-
1:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:07
-
出たとしたら誰が攻略するんだろうか、康穂ならペイズリーパークで行けそうだけど
-
2:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:08
-
一巻の最初に飛ばされる無限ループエンドだったりして
-
3:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:10
-
すでにキラークイーンが出たじゃあないか
-
4:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:15
-
一巡前まで時を戻すとか
-
5:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:15
-
定助が何かしらの”切っ掛け”でバイツァ・ダストを発動しそう。
その切っ掛けが何気に重要な伏線なら猶更だ。
-
6:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:24
-
船医喪失しているから出ないよ
-
7:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:27
-
時を奪う?とか?
-
8:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:30
-
出たとしたら町の呪いってのはそれになるんかね
-
9:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:33
-
シャボン玉で時間を奪うならありそう
-
10:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:39
-
すでに吉良が死んでいるからバイツァダストの登場はないと思う。
ただ、定助が更なるチート能力に覚醒して時間や空間を奪うといった展開はあるような気がする。
-
11:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:57
-
死んでるからなんていったら
そもそもディエゴも死んだあとにザ・ワールドでたし
-
12:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 00:58
-
あれはキラークイーン固有の能力と言うか、キラークイーンそのもの、吉良の魂じゃないと無理だろうね。
そもそも8部吉良に誰かから逃げたい願望もなかったろうから、吉良自身だったとしても発現しないと思う。
-
13:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 01:06
-
バイツァって平穏に暮らしたい吉良があっての能力だから
あるとしても小ネタ的に「バイツァダスト」という名前だけが出るか、別な時間が戻る能力として出るかだな
-
16:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 01:32
-
バイツァダストは演出の関係上漫画として尺を長く取らないといけないけど、
過去に行われた能力を月刊誌で再現するには間延びしすぎる恐れがある。
-
17:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 02:11
-
キラークイーンも様変わりしてるし、名前は同じでも能力は違ってるかも?
-
18:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 02:23
-
過去巻戻し系はリンゴォまで出ちゃったしなぁ
やるにしても4部吉良とはだいぶ仕様を変えないと
連載ペース的にもリスクはあるかも
-
19:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 02:40
-
定助が最後どうなるかによるな。
7部の「歩き出す物語」→「物理的にジョニィが歩いた」という結果から考えるに
「呪いを解く物語」というのも物理的な変化があるはず。
東方家の呪いを完全に解く展開はあると思うけど、同時に定助の「合体が解ける」展開もないとは言い切れない。
ボス戦でボロボロになった定助を助ける為に康穂が口移しでロカカカを食べさせる。
その効果で定助の中の吉良が目覚めればバイツァ・ダスト発動もあり得る…?
ソフト&ウェット・バイツァ・ダストは時間を一時間戻すシャボン玉。
タイムリミットを過ぎて死んだつるぎを助ける為に発動する…とか。
治ると同時に崩壊する部分が出て来るが、それは全て吉良パーツであり、元の自分を取り戻す結果となった。
-
20:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 03:43
-
※19
キラークイーンとシアーハートアタックとバイツァダストはクイーン
ソフトアンドウェットはプリンスだから名前はくっつかんと思うよ
ホワイトアルバムとジェントリーウィープスもビートルズだし、
洋楽好きな荒木先生だからそこはしっかり分けるだろう
-
21:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 03:50
-
どこかで出ると思うけど出すとしたらどうしても重要な要素になっちゃうから
扱いあぐねて出さない可能性ってのもあるのかも
-
22:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 05:27
-
ストーリーや展開的に無理なんてことはない
作者の気分次第で出そうと思えば簡単に出せるだろ
キラークイーン シアハまで出しといて
出さん意味がわからん
[Amazon]
-
23:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 06:46
-
今後の吉良と東方家との接点を描く回想で使ってくる…かも。
東方家とは絶対に何かしらの接点があるはず。
-
24:名無しでリポート[] 2016年12月05日 07:21
-
定助を吉良と仗世文に分離するという1点には使えそうだが…。どうなんだろう。
-
25:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 08:22
-
常秀の能力が定助を吉良と仗世文に分離するためにありそうなので吉良によるバイツァダストあると思う。バイツァダストでつるぎちゃんに奇病が起こるところで時間軸を爆破、新しい時間軸に乗って呪いを解く、とかではないだろうか。吉良の立ち位置が全然分かんないから何ともいえないけど。
-
26:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 11:00
-
世界は単純な能力だからファンサービスで再登場させやすかった
でもバイツァ再登場となると、物語をそこに持ってかなきゃいけない
四部ではなりゆきで出てきた能力だから八部の雰囲気でスタンド能力の演出目指してストーリーを構築するのはあんまり荒木先生っぽくないな
-
30:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月05日 18:05
-
スレタイのthe worldが出たからバイツァダストも出るっていう理屈が理解できないんだけど。the worldが出たからキラークイーンも出たとは思ってたよ。
7部でロードローラーも出たら、ワンチャンあったかもよ。
【朗報】ジョジョ6部のアニメ化も決定済みか!?公式「今後もよろしくお願いします!」
【悲報】ジョジョリオンまた矛盾を増やす‥再登場した笹目桜二郎の言動が支離滅裂すぎる
コメント一覧
出たとしたら誰が攻略するんだろうか、康穂ならペイズリーパークで行けそうだけど
一巻の最初に飛ばされる無限ループエンドだったりして
すでにキラークイーンが出たじゃあないか
一巡前まで時を戻すとか
定助が何かしらの”切っ掛け”でバイツァ・ダストを発動しそう。
その切っ掛けが何気に重要な伏線なら猶更だ。
船医喪失しているから出ないよ
時を奪う?とか?
