
-
2:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 18:08
-
デスノート るろ剣
以上
-
3:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 18:12
-
ジョジョの実写化なんて無理じゃ…
-
4:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 18:13
-
スペック
-
6:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 18:15
-
ナイトヘッドって失敗したんだっけ?
武田真治がホモ兄弟っぽかった。
明らかな成功はエックスメンとかのアメコミ系だろうね。
-
8:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 18:16
-
アベンジャーズ
-
10:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 18:22
-
そもそも実写化の成功自体少ないのにそこから更に超能力、バトル物に絞り込むと…
-
11:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 18:27
-
20世紀少年とか?
つか仮にマーブルみたいに金つかったら良いのできるんやろか?何かが違う気がするが
-
12:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 18:32
-
マジレスするとない。
-
13:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 18:36
-
エックスメン並みに規模のでかいアクションシーンはないからなあ。マトリックスの方が近い
-
14:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 18:44
-
ハリウッド作のアメコミヒーロー物
-
16:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 18:50
-
ただの実写化なら恋愛物とかいくつかありそうだけど
バトル、それも超能力もアリのバトルってなると難しいね
-
18:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 19:07
-
少林サッカーも超能力バトルっぽいな
-
19:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 19:08
-
少林サッカーも超能力者バトルっぽいな
原案をキャプテン翼と考えれば何とか
-
21:ヴァニラアイスとリゾット・ネエロとチョコラータってみんな美味しそうな名前だね[] 2017年02月23日 19:36
-
これはSPEC
特にニノマエの時間停止が凄い
-
22:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 19:40
-
漫画実写は、現実的なサスペンス、コメディ、ホラー、刑事、医療、青春物、恋愛、近代劇、時代劇とかは成功例もけっこう多いんだよね。
これがぶっ飛んだファンタジー気味のアクションやSFになると成功例が極めて0に近くなる
-
23:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 19:41
-
変態仮面も人智を超えたパワーアップをするんだから超能力バトルだよな
-
24:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 19:43
-
20世紀少年はバトルやアクションってより実質サスペンスに近かったと思う
-
25:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 19:44
-
スペックは映画は糞だけどドラマはおもろかった
-
27:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 19:50
-
SPECすごかったな
グロいシーンもそグロいとわかるようにしつつ見えないようにしてるのがよかった
バトルの規模もアメコミ系よりもSPECよりだったしSPECを真似すればいいと思う
-
28:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 19:52
-
海外のアメコミとかはキャラの容姿的にも人間で再現可能だけど、日本の漫画アニメは容姿再現が難しいから始めたから諦めててただの頭お花畑御用達俳優の売名作品に成り下がってるのがだめ
-
30:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 19:59
-
SPECにはスタンドがなかったから巧く誤魔化せてたよなあ
三池組へCG糞ショボイからジョジョは安っぽいCGのスタンドで失笑になるのが目に見えてる
ソースはテラフォ
-
32:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 20:27
-
寄生獣。
今回のジョジョ映画化に似通った部分があるんじゃないかな。どちらもCGで人外を表現するし、続編?匂わしてるしね…。
まあ寄生獣が成功だったかと言われたら微妙なんだけど。
-
34:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 20:49
-
大統領「平行世界をいくら探しても実写化に成功した超能力バトル物は無かった」
-
35:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 21:04
-
SPEC良かったよな
時間停止のシーンはめっちゃカメラ置いて視点動かしてたんだよね
ジョジョ実写もそれくらい頑張ってくれるのかな…
-
38:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 21:18
-
来月公開のサクラダリセット前編後編はどうなるだろう?
予告編を見る限りジョジョよりはまともな気がする…
-
43:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 21:51
-
ベストは
xmen ファーストジェネレーション
かな
一本の映画としてあのレベルはなかなか無い
アベンジャーズも良いけどあっちは超能力ってより超筋肉ってイメージ
-
45:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 22:01
-
SPECはいいね
続編になりにつれクソになってた気がするがドラマはよかった
神木のニノマエ好き
サイコメトラーエイジも好きだった
-
46:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 22:36
-
どんな実写化でも原作超えは不可能として、邦画実写化で評価したいのはピンポンしか無いな
制約の多い中で原作愛やそれを巧みに昇華させるセンスが感じられるかどうか
ジョジョはもうビジュアル公開の時点でナンセンスな御粗末ぶり
-
47:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 22:37
-
shinobiはトラウマでしょうかね
-
48:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月23日 23:01
-
相手の超能力(のようなもの)を読み解いてバトル、なら仮面ライダーWもいい線いってると思う
-
53:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月24日 04:18
-
クロニクルは低予算だけど見せ方が良かった
-
55:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月24日 06:34
-
アメコミは本当凄いよな、実写化してつまらないと言われたものでさえ
単に脚本が良く無かったりしてるだけのものが多いし
日本のものは実写化するとつまらないどころか寒くなるから嫌だわ
見てて嫌悪感感じるというか、こっぱずかしくなる
-
56:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月24日 06:38
-
実写において難しい点は超能力やバトルじゃなくてファンタジーやメルヘンなんだよなぁ……
『現実に近い世界観の』超能力やバトルものなら成功例が邦画でもいくつかある(上にでているからはぶく)
ジョジョの場合物語の舞台は現実に近いが……
スタンドとかいうファンタジーの塊みたいな存在&登場人物がモデル体型や超絶チビやデブばかりで
世界観を現実から遠ざけまくっているのが問題
-
57:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月24日 06:43
-
染谷将太のストレイヤーズクロニクル
-
62:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月24日 11:55
-
SPECはドラマ最終話まではすごいよかった。映画は失敗だったなw
-
63:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月24日 12:02
-
と言うかスタンド像のようなものをCGで表現してる作品ってある?
