-
1:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 14:17
-
ディオvsジョナサンの小説はディオが勝ってたな
-
3:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 14:44
-
意味がわからない
まず説明しろ
-
4:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 14:50
-
昔(5年くらい前)ジョジョの二次創作小説とかをいろいろ探してたときに見つけた
興味を惹く対戦カードもあったけど、バトル展開があんましジョジョリスペクトじゃなくて読むのやめたな
-
6:ジョジョ[] 2016年12月08日 15:18
-
いや知らないとかはないやろ
俺でも聞いたこともあるわ
-
7:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 15:28
-
全然知らん
-
8:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 16:23
-
読んできた。ズィーズィーがめっちゃかっこよかった。いやー。いいねぇ。実にいい!
-
9:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 16:28
-
すごく好きだったし、凄く良い企画だったと思う。ただ、一人の管理人が運営するには苦労が多すぎた感がなぁ…
幾つかの小説は今も記憶に残っているよ。
サーレーVSサーレーとか、小林玉美VSスティーリーのダンとか。
実は数年前に一瞬復活したので、幾つかの小説は今も見れる。
-
11:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 16:34
-
たった今知った
-
12:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 16:37
-
たしか…
書き手が対戦を募って、戦う場所とかを指定して。
参加する二名が、使用するキャラを選ぶんだよね。
その後で参加者は、どう戦うか、どう言う策を練っているかを考えて
メールを書き手に送る。書き手は、その情報を元に小説を書いていく。
一区切りついたら、また次の作戦を参加者に考えてもらって…
みたいに2、3ラウンド繰返して決着をつけるって感じだったかな?
キャラの本来の強さとは別に、参加車が考える作戦によって勝敗が変わるから、どっちが勝つか分からなくて面白かったなぁ
-
14:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 17:53
-
すまん初知りだヽ(;▽;)ノ
-
15:名無しのヘブンズドアー[] 2016年12月08日 17:59
-
初めて知ったww
結構クオリティ高くて好きだよ
-
16:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 18:33
-
サーレーのイモイモラッシュ
-
17:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 18:47
-
※16
あれは結構インパクトあった。ちょっと笑ってしまった記憶がある。内容も割と面白かったし。
「イモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモ・・・イモビリツァーレ!(テメーはここに『釘づけ』けだ)」
-
20:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 20:44
-
初めて知ったけど面白そーだぬえ 何年くらい前のなのん?
-
21:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 21:28
-
販売されている書籍じゃなくて、一般サイトの企画だよ。
感覚的には、読者参加型のWeb小説とでも言ったらいいのかな?
そこの管理人や、書き手をやりたい希望者が小説かく側で、そこに、対戦やりたい人が申込む訳。人数そろうと開始。
TRPGのセッションみたいな感じかも。
書き手によっても出来がかわるが、面白い話も多かった。
SSだけじゃなくて、対戦者の作戦や考察も対戦終了後に公開されてて、相手の思考を読み取って裏をかく人や、思いつくだけ大量の作戦を書き手に送っている人とか色々で、それを読むのも楽しかったよ。
6部の途中くらいに始まったサイトだったから、10年前くらいかな?
-
22:名無し[] 2016年12月08日 21:34
-
全部じゃないけど、チョコチョコ読んでたなー。
興味のある対戦だけ。
懐かしい!
-
23:名無しのボス好き[] 2016年12月08日 21:37
-
初めて知った調べたら10年前からなんだ
ここで知れて良かったわ面白そうだし
-
24:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月08日 22:15
-
また再開してくんねーかな……
スッゲー面白かった思い出がある。
-
25:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月09日 00:01
-
今似たようなので
オリジナルスタンドサバイバルってのある。ただこれはタイトルの通りオリジナルスタンドとかオリジナルの登場人物であってジョジョ作中のものは一切出てこないけどね
-
27:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月09日 07:42
-
プレイバイメールか
ジャンプの読者コーナーでこんなのあったな。
世界観とシチュエーションだけ読者に与えてそれに沿った設定のキャラや行動を読者に考えて投稿してもらってそーやって募ったハガキやメールを一本の話に編集がまとめるっていうの。
-
28:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月09日 08:42
-
こういう企画があったのか、初めて知った
クトゥルフ神話TRPGのキャラシ利用してスタンドルール使って似たようなことはやったな……
KPに個人ラインで作戦や罠の仕込み送りつつのPvPは緊張感があって楽しかったわ
-
30:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月09日 17:58
-
知ってる!