出たとしたら町の呪いってのはそれになるんかね
シャボン玉で時間を奪うならありそう
すでに吉良が死んでいるからバイツァダストの登場はないと思う。
ただ、定助が更なるチート能力に覚醒して時間や空間を奪うといった展開はあるような気がする。
死んでるからなんていったら
そもそもディエゴも死んだあとにザ・ワールドでたし
あれはキラークイーン固有の能力と言うか、キラークイーンそのもの、吉良の魂じゃないと無理だろうね。
そもそも8部吉良に誰かから逃げたい願望もなかったろうから、吉良自身だったとしても発現しないと思う。
バイツァって平穏に暮らしたい吉良があっての能力だから
あるとしても小ネタ的に「バイツァダスト」という名前だけが出るか、別な時間が戻る能力として出るかだな
※11
あれは平行世界から連れてきたディエゴの能力だろ
基本世界のディエゴが死んだのは間違いない事実
8部の場合吉良が死んだ事実は消えないんだから大統領のような能力者でもいなければキラークイーンの復活もバイツァダストもないとみるのがごく自然だろう
※10さんと同意見~
さらに付け加えるなら、そのチート能力は全く説明無しで8部終了すると思う。
岩人間ボスと定助が戦って死んだら、なんかよくわからんが呪い解けるエンド。
(誰かの回想シーンで、バイツァダストの話が来るかも?来ないかも?)
バイツァダストは演出の関係上漫画として尺を長く取らないといけないけど、
過去に行われた能力を月刊誌で再現するには間延びしすぎる恐れがある。
キラークイーンも様変わりしてるし、名前は同じでも能力は違ってるかも?
過去巻戻し系はリンゴォまで出ちゃったしなぁ
やるにしても4部吉良とはだいぶ仕様を変えないと
連載ペース的にもリスクはあるかも
定助が最後どうなるかによるな。
7部の「歩き出す物語」→「物理的にジョニィが歩いた」という結果から考えるに
「呪いを解く物語」というのも物理的な変化があるはず。
東方家の呪いを完全に解く展開はあると思うけど、同時に定助の「合体が解ける」展開もないとは言い切れない。
ボス戦でボロボロになった定助を助ける為に康穂が口移しでロカカカを食べさせる。
その効果で定助の中の吉良が目覚めればバイツァ・ダスト発動もあり得る…?