デスノートのリュークみたいな感じで、アクションしてるもので
-
73:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月25日 00:18
-
※63
寄生獣のミギー
-
77:名無しのジョジョ好き[] 2017年02月25日 08:39
-
SPECは面白かったけどそれ以外は記憶にすらない
【考察】ジョジョリオンは何故つまらないのか!?
【ジョジョSS】承太郎「やれやれ…実写映画化を何部がするか会議だぜ…」
コメント一覧
えっくすめん
デスノート るろ剣
以上
ジョジョの実写化なんて無理じゃ…
スペック
仮面ライダーアギト
ナイトヘッドって失敗したんだっけ?
武田真治がホモ兄弟っぽかった。
明らかな成功はエックスメンとかのアメコミ系だろうね。
管理人さん、間違えも治してあげるのもやさしさだと思うんですが……
ここはスレタイを「ドラマ」に修正するのを求める
アベンジャーズ
アンジェロ公開されたけどいい感じだったぞ
そもそも実写化の成功自体少ないのにそこから更に超能力、バトル物に絞り込むと…
20世紀少年とか?
つか仮にマーブルみたいに金つかったら良いのできるんやろか?何かが違う気がするが
マジレスするとない。
エックスメン並みに規模のでかいアクションシーンはないからなあ。マトリックスの方が近い
ハリウッド作のアメコミヒーロー物
アンパンマンとドラえもん
…だったりして
実写化してないけどww
ただの実写化なら恋愛物とかいくつかありそうだけど
バトル、それも超能力もアリのバトルってなると難しいね
朝からずっと待ってるんだけどアンジェロの記事まだなの?
管理人公式あまりチェックしてないのかな…。
少林サッカーも超能力バトルっぽいな
少林サッカーも超能力者バトルっぽいな
原案をキャプテン翼と考えれば何とか
>ジョジョのように超能力バトル系で成功した
もう成功することは確定なんか
これはSPEC
特にニノマエの時間停止が凄い
漫画実写は、現実的なサスペンス、コメディ、ホラー、刑事、医療、青春物、恋愛、近代劇、時代劇とかは成功例もけっこう多いんだよね。
これがぶっ飛んだファンタジー気味のアクションやSFになると成功例が極めて0に近くなる
変態仮面も人智を超えたパワーアップをするんだから超能力バトルだよな
20世紀少年はバトルやアクションってより実質サスペンスに近かったと思う
スペックは映画は糞だけどドラマはおもろかった
超能力系の実写系っていうとサイコメトラーとか?
あとリングとからせんもあれそうだよな
SPECすごかったな
グロいシーンもそグロいとわかるようにしつつ見えないようにしてるのがよかった
バトルの規模もアメコミ系よりもSPECよりだったしSPECを真似すればいいと思う
海外のアメコミとかはキャラの容姿的にも人間で再現可能だけど、日本の漫画アニメは容姿再現が難しいから始めたから諦めててただの頭お花畑御用達俳優の売名作品に成り下がってるのがだめ
トラマ?
SPECにはスタンドがなかったから巧く誤魔化せてたよなあ
三池組へCG糞ショボイからジョジョは安っぽいCGのスタンドで失笑になるのが目に見えてる
ソースはテラフォ
ジョジョ実写版と同様に8月にはスパイダーマンも公開されるぞ
寄生獣。
今回のジョジョ映画化に似通った部分があるんじゃないかな。どちらもCGで人外を表現するし、続編?匂わしてるしね…。
まあ寄生獣が成功だったかと言われたら微妙なんだけど。
※20 ジョジョのような超能力系でって言いたかったんだろう。
大統領「平行世界をいくら探しても実写化に成功した超能力バトル物は無かった」
SPEC良かったよな
時間停止のシーンはめっちゃカメラ置いて視点動かしてたんだよね
ジョジョ実写もそれくらい頑張ってくれるのかな…
アンジェロいい感じとか本気でほざいてるのか?あれこそ山田孝之の無駄遣い
原作再現も全然だし
ぴ、ピンポン……
来月公開のサクラダリセット前編後編はどうなるだろう?
予告編を見る限りジョジョよりはまともな気がする…
すまん!
