
-
1:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 14:10
-
ジャンルとかそういうのは問わないんだよね?
銀魂の実写
原作の良さを抑えつつ、オリジナルを入れて違和感なく展開したのがよかった
キャストも悪くなく、一部は「アニメと同じ声じゃね?」と思わす人も……
ジョジョがこれと同レベルでやられなかったのが悲しいく思う(映画を見に行った1人)
-
2:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 14:19
-
ジョジョ4部の実写
-
3:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 14:21
-
ジャスティス・リーグ
アメコミヒーローたちが大集結した壮大な戦いってのはベタではあるが、やはりど迫力で見ていて楽しいし盛り上がる
とにかく見応えグンバツ
何よりホルホルと同じ割れアゴ&女誑しのハンサム俳優ベン・アフレックのバットマンをまた見れただけで最高に「ハイ」!ってヤツだアアアアア
-
4:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 14:26
-
ジグソウ:ソウ・レガシー
-
5:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 14:27
-
スターウォーズ
スペースオペラとして映画好きなら必見だと思う。ただ、ディズニーに身売りしてからファンなどがそれまで築いてきた年表や小説の設定が公式でなくなったのがオールドファンにとっての不安要因。
-
6:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 14:33
-
銀魂の実写だな。原作ファンの取り込み方が上手かったし、実際原作へのオマージュはしっかりやっていたし。ネット配信されたミツバ編も、映画では活躍の少なかったキャラの派手な立ち回りが見れるのでオススメ。
ジョジョはどうしてこうならなかったんや・・・
-
7:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 14:55
-
ダンケルク
IMAXで観たけど臨場感が半端ない
-
8:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 15:06
-
メッセージ
姿かたち、文化、言葉、運動能力
分かり合うために必要な事がすべて描かれていた
秘められた力はそれを補助するものに過ぎないのが良かった
-
9:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 15:07
-
ITだな
4部杜王町はこの作品から生まれた
-
10:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 15:08
-
「ハードコア」
全編FPS視点のアクション映画。単に一人称視点にしましたってだけじゃなく、ストーリー・演出共にあらゆる工夫が凝らされている秀作。かなりの割合の人にとって、映画としての評価すらできないのが難点(酔うから)
「新感染ファイナルエクスプレス」
去年のアイアムアヒーローに続く、今度は韓国発の傑作ゾンビ映画。殆ど回想などを描かず人間ドラマを展開する手腕は流石。ゾンビ部分もスピード感やギミックが楽しい。最期は泣く。ダサいタイトルが若干のマイナス。
イップマン継承
圧倒的ドニー・イェン
-
11:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 15:16
-
亜人
原作知らないけどかなり面白かった
原作ファンからきたらどうなんだろう
-
12:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 15:37
-
IT
俺もこの作品を推そう。
荒木先生のアイデアの源泉の一つスティーブンキング原作作品。恐い中に何処か美しさがある。燃えもあるし萌えもある、そして何箇所か感動で泣ける。
皆さんなら劇中の恐怖を堪能しつつ節々にジョジョっぽさを発見して楽しくなれる筈だ
恐い,でもそれを耐えてなお得るモノはデカいと思う
-
13:名無しでリポート[] 2017年12月21日 15:45
-
「ザ・サークル」…SNS全盛の現代社会の恐ろしさを見せてもらった。
「スターウォーズ8ー最後のジェダイ」…黒人とアジア系を両方必ず活躍させるポリコレが気になった程度で、内容は凄いの一言。
-
14:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 16:48
-
ブレードランナー2049
まさか続編が今になって観られるとは思わなかった
しかも大傑作
-
15:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 16:49
-
Destiny 鎌倉ものがたり
原作ファンとしては主演の2人がイメージに合わなかったけど、演技は良かった。高畑充希が甘々で可愛い。
細かいファンサービスも豊富で楽しめた。三丁目の夕日のAlwaysと違って、タイトルのDestinyに意味があった。しかも、原作で一度しか出てないネタなのにそれを拾うとはビックリ。
-
16:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 16:56
-
hard core henry と johnwick2個
-
17:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 16:58
-
圧倒的にGet out。
-
18:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 16:59
-
ジャスティスリーグ
コミュ力低いヒーロー達が可愛い&原作読んでなくても入っていきやすくなってる
ここからアメコミ原作に入っていくのもアリ
スターウォーズep8
ある伝説的なキャラが演じてきた本人ですら不満の「こんな奴じゃない」行動を取ってるが
それ以外1つ1つのシーンはまぁまぁ楽しめると思う
-
19:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 17:05
-
映画はいろいろみたけど2017年に上映された映画ならジョジョ四部の実写しかみてないから「実写版ジョジョの奇妙な冒険四部」
-
20:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 17:15
-
猿の惑星 聖戦記
-
21:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 17:17
-
ブレードランナー2049とスターウォーズ!
