
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/02(木) 01:41:01.132I8g9Ev490
-
人気高いらしいが…
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/02(木) 01:41:49.766E5Dsoutfd
-
最初はつまらんけど男の世界あたりからインフレ度合いがグッと上がって思考能力が飛ぶ
そうすると楽しめる
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/02(木) 01:41:59.431gOSTg4UOp
-
スチボラン面白いでしょ
-
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2018/08/02(木) 01:43:04.865goN6rTVg0
-
「作品」としては一部並みの完成度だわ
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/02(木) 01:45:35.016I8g9Ev490
-
大統領にルーシーの犯行がバレたとこまで読んだんだがまだつまらないぞ…
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/02(木) 01:45:56.448ffJ+gf+aa
-
大統領の能力明らかになる辺りが難解だった
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/02(木) 01:48:56.009Ys01UyYN0
-
ニョホとか真似してた黒歴史
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/02(木) 01:50:22.514Q6K7SpWV0
-
一回読んでからもう一回読むと滅茶苦茶な部分が気にならなくなって純粋に楽しさだけ味わえる
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/02(木) 01:50:51.843blZ4LYCud
-
カッコいいとは思う
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/02(木) 01:51:03.518jyj+YUR3a
-
ありがとう・・・・・・
ありがとうジャイロ
本当に・・・・・・・・
本当に・・・・・・
「ありがとう」
・・・それしか言う言葉がみつからない・・・
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/02(木) 01:43:27.966xFmw50gs0
-
いや7部はおもしれーわ
【ジョジョ】サウンドマンは平行世界のサンドマン説好きな人どれぐらいいる?
【ジョジョ】ジョジョリオン否定派に聞きたい!どうなるのが理想なの?
コメント一覧
敵キャラに魅力があってよかった
作画も歴代で一番美しいと思う、個人的に
ジョニィとジャイロのコスプレする奴少なくともいるから人気は高い方じゃね?
低評価の6部と8部の間にあって高評価なのは真剣度の差なのかな?
出来るわけがないッ!
ナマズの人好き
※5
怒涛のできるわけがないラッシュで「さあ五回言ったぞ!」と言ったら
「それは一回とカウントするぜ」と返されるの好き
他人の評価で面白いか面白くないか決めるのは良くない。つまらないって言われてた6部も自分では結構好きだし
※8
またこうやって6部を貶す奴が出てくる…
1stレースは面白いよ
それ以降はレースもスタンドバトルもつまらない
全体的には面白いと思うけど、サンドマン→サウンドマンの違和感が強烈すぎてなー。カタカナなら似てるけど、英語のsandとsoundじゃ発音まったく違うから聞き間違えるのもおかしい。
最初に登場するうえに、馬じゃなくて一人だけ走るって設定も面白かったのに、バトルだと噛ませ犬レベルの扱いで退場するのが勿体ない。
同感
途中から急遽ジョジョになったから違和感を感じる点が多い
一話時点でサンドマンの謎の手形とか砂動かして受付の目に入れたりとスタンドの面影はかなりあったからジョジョって言われても別に違和感は無かったな
(後に出てきたサンドマンのスタンドが全くその辺考慮されてないのは別として)
つかキャラの名前やらジョジョ意識で逆になんでジョジョじゃないのってレベルだったし
Dioがジョニィを風のシールドに利用してたらジョニィから石礫くらわされてシールドできなくなって「こいつプロの騎手出身か!」って驚かれてるシーン好き
「世界」再登場にサブイボ出た
リアルタイムから単行本派になった作品
まとめ読みの方が個人的には印象が変わって面白い
スタンドのネタ切れ感がすごいけど話もバトルも個人的にはめっちゃ面白かったよ
高いだろ
ジャイロがカッコいい
結局はスタンドバトルかよっていう賛否両論はあるけど評価は良い
作画とセリフはトップクラスだろ
キャラがみんないい、カッコいいシーンも多
い
洋画のオマージュやセルフオマージュ多くて読み終わったら読後感ハンパない
最高だよ
7部での感動を8部で見事に破壊してくれたよな
8部は本当に許さん
絵画と漫画の間のギリギリなバランスの作画って感じで好き
8部は絵画に寄りすぎてキャラとしての熱量を感じない
未読で検討中なら序盤だけ試し読みより全巻ざっと一気読みをオススメする
序盤と中盤以降でガラッと雰囲気が変わるから試し読みだとあんまり参考にならない
2週目以降も楽しめるし読み込んでも分からない所もあるから雑に一気読みする事を気にする必要もない
※11
サウンドマンの件は英語にあんまり詳しくないから勝手にネイティブアメリカンと白人の訛りの差かなーと思って脳内補完してたんだけどそれでも無理あるかな…
マルコ>風邪こじらせて死んだ(スイーツ)
親父>言われなくてもすたこらサッサだぜ
この結末考えたやつ表へ出ろ。伏線にならなかったら絶対許さない
5年ぶりくらいに読んだらメチャクチャ面白かった。
確かに引っかかる矛盾はあるけれど、繰り返し読むことで内容も理解していける名作。ルーシーの無謀な行動は特に好き。盛り上がる。
個人的に単行本集めるのに苦労したよ。
レースから遺体集めに移行したりバトルがメインになったり序盤のメインキャラが完全な脇役になったり
中盤あたりゴタゴタしてて、最高っていう評価は与えられないな
スタンド能力がビミョーだけど 魅力的な敵キャラも多い
面白かったけど、個人的には1〜6の方が好き
マルコ死亡は、現実にはそんなもんよね、かもしれないけど、作品を読んでる上ではすごくガッカリした
最初の頃と最後の大統領が別人……容姿が変わりすぎている
いいよね、あと世界1周で世界一新とはいえシリーズキャラが出てくるのも良かったわ
サンドマンがサウンドマンになったのは大統領が異次元から連れてきたからだと思ってる
※35
俺もこれ、隙間から出てきたしな
個人的に7部は大好き
4部5部と並んでtop3だわ
※26マルコが風邪こじらせて死んだのは、死刑で死ぬのとは全く別だよ
ジャイロが生きていたら、納得していると思う
読み方で評価が変わる作品だと思う。俺は細かいこと気にせずにサクサク読み進めたけど、ジョジョで一番好きな部になった。
7→4=5→1→2→3→6
の順でおもろい!