流石にトラマは挙げられんわ
ち、珍遊記……
③存在しない。
現実は非情である。
米40
原作のクソっぷりを余すところなく再現した名作だったね
ベストは
xmen ファーストジェネレーション
かな
一本の映画としてあのレベルはなかなか無い
アベンジャーズも良いけどあっちは超能力ってより超筋肉ってイメージ
最近だとミスペレグリンと奇妙なこどもたち
SPECはいいね
続編になりにつれクソになってた気がするがドラマはよかった
神木のニノマエ好き
サイコメトラーエイジも好きだった
どんな実写化でも原作超えは不可能として、邦画実写化で評価したいのはピンポンしか無いな
制約の多い中で原作愛やそれを巧みに昇華させるセンスが感じられるかどうか
ジョジョはもうビジュアル公開の時点でナンセンスな御粗末ぶり
shinobiはトラウマでしょうかね
相手の超能力(のようなもの)を読み解いてバトル、なら仮面ライダーWもいい線いってると思う
※38
「リセット」=バイツァ・ダスト、「未来視」=ボインゴ、「記憶操作」=ヘブンズドアー…
確かにジョジョよりうまく実写化できそうな雰囲気はある。
アンジェロ公開の記事はまだ?炎上不可避だけど
邦画じゃ見たことないな・・・・
ヒーローズ
クロニクルは低予算だけど見せ方が良かった
仁はよい実写化だったけど超能力モノじゃないな
ナイトヘッドはいろいろ衝撃的でよかったな
あとはハリウッドのアメコミ原作くらいしか思い出せん
アメコミは本当凄いよな、実写化してつまらないと言われたものでさえ
単に脚本が良く無かったりしてるだけのものが多いし
日本のものは実写化するとつまらないどころか寒くなるから嫌だわ
見てて嫌悪感感じるというか、こっぱずかしくなる
実写において難しい点は超能力やバトルじゃなくてファンタジーやメルヘンなんだよなぁ……
『現実に近い世界観の』超能力やバトルものなら成功例が邦画でもいくつかある(上にでているからはぶく)
ジョジョの場合物語の舞台は現実に近いが……
スタンドとかいうファンタジーの塊みたいな存在&登場人物がモデル体型や超絶チビやデブばかりで
世界観を現実から遠ざけまくっているのが問題
染谷将太のストレイヤーズクロニクル
まず超能力バトルの時点で限られてくるしな
そしてどの程度で成功と言えるかも出てくる
ジャンパー
キャリー
スキャナーズ
後何だっけクスリで感覚が研ぎ澄まされて成功するやつ
ああキャリーはバトルしないか
思い出した リミットレスだ
SPECはドラマ最終話まではすごいよかった。映画は失敗だったなw
と言うかスタンド像のようなものをCGで表現してる作品ってある?
デスノートのリュークみたいな感じで、アクションしてるもので
木曜の怪談でやってたドラマの七瀬ふたたび
知ってる奴はアラサー
ヤッターマンとか?
あとは暗殺教室…は超能力バトルじゃないか
※48
逆にWはかなりジョジョを意識して造ってるだろ
タイトルがwwドラマとトラウマが混ざって不思議な単語を生み出している
最後のをトラウマと読み間違えちったw
WW 同じく
でびるまん…
デスノート
は、能力じゃないのか
「デスノート」が能力っぽいか?
まずトラマを知らんw
※63
寄生獣のミギー
ハリーポッターって含まれますかね?
里見八犬伝、バジリスク、翔べ!必殺うらごろし
※75 うらごろしwwwなつかしい
SPECは面白かったけどそれ以外は記憶にすらない
アベンジャーズ…科学、筋肉などで戦う(最近は超能力のやつもいるが)
X-men…超能力、人智を超えた力で戦う
アメコミはどっちも成功してるし、演出や脚本もいいよな。
やっぱり金とやる気の問題だよ。
予算も無ぇ、ヤル気も無ぇ、原作それほど好きでも無ぇ
日本映画の弱点で致命的なのがCG技術だと思う。スタンドがCG表現で描写されたらどうなるかの方が心配かな。デスノートの死神もリアリティが低いと思う。
ビジュアル小出し公開のたびに微妙にステマしてるんだけどさ
まず荒木ファンは、あのビジュアルに納得していないし(そもそも実写化無理と思ってるし)
男優のファンも、ジョジョの難解さは理解不能だろうし(突然となりにアニメ的ななんかロボットみたいなの出て来ても?だろ)
結局大失敗な未来しか見えない
CG技術も然ることながら生身のアクションもダメダメだからなぁ三池組
少なくとも日本の映画にはない
SPECは監督がジョジョファンだからリスペクトやオマージュが感じられて良いのでみんな見ような
スペックは反則
ジョジョを実写化した際、漫画的な部分を排除して大幅改変して構築したようなドラマ(映画も含む)
原作ジョジョのクレジットが必要なんじゃないかと思うし
ムカデ人間
※86
そもそも何の超能力だよ…
HEROES(2006〜2010)
LEGION(2017〜
ハリーポッター
るろうに剣心はテレビでも取り上げてたようにアクションがかっぴょいーッスよぉ!!
コメントする