-
22:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 17:28
-
↑おっと、「メッセージ」を入れ忘れてた!
今年はドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が強かった
-
23:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 17:40
-
ハクソー・リッジ
猿の惑星
キングコングは映画館で見た甲斐があった
-
24:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 18:36
-
ダンケルクは面白かったな
スピットファイアの美しさと
スツーカの悪魔のサイレンを堪能できた
-
25:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 18:37
-
パイレーツオブカリビアン
続き気になる!!
-
26:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 18:42
-
ジェーン・ドゥの解剖
-
27:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 19:20
-
あ、キングコング今年か
あれは面白かった!映画館で見たかいがある
-
28:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 19:22
-
ダンケルク 音響もすばらしかった。。
-
29:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 19:30
-
これは銀魂
ジョジョと同じくらい銀魂に熱持っててかなり小さい頃から好きだったから実写受け入れられかなーって心配だったけど、かなり面白かった
原作ファンで実写を認めた人が多いのはゴリラ原作者のコメントのおかげもあるし再現度が高かったというのもある(特に沖田)
あとはパイレーツ
安定だった
-
30:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 19:30
-
スパイダーマン ホームカミング
-
32:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 21:40
-
シャマラン監督のスプリット
ボス並の多寿人格者vs女子高生という物語
-
34:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 22:10
-
ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~
むっちゃ可愛かった
-
35:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 22:39
-
IT
とにかく旧作の大ファンなんだが、リメイク版もめっちゃよかった
ホラー度は上がったな
4部の不気味さは旧作の方が近いと思うが
あと銀魂の実写は面白かった
-
37:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月21日 23:58
-
劇場版ウルトラマンオーブ。
どうしてもテレビありきの内容にはなってしまうけど、話の出来もしっかりしてるし、宇宙人が館の中で絡め手の攻撃で主人公たちを惑わすのは、少しジョジョっぽいと言えばジョジョっぽいかも。
あと、ウルトラセブン登場時の演出に燃えた。
-
39:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月22日 00:17
-
ベイビードライバー
-
40:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月22日 00:47
-
スターウォーズ、面白かったけど…面白かったけどさぁ…
-
41:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月22日 01:25
-
トリプルX:再起動
-
42:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月22日 08:10
-
カーズクロスロード
カーズは3作品目なんだけど題名がクロスロードの意味が映画を観て分かった…感動
-
43:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月22日 10:01
-
パイレーツオブカリビアン
やっぱり映画館で見るといいわ。映像すごく綺麗だった。海の中の映像とか赤い石とか。
コメディタッチなシーンも多くて笑った。
-
44:Kiramaru[] 2017年12月22日 10:16
-
仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング
完全にテレビシリーズの後日談だから本編見てないと前提設定がわかんないけど、すごく楽しい映画。
三浦大知さんの歌う主題歌もいい曲。
-
45:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月22日 10:25
-
実際東京喰種、実施DU
とジャスティスリーグ
-
46:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月22日 13:12
-
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.2
笑えるし、感動もする。グルートがかわいい。
オープニングとエンディングのセンス最高!
興味ある人は、ぜひ前作から観て欲しい。
-
47:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月23日 04:05
-
アウトレイジだよバカヤロウ!
-
48:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月23日 17:26
-
大脱走とスティング、もう10回以上見た。次点でマトリックス。
-
49:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月23日 22:52
-
ナイスガイズ
主役2人に苦手意識があったんだけどこの映画見たら好きになってしまった
おかげでブレードランナーも見に行ったよ!
