
-
1:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 18:07
-
周りにジョジョ好きの友達が圧倒的に増えた
-
2:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 18:20
-
クリスマスにやっと画集買ってもらえた
-
3:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 18:22
-
関西からジョジョ展まで仙台に行ったよ。今までのファン歴の中で一番大規模な行動だった。
それに見合った感動があったね。素敵な街だった。
-
4:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 18:25
-
恥ずかしながら今年からジョジョにはまった
-
5:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 18:28
-
やっとsbrを読み終わった
これで1~7部まで全巻読破や 残すはジョジョリオンのみ
-
6:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 18:29
-
夏に国立新美術館でやる個展、見に行くわ
-
7:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 18:29
-
ブルガリとのコラボしたやつ買ったくらいかな
-
8:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 18:36
-
山を降りて初めて仙台まで遠出してジョジョ展行った
-
9:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 18:42
-
久しぶりに1部2部のアニメ見返してまた泣いた
-
10:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 18:44
-
ジョジョ実写化で主に悪い風に大荒れした
互いを尊重し公平に議論する姿勢を崩さない紳士なジョジョファン,反対意見なら存在そのものを見下げ掴みかかる気の狭いジョジョファン……ファンの光の面,暗黒面をまざまざと思い知った年であった
あと実写化って余程勝算無きゃみだりにさせちゃあいけないな…
-
11:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 18:45
-
只管5部のアニメ化を待ち望んでいた1年だった
-
12:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 19:05
-
ジョジョ展に行ったり、ワンフェス限定のジャイロ目当てで初めて幕張メッセへ行って3時間も待ったり、Amazonで鉄球のイラスト付きのマグカップとタスクact1のぬいぐるみを注文したことです(小並感)
来年のジョジョ展行こうかなぁ
-
13:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 19:23
-
3Dソフト使ってジョセフ作ろうとしたら、顔作成中にパソコン不調になってデータ消えた(制作期間:約三ヶ月)
-
14:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 19:32
-
正直に言うと”荒れた”年ですね。
色んな観点から考察する人もいればただココを荒らしたいだけに産まれた人もいた。
仕舞いには頑なに他人の考えた考察を根本的に否定する人物も居て悲しかった。
来年はどんな議論にも平等に語り合えるジョジョ速が欲しい。
-
15:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 19:36
-
今年はジョジョ速と共に過ごしたジョジョライフだったな
-
16:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 19:37
-
全体的に5部一色だったな自分は。にわかなんでちまちま5部を読み進めてて、つい最近読了したわ。今は徐倫がどう成長していくのか楽しみにして6部読んでるわ。
-
17:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 19:42
-
ん~、あれから、もう39年経ってしまったのかとしみじみする。
-
18:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 19:57
-
仙台に行った!!
最高にハイになれたッ!
-
19:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 20:01
-
ジョジョリオンのラスボスがヒントぐらいでるかな?ワクワク
な年だった
まぁ結局分からなかったんですけどね、最近話が面白いんで楽しませてもらったんですけどね!!
2018のジョジョリオンにも期待
-
20:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 20:03
-
やっぱり仙台原画展に行ったこと。初めて1人で遠くへ行った。ここのスレで仙台のこと色々教えてもらってとても助かったりいい思い出になったな
来年も国立行くぞ!
-
23:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 20:33
-
USJのアトラクションの為に大阪行った
荒木先生が参加したルーブルNo9の為に名古屋へ行った
そして仙台のジョジョ展
数年ぶりに映画も見た
一人遊園地はちょっと恥ずかしくて脱出ゲームは諦めた
来年はジョジョ展行くぞ!ジャンプ50周年のやつも行くぞ!
J-WORLDは一人で行けるか検討中
でも一番はジョジョリオン読み始めたことだな
来年も楽しみ!
-
24:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 20:47
-
今年はジョジョそのものよりはジョジョに関連したものとかルーツになってるモノに触れた一年だったな。
-
25:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月29日 23:38
-
USJに初めて行った
人混みが大嫌いなのでジョジョのアトラクションが無ければ多分一生行く事がなかったと思う
-
27:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月30日 02:21
-
夏に行ったジョジョ展かな、やっぱ
荒木先生の同級生が営んでるお店で、同じく一人参加のジョジョラー3人と語らったのはいい思い出だ
-
28:名無しでリポート[] 2017年12月30日 07:26
-
新書版が出たのでようやく「JORGE JOESTER」を読んだ。物凄い分厚さだった。「The BOOK」や「恥知らずのパープルヘイズ」と違ってジョジョ世界の範疇に留まらず遊び倒すような作品だった。賛否が分かれる理由が分かった。
新書版がまだの「OVER HEAVEN」は読んでいない。
-
29:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月30日 07:40
-
結局丸々一年ジョジョにハマってた
下半期に7部に突入してからはずっと7部のことばっかり考えてたなぁ
ちょうど一年前のアニマックスの一挙放送の録画を休み中にチマチマ見る幸せ
-
30:名無しのジョジョ好き[] 2017年12月30日 11:22
-
岸辺露伴シリーズ初、のみならず荒木先生初の少女マンガ雑誌掲載。…買うの恥ずかしかったけど、やっぱり良かったo(^▽^)o
【ジョジョ】サウンドマンは平行世界のサンドマン説好きな人どれぐらいいる?