ソフト&ウェット・バイツァ・ダストは時間を一時間戻すシャボン玉。
タイムリミットを過ぎて死んだつるぎを助ける為に発動する…とか。
治ると同時に崩壊する部分が出て来るが、それは全て吉良パーツであり、元の自分を取り戻す結果となった。
※19
キラークイーンとシアーハートアタックとバイツァダストはクイーン
ソフトアンドウェットはプリンスだから名前はくっつかんと思うよ
ホワイトアルバムとジェントリーウィープスもビートルズだし、
洋楽好きな荒木先生だからそこはしっかり分けるだろう
どこかで出ると思うけど出すとしたらどうしても重要な要素になっちゃうから
扱いあぐねて出さない可能性ってのもあるのかも
ストーリーや展開的に無理なんてことはない
作者の気分次第で出そうと思えば簡単に出せるだろ
キラークイーン シアハまで出しといて
出さん意味がわからん
今後の吉良と東方家との接点を描く回想で使ってくる…かも。
東方家とは絶対に何かしらの接点があるはず。
定助を吉良と仗世文に分離するという1点には使えそうだが…。どうなんだろう。
常秀の能力が定助を吉良と仗世文に分離するためにありそうなので吉良によるバイツァダストあると思う。バイツァダストでつるぎちゃんに奇病が起こるところで時間軸を爆破、新しい時間軸に乗って呪いを解く、とかではないだろうか。吉良の立ち位置が全然分かんないから何ともいえないけど。
世界は単純な能力だからファンサービスで再登場させやすかった
でもバイツァ再登場となると、物語をそこに持ってかなきゃいけない
四部ではなりゆきで出てきた能力だから八部の雰囲気でスタンド能力の演出目指してストーリーを構築するのはあんまり荒木先生っぽくないな
※22
出す意味もわからん。
追い詰められた吉良が矢によって得た限定的な能力だから、そう易々と扱えるネタじゃないんですよね。
探ったら爆破なんて、かなりの限定的な状況の能力だから、そのままでは出ないと思う。
9部はキンクリ?
今のままの状態の8部じゃ出ないだろうね
米14に同意で、7部基本世界のディエゴの能力ではないよザ・ワールドは
そもそも7部で1部から6部までの旧世界で名前引用した主要キャラが、
第7部が新生第1部の立場だから、ほぼ第1部のメンバー(ジョニィが第1部のジョナサン・ジョースターでジャイロが第1部のツェペリ男爵に+孫のシーザーが混合したもの)に相対させる形で基本世界のディエゴはザ・ワールド使えてないからなぁ
平行世界とか使わないとバイツァ・ダストは現状入れるの難しい
スレタイのthe worldが出たからバイツァダストも出るっていう理屈が理解できないんだけど。the worldが出たからキラークイーンも出たとは思ってたよ。
7部でロードローラーも出たら、ワンチャンあったかもよ。
実は融合前の吉良はバイツァ・ダストを使うことが出来て、腕につけられた謎の印でバイツァ・ダストのスタンド能力が封印された…とか。
なにより エンポリオ青年を出してほしい。
やるなら嬉しいし面白くなるだろうけど、「結局面白いところは4部要素だけだったね…あとダモカン」ってなるのはやだな
もう8部は打ち切りでいいよ
つまんない
バイツァダストはないにしろ、なんかそれっぽいもどきならあるかもしれない。
確かスタプラ恐怖症を患うのも条件の1つだったよな
これからの話でバイツァダストを出すとすれば、吉良が死ぬ前の回想シーンでしかありえないでしょ。
定助の現状で使うというのも変だし、平行世界から吉良を連れてくるっていうのも相当無理があるよね。
もし合体前の吉良がバイツァ・ダスト使えたら田最環戦で使ってたよ、きっと。
キング~系多いし、キングクリムゾンが出るんじゃないの?
能力の定義『どちら』を重要視するかによって、実は答えが変わってくるかも?
①『術を仕掛けられた相手は時間が巻き戻り、運命をやり直しさせられる』
②『消えたはずの世界線を保管できて、能力者は別運命も都合良く利用可』
個人的な予想では①が本編に表向き出てこない(吉良吉影が死んだから)けど、
②だけで考えるなら、これはもう完全にペイズリー・パークの能力なので
「名前は違うけど、バイツァダストと同じ能力が既に出てる」ことになるかも?
(康穂は①が無い変わりに、『消えた世界線を平行世界の形に保管、情報を得て
ある程度の運命パターンを見極め、未来を予見し危険を回避する能力』がある)
シアハ出したし、4部吉良の要素はこれ以上は期待できないと思う。
あるとしたら、息子がいた!的な新展開じゃないかな。
運命を「奪い取る」って意味で、S&Wに何か新能力が開眼しそうではあるな。
この流れだと9部はキングクリムゾンになりそうだが、それ通り越してホワイトスネイクになる可能性もあるから分かんないか。
むしろ、ラスボスはキングクリムゾンじゃね?
キング繋がりで
で、ファイルバトルがキラークィーンVSキングクリムゾンよ
まあパッと出せる能力じゃないよね
何らかして吉良が生き返って、時を戻す特化のバイツァ・ダストを発動して、ジョセフミが事態に関わらないようにして、呪いが解けてEND
キラークイーン・キング・クリムゾンとかで、バイツァダストの決定された運命を時飛ばしで回避とかあったら個人的に嬉しい。
ラストで定助の中の吉影が目覚めて二重人格になるとか胸熱すぎだろw
コメントする