結果7最高!
話が一部に戻るからな!
特にジャイロが好きで一番好きなパート
act4のパワーが普通に強い。
所詮ネットの評価なんてアニメ次第よ
7部アニメがウケれば最高傑作とか言い出すやつもワラワラ出てくるだろうし
逆にコケれば信者が持ち上げてるだけの駄作扱いされるわ
自分が面白いと思えば面白いでいい
読まず嫌いしてたけど一発で引き込まれました。ありがとうございます
アメリカでは1番人気だよ
俺も好き
ジャイロを人質に取られて、ジョニィが泣きながら遺体を渡すシーンが好き
足がまた動くようになる希望で、本当に心から欲しくて堪らない遺体を、ほんの数日前に出会った友達のために泣く泣く差し出す
その人間っぽさと高潔さの同居するジョニィは俺が一番好きなジョジョだわ
参加者一覧?だったかに東方の名前があったのは少し驚いた
ウェカピポは妹の旦那がネタにされてるけど流儀のシーンはかっこいい
てか行動がほとんどかっこいい
ワインのシーンやら大統領戦ラストでの駆け引きとか人間臭さバリバリ出てるのがたまらん
ジョニィとジャイロの友情物語と成長録としてみるだけでも面白い
一番好き!!⑦部→④部→⑤部→③部→⑥部の順番で好き!!①、②は通の方には好評なのかな?一応流れを知る為に読んだ程度かな?
敵がかっこいい
読み返したら一番になったわ
正直ブーンブン一家やオエコモバあたりとやり合ってたあたりの序盤のバトルは個人的には退屈だった。レース自体は新鮮で楽しかったけど。
化けたなって思ったのはスケアリーモンスター、リンゴォ、ブラックモアの流れが続いたあたりかな
今ではベスト3に入るくらい好きな部
ジョニィの性格がどうしても好きになれなかった
でもあのクズ親父の発言を聞いてしまったら誰でもグレるし同情するけどな
最初のレースがかなり面白い
タスクがact4に覚醒する場面が熱すぎて、その為だけに最初から読む価値がある。
俺も7部1番好き。
最後のジョニーの回想もあって
「完」まで辿り着いたときの“物語が終わってしまったんだ”という寂しさが凄かったよ
一緒にレースを駆け抜けたような気持ちになった
序盤のレース展開(単行本1巻2巻)が最高!
序盤は面白くないという意見もあるが、個人的には序盤が一番最高だと思う。
序盤:☆☆☆☆☆
中盤:☆☆☆
終盤:☆☆☆☆☆
総合:☆☆☆☆☆
評価としてはこんな感じかな。ラストも映画的余韻があって最高にグッド!
後から単行本で読んだ奴らが持ち上げてるだけで連載中はクッソ評判悪かったけどな
連載中はジョジョリオンと変わらん評価
連載中はブンブーン一家で盛り下がって、男の世界から盛り返した感じ。
以降はずっと面白かった。サンドマン戦もすげー白熱してたよ。
絵の迫力がコマの大きさも相まって良かったんだよなあ。
七部にはダイナミックな展開が多くてね。
連載時では世界出てきた時は賛否両論だったと記憶
ネタの使いまわしと捉える向きもあったから
個人的にはかなり上がったけど
主人公ポジのような登場をしたサンドマンが、三流悪役に成り下がったとか、
初期の設定が大きく変更されてるような。
レース自体も二の次となり、傑作になり損なった作品。
最終ステージでいい順位につけていたバーバ•ヤーガが馬のケガでリタイヤしているけど、残り10kmちょっとなら根性で本人がダッシュするのはダメだったのかな?
確かルールでは馬の交換は禁止だけだったはず。確か。
7部のスタンド戦が個人的に一番よくできていると思う。
何とかアニメ化してほしい。内容が分かると最高傑作。
※61
馬と共に走ってきたレースなんだから馬と一緒にゴールしたいだろう
愛馬の脚がもたないと見て無理させずにリタイアしたあの場面は地味ながら名シーンだ思う
鉄球(技術)を使って戦うところが他の作品と違っていい。 個人的に一番好きな作品。
これまでの部を全部読んできたようなマニア向けというのは否めない
爪弾がダサすぎて
ウルジャン移籍してから面白くなった
※67
だってジャンプ編集はジョジョやらせる気なかったんだもの
だから、荒木はウルジャンに移籍して描きたかったジョジョを描いたんよ
ウェカピポ&マジェント戦がカッコいい!
これ迄全部読んできたし、小説も読むほうだけど、
7部は駄作。
話にならない。主人公二人がキモすぎる。
技術で戦ってるう!とか言ってるキモオタいるけど妄想だからね
黄金比にピッタリ合わせて回転かけるとか、あれこそ超能力(笑)でしょ
ジョジョは6部までで終了した。
※70
いま8部連載してますよ、終了してませんよ
コメントする