽいが
-
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:28:59.720DrvQb7cg0NIKU.net
-
>>18
キングナッシングだったか臭いを追跡するってのはムーディブルースの劣化っぽい
トランプに物を隠す能力もエニグマの劣化だし
長い間連載してると仕方ないのかも知れんけどな
-
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:25:17.4314IaNiK4O0NIKU.net
-
リモートロマンスは能力便利だし、強敵相手にワンチャンできるいいスタンドだった
あと愛唱のスタンドも歴代でも結構な強さだった気がする
-
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:31:33.390//Kv/VZ40NIKU.net
-
愛唱のドゥービー・ワゥは好きだぞ
相手の呼吸を利用しているところが対スタンド使い用っぽくて良い
呼吸が弱まるとスタンドも弱まるって設定がまだ生きてるかどうかわからんけど
-
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:47:58.761sdbcwIKU0NIKU.net
-
お金がいっぱい増える能力←ほしい
-
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 12:49:09.051g1q+YtsC0NIKU.net
-
>>25
やめとけ…
-
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/01/29(日) 13:02:46.652XgGepAx30NIKU.net
-
人間のスタンドが微妙な能力なだけで、岩人間のはかなり強いのばっかりだろ
ペイズリーパークとかいう超チートもあるし
【考察】ジョジョリオンは何故つまらないのか!?
【ジョジョSS】承太郎「やれやれ…実写映画化を何部がするか会議だぜ…」
コメント一覧
ドゥービー・ワゥ!とボーン・ディス・ウェイ、ビタミンC、ブルーハワイなどは強いと思う。
ただのパワー戦じゃなくなるから楽しい。ホラーとかサスペンスとか頭脳戦の色が濃くなってるから
条件付きというか直接より何かはめないと発動しないイメージが強い
エイフェックス単体だったら鉄パイプ持ったお前らでも楽勝だしな
今回は今までみたいなバトル要素よりもホラー要素やストーリー要素重視の作風でいきたいんじゃないか?
ダモカン「キラークイーン(笑)をカモにした私は強いぞ」
ドゥービー・ワゥ!→相手を殺すまで自動追跡、射程無限
ビタミンC→本体・スタンドの両方を無力化、射程もそこそこ
この2つは文句なしに最強クラスだろ
本体が敵本体に触れることが条件のスタンドは弱いだろ
敵を一方的に知っているって優位性のおかげで取れる戦法
それにしたって油断した相手であればディアボロがアバッキオにやったように
腹を一発でぶち抜いた方が早い
まぁだいぶご無沙汰だしそろそろ一人ぐらいは敵サイドに近距離パワー型出して欲しいとは思う
ビタミンCは直接触れなくてもトラップとしてそこら中に仕掛けられるのと、1度でも喰らうとスタンドが弱体化(というよりコントロールが難しくなってる?)するっぽいのがやっかい。
4部もそうだけど、街が舞台だと日常感があって、そんな舞台にテロリスト系能力はそぐわない。
そういう意味ではブルーハワイは5部系。
特殊なものが増え、逆に殺傷力がある能力があまり出なくなるのは杜王町が舞台になった時点で予想できた。
ふざけんなドゥービー・ワウ!めっちゃこわいだろうが!
変化球な能力の康穂とつるぎだから苦戦した部分もありそう
定助なら「お前の周りから空気を奪った」でカマイタチ自体無効にしそう
スピード・キングの射程距離が10センチ程度って事は、めちゃくちゃパワー強い近距離タイプだったりして。今までの人型のスタンドにしちゃ射程が短すぎな気がする。
常敏というキャラの重要性を考えるとスピードキングが本領を発揮するのはこれからだと思う。
言わば最初のはスピード「ロー」。
「セカンド」「サード」「トップ」と変貌するんだよきっと。
そうなると一気にボスキャラ化するかもね。
※13
カマイタチは自分の呼気を追尾してくるんだから
周囲の空気を奪っちゃうと自分も息ができなくなるぞ
いつまでスタンドやるんだろ
※16
カマイタチ発生は呼吸後だからなんとでもなる気が
呼吸と同時だったら逃げてるヒマ無いし
あとジョジョリオンに性格いい奴いないね
厄介な自動追跡型スタンドが目立つ
ドゥービー・ワゥ!
ボーン・ディス・ウェイ
ブルー・ハワイ
ある意味アイ・アム・ア・ロックもそうでしょ
わかりやすい近接パワー型が少ないだけで、厄介なチートは大量に居るから弱いという印象は無い。
町の中・家の中という環境だからこそ物凄い効力を発揮するタイプが揃っているのも杜王町らしい。多分砂漠のど真ん中を旅してたら役に立たなそうな感じ。
定助以外の東方家はなんか微妙な能力が多い気がする
ドゥービーワゥとビタミンCは歴代でも厄介なスタンドだと思う
確かになんじゃそりゃって能力が多いけど
絶対殺すマン並に凶悪なドゥービー・ワゥ!を
折り紙操って人相やデザインを誤認させるだけのスタンドが倒すってのが
面白いところだと思うな。
笹目のファンファンファンもまともに捕まったら厄介極まりないよなぁ。
劣化ジャスティスっぽいけど、初見で戦ってワンチャンスあったら定助でも普通に捕獲されてた。
いや、むしろ条件緩くて応用力高くて、なお、優位に立てればソッコーでフルボッコにできるようなやつばっかりかと…(S&WとKQとビタCとかやバス)
敵も味方もチート並みやんとか思ったの俺だけ?
たぶん、今回はホリーさんが最強
そこまで厄介か? ドゥビーワウやボーン・ディス・ウェイ
本体が敵に触れなきゃならないって厳しい条件と特定動作時しか動かないって割に
発動してもすぐ殺したり無力化には至ってないしやり過ごせてる
他部の戦闘スタンドなら
追跡してきたスタンド自体ぶっ飛ばして距離取ったり
能力なりで無効化できそうだが
パワー型スタンド持ちなら逃走法も自由度が増す
定助はボーンディスウェイにしゃぼん玉凍らされて能力相性悪かったし
康穂とつるぎは戦闘的スタンド能力じゃないし
※4
No.1なら何とかなりそうだけど、毒ガス使いのNo.2単体はちょっと怖い気がする。
掲載誌が少年誌から青年誌に移ったこともあってか
確かに単純なバトル向きからちょっと傾向が変わったよな。
そもそもお互いに向かい合って戦い合うような漫画じゃないのにトーナメント形式みたいな発想でスタンドの強弱語る奴はそう感じるんだろうな
ネタ切れとは言わんが
なんか複雑でひねり過ぎてる能力が増えてきてるよな
コメントする