-
50:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月24日 14:32
-
ITはホント良かったな
あと場所によっては去年だったのかもしれないけどハイドリヒを撃て!は最高だった
個人的にはスキップトレースが頭悪くて大好き。ジャッキー最高
【考察】ジョジョリオンは何故つまらないのか!?
【ジョジョSS】承太郎「やれやれ…実写映画化を何部がするか会議だぜ…」
コメント一覧
ジャンルとかそういうのは問わないんだよね?
銀魂の実写
原作の良さを抑えつつ、オリジナルを入れて違和感なく展開したのがよかった
キャストも悪くなく、一部は「アニメと同じ声じゃね?」と思わす人も……
ジョジョがこれと同レベルでやられなかったのが悲しいく思う(映画を見に行った1人)
ジョジョ4部の実写
ジャスティス・リーグ
アメコミヒーローたちが大集結した壮大な戦いってのはベタではあるが、やはりど迫力で見ていて楽しいし盛り上がる
とにかく見応えグンバツ
何よりホルホルと同じ割れアゴ&女誑しのハンサム俳優ベン・アフレックのバットマンをまた見れただけで最高に「ハイ」!ってヤツだアアアアア
ジグソウ:ソウ・レガシー
スターウォーズ
スペースオペラとして映画好きなら必見だと思う。ただ、ディズニーに身売りしてからファンなどがそれまで築いてきた年表や小説の設定が公式でなくなったのがオールドファンにとっての不安要因。
銀魂の実写だな。原作ファンの取り込み方が上手かったし、実際原作へのオマージュはしっかりやっていたし。ネット配信されたミツバ編も、映画では活躍の少なかったキャラの派手な立ち回りが見れるのでオススメ。
ジョジョはどうしてこうならなかったんや・・・
ダンケルク
IMAXで観たけど臨場感が半端ない
メッセージ
姿かたち、文化、言葉、運動能力
分かり合うために必要な事がすべて描かれていた
秘められた力はそれを補助するものに過ぎないのが良かった
ITだな
4部杜王町はこの作品から生まれた
「ハードコア」
全編FPS視点のアクション映画。単に一人称視点にしましたってだけじゃなく、ストーリー・演出共にあらゆる工夫が凝らされている秀作。かなりの割合の人にとって、映画としての評価すらできないのが難点(酔うから)
「新感染ファイナルエクスプレス」
去年のアイアムアヒーローに続く、今度は韓国発の傑作ゾンビ映画。殆ど回想などを描かず人間ドラマを展開する手腕は流石。ゾンビ部分もスピード感やギミックが楽しい。最期は泣く。ダサいタイトルが若干のマイナス。
イップマン継承
圧倒的ドニー・イェン
亜人
原作知らないけどかなり面白かった
原作ファンからきたらどうなんだろう
IT
俺もこの作品を推そう。
荒木先生のアイデアの源泉の一つスティーブンキング原作作品。恐い中に何処か美しさがある。燃えもあるし萌えもある、そして何箇所か感動で泣ける。
皆さんなら劇中の恐怖を堪能しつつ節々にジョジョっぽさを発見して楽しくなれる筈だ
恐い,でもそれを耐えてなお得るモノはデカいと思う
「ザ・サークル」…SNS全盛の現代社会の恐ろしさを見せてもらった。
「スターウォーズ8ー最後のジェダイ」…黒人とアジア系を両方必ず活躍させるポリコレが気になった程度で、内容は凄いの一言。
ブレードランナー2049
まさか続編が今になって観られるとは思わなかった
しかも大傑作
Destiny 鎌倉ものがたり
原作ファンとしては主演の2人がイメージに合わなかったけど、演技は良かった。高畑充希が甘々で可愛い。
細かいファンサービスも豊富で楽しめた。三丁目の夕日のAlwaysと違って、タイトルのDestinyに意味があった。しかも、原作で一度しか出てないネタなのにそれを拾うとはビックリ。
hard core henry と johnwick2個
圧倒的にGet out。
ジャスティスリーグ
コミュ力低いヒーロー達が可愛い&原作読んでなくても入っていきやすくなってる
ここからアメコミ原作に入っていくのもアリ
スターウォーズep8
ある伝説的なキャラが演じてきた本人ですら不満の「こんな奴じゃない」行動を取ってるが
それ以外1つ1つのシーンはまぁまぁ楽しめると思う
映画はいろいろみたけど2017年に上映された映画ならジョジョ四部の実写しかみてないから「実写版ジョジョの奇妙な冒険四部」
猿の惑星 聖戦記
ブレードランナー2049とスターウォーズ!