【ジョジョ】ジョジョリオン否定派に聞きたい!どうなるのが理想なの?
コメント一覧
周りにジョジョ好きの友達が圧倒的に増えた
クリスマスにやっと画集買ってもらえた
関西からジョジョ展まで仙台に行ったよ。今までのファン歴の中で一番大規模な行動だった。
それに見合った感動があったね。素敵な街だった。
恥ずかしながら今年からジョジョにはまった
やっとsbrを読み終わった
これで1~7部まで全巻読破や 残すはジョジョリオンのみ
夏に国立新美術館でやる個展、見に行くわ
ブルガリとのコラボしたやつ買ったくらいかな
山を降りて初めて仙台まで遠出してジョジョ展行った
久しぶりに1部2部のアニメ見返してまた泣いた
ジョジョ実写化で主に悪い風に大荒れした
互いを尊重し公平に議論する姿勢を崩さない紳士なジョジョファン,反対意見なら存在そのものを見下げ掴みかかる気の狭いジョジョファン……ファンの光の面,暗黒面をまざまざと思い知った年であった
あと実写化って余程勝算無きゃみだりにさせちゃあいけないな…
只管5部のアニメ化を待ち望んでいた1年だった
ジョジョ展に行ったり、ワンフェス限定のジャイロ目当てで初めて幕張メッセへ行って3時間も待ったり、Amazonで鉄球のイラスト付きのマグカップとタスクact1のぬいぐるみを注文したことです(小並感)
来年のジョジョ展行こうかなぁ
3Dソフト使ってジョセフ作ろうとしたら、顔作成中にパソコン不調になってデータ消えた(制作期間:約三ヶ月)
正直に言うと”荒れた”年ですね。
色んな観点から考察する人もいればただココを荒らしたいだけに産まれた人もいた。
仕舞いには頑なに他人の考えた考察を根本的に否定する人物も居て悲しかった。
来年はどんな議論にも平等に語り合えるジョジョ速が欲しい。
今年はジョジョ速と共に過ごしたジョジョライフだったな
全体的に5部一色だったな自分は。にわかなんでちまちま5部を読み進めてて、つい最近読了したわ。今は徐倫がどう成長していくのか楽しみにして6部読んでるわ。
ん〜、あれから、もう39年経ってしまったのかとしみじみする。
仙台に行った!!
最高にハイになれたッ!
ジョジョリオンのラスボスがヒントぐらいでるかな?ワクワク
な年だった
まぁ結局分からなかったんですけどね、最近話が面白いんで楽しませてもらったんですけどね!!
2018のジョジョリオンにも期待
やっぱり仙台原画展に行ったこと。初めて1人で遠くへ行った。ここのスレで仙台のこと色々教えてもらってとても助かったりいい思い出になったな
来年も国立行くぞ!
ジョジョ速に出会えた
※21
同じ
USJのアトラクションの為に大阪行った
荒木先生が参加したルーブルNo9の為に名古屋へ行った
そして仙台のジョジョ展
数年ぶりに映画も見た
一人遊園地はちょっと恥ずかしくて脱出ゲームは諦めた
来年はジョジョ展行くぞ!ジャンプ50周年のやつも行くぞ!
J-WORLDは一人で行けるか検討中
でも一番はジョジョリオン読み始めたことだな
来年も楽しみ!
今年はジョジョそのものよりはジョジョに関連したものとかルーツになってるモノに触れた一年だったな。
USJに初めて行った
人混みが大嫌いなのでジョジョのアトラクションが無ければ多分一生行く事がなかったと思う
今年のジョジョ速一文字は「荒」かな
夏に行ったジョジョ展かな、やっぱ
荒木先生の同級生が営んでるお店で、同じく一人参加のジョジョラー3人と語らったのはいい思い出だ
新書版が出たのでようやく「JORGE JOESTER」を読んだ。物凄い分厚さだった。「The BOOK」や「恥知らずのパープルヘイズ」と違ってジョジョ世界の範疇に留まらず遊び倒すような作品だった。賛否が分かれる理由が分かった。
新書版がまだの「OVER HEAVEN」は読んでいない。
結局丸々一年ジョジョにハマってた
下半期に7部に突入してからはずっと7部のことばっかり考えてたなぁ
ちょうど一年前のアニマックスの一挙放送の録画を休み中にチマチマ見る幸せ
岸辺露伴シリーズ初、のみならず荒木先生初の少女マンガ雑誌掲載。…買うの恥ずかしかったけど、やっぱり良かったo(^▽^)o
5部アニメ化、発表くらいはあると思ったんだけどなぁ・・・
人生を変える作品になった
…
安っぽい表現をするんじゃあないッ!
これが今年最後のジョジョ速記事だね。みなさん良いお年を
来年もまた楽しくジョジョを語らいましょう
ただし、ジョジョファンらしく紳士な態度でね
コメントする