↑おっと、「メッセージ」を入れ忘れてた!
今年はドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が強かった
ハクソー・リッジ
猿の惑星
キングコングは映画館で見た甲斐があった
ダンケルクは面白かったな
スピットファイアの美しさと
スツーカの悪魔のサイレンを堪能できた
パイレーツオブカリビアン
続き気になる!!
ジェーン・ドゥの解剖
あ、キングコング今年か
あれは面白かった!映画館で見たかいがある
ダンケルク 音響もすばらしかった。。
これは銀魂
ジョジョと同じくらい銀魂に熱持っててかなり小さい頃から好きだったから実写受け入れられかなーって心配だったけど、かなり面白かった
原作ファンで実写を認めた人が多いのはゴリラ原作者のコメントのおかげもあるし再現度が高かったというのもある(特に沖田)
あとはパイレーツ
安定だった
スパイダーマン ホームカミング
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.2
OPとラストシーンが完璧過ぎて泣ける
あと中盤のヨンドゥ&ラクーン無双が死ぬほど好き
シャマラン監督のスプリット
ボス並の多寿人格者vs女子高生という物語
※2※19
ぜっっっっったい言うと思った
ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~
むっちゃ可愛かった
IT
とにかく旧作の大ファンなんだが、リメイク版もめっちゃよかった
ホラー度は上がったな
4部の不気味さは旧作の方が近いと思うが
あと銀魂の実写は面白かった
※34
心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
劇場版ウルトラマンオーブ。
どうしてもテレビありきの内容にはなってしまうけど、話の出来もしっかりしてるし、宇宙人が館の中で絡め手の攻撃で主人公たちを惑わすのは、少しジョジョっぽいと言えばジョジョっぽいかも。
あと、ウルトラセブン登場時の演出に燃えた。
プリキュア
ベイビードライバー
スターウォーズ、面白かったけど…面白かったけどさぁ…
トリプルX:再起動
カーズクロスロード
カーズは3作品目なんだけど題名がクロスロードの意味が映画を観て分かった…感動
パイレーツオブカリビアン
やっぱり映画館で見るといいわ。映像すごく綺麗だった。海の中の映像とか赤い石とか。
コメディタッチなシーンも多くて笑った。
仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング
完全にテレビシリーズの後日談だから本編見てないと前提設定がわかんないけど、すごく楽しい映画。
三浦大知さんの歌う主題歌もいい曲。
実際東京喰種、実施DU
とジャスティスリーグ
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.2
笑えるし、感動もする。グルートがかわいい。
オープニングとエンディングのセンス最高!
興味ある人は、ぜひ前作から観て欲しい。
アウトレイジだよバカヤロウ!
大脱走とスティング、もう10回以上見た。次点でマトリックス。
ナイスガイズ
主役2人に苦手意識があったんだけどこの映画見たら好きになってしまった
おかげでブレードランナーも見に行ったよ!
ITはホント良かったな
あと場所によっては去年だったのかもしれないけどハイドリヒを撃て!は最高だった
個人的にはスキップトレースが頭悪くて大好き。ジャッキー最高
妖怪ウォッチ
ジョジョ実写!クレD映画館で見た方がいい!
銀魂は全然空知の作風と全然ちがくてなんで絶賛されてるのか分からんかった
なぜか全然を二回…
あとブレードランナーとメッセージ
ジャスティスリーグ.DCはフラッシュポイントもやるみたいだけど原作みたいにリランチするのかな?
↑リランチって?
美女と野獣面白かった
ソーラグナロクの吹き替えではアヴドゥルと花京院の中の人が兄弟演じててスタクルみたいにコミカルな場面もあるからジョジョファンには是非見てほしいな
あとfox含むマーベル映画とヤマノススメも面白かった
夜明け告げるルーのうた
アウトレイジだよコノヤロー
クボ
ストップモーションアニメーションなのだけど、それを感じさせないなめらかな動き、魅力的なキャラクター
コメントする