ホリィさんVSドッピオのバーゲン対決とか、露伴&ボインゴVSホルマジオ&アラビア・ファッツVSフォーエバーの三つ巴戦とかが面白かった!!
ジョジョリオン 14 (ジャンプコミックス)
-
32:ゴールドエクスペリエンスレクイエム・ザワールドってありえるよな?[] 2016年12月10日 01:01
-
まったく知らなかった
そして今ハマった
【考察】ジョジョリオンは何故つまらないのか!?
【ジョジョSS】承太郎「やれやれ…実写映画化を何部がするか会議だぜ…」
コメント一覧
ディオvsジョナサンの小説はディオが勝ってたな
知らない
意味がわからない
まず説明しろ
昔(5年くらい前)ジョジョの二次創作小説とかをいろいろ探してたときに見つけた
興味を惹く対戦カードもあったけど、バトル展開があんましジョジョリスペクトじゃなくて読むのやめたな
知ってる?じゃなくて、まず説明しようやww
いや知らないとかはないやろ
俺でも聞いたこともあるわ
全然知らん
読んできた。ズィーズィーがめっちゃかっこよかった。いやー。いいねぇ。実にいい!
すごく好きだったし、凄く良い企画だったと思う。ただ、一人の管理人が運営するには苦労が多すぎた感がなぁ…
幾つかの小説は今も記憶に残っているよ。
サーレーVSサーレーとか、小林玉美VSスティーリーのダンとか。
実は数年前に一瞬復活したので、幾つかの小説は今も見れる。
ディオvsジョナサンのオチは
ディオがジョナサンの姿に化けてるって事で良いの?
たった今知った
たしか…
書き手が対戦を募って、戦う場所とかを指定して。
参加する二名が、使用するキャラを選ぶんだよね。
その後で参加者は、どう戦うか、どう言う策を練っているかを考えて
メールを書き手に送る。書き手は、その情報を元に小説を書いていく。
一区切りついたら、また次の作戦を参加者に考えてもらって…
みたいに2、3ラウンド繰返して決着をつけるって感じだったかな?
キャラの本来の強さとは別に、参加車が考える作戦によって勝敗が変わるから、どっちが勝つか分からなくて面白かったなぁ
※6
は?俺でもって、お前は誰やねん
よーするにジョジョのプレイバイメールか
雑誌とかでもこういうのやってたよな。もっと多人数参加の。
すまん初知りだヽ(;▽;)ノ
初めて知ったww
結構クオリティ高くて好きだよ
サーレーのイモイモラッシュ
※16
あれは結構インパクトあった。ちょっと笑ってしまった記憶がある。内容も割と面白かったし。
「イモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモイモ・・・イモビリツァーレ!(テメーはここに『釘づけ』けだ)」
知るか
そんなもん
初めて知りました。
小説ですか?
今も売ってますか
初めて知ったけど面白そーだぬえ 何年くらい前のなのん?
販売されている書籍じゃなくて、一般サイトの企画だよ。
感覚的には、読者参加型のWeb小説とでも言ったらいいのかな?
そこの管理人や、書き手をやりたい希望者が小説かく側で、そこに、対戦やりたい人が申込む訳。人数そろうと開始。
TRPGのセッションみたいな感じかも。
書き手によっても出来がかわるが、面白い話も多かった。
SSだけじゃなくて、対戦者の作戦や考察も対戦終了後に公開されてて、相手の思考を読み取って裏をかく人や、思いつくだけ大量の作戦を書き手に送っている人とか色々で、それを読むのも楽しかったよ。
6部の途中くらいに始まったサイトだったから、10年前くらいかな?
全部じゃないけど、チョコチョコ読んでたなー。
興味のある対戦だけ。
懐かしい!
初めて知った調べたら10年前からなんだ
ここで知れて良かったわ面白そうだし
また再開してくんねーかな……
スッゲー面白かった思い出がある。
今似たようなので
オリジナルスタンドサバイバルってのある。ただこれはタイトルの通りオリジナルスタンドとかオリジナルの登場人物であってジョジョ作中のものは一切出てこないけどね
いやー。これを教えてくれたジョジョ速はまじ誇りの道を行く者
プレイバイメールか
ジャンプの読者コーナーでこんなのあったな。
世界観とシチュエーションだけ読者に与えてそれに沿った設定のキャラや行動を読者に考えて投稿してもらってそーやって募ったハガキやメールを一本の話に編集がまとめるっていうの。
こういう企画があったのか、初めて知った
クトゥルフ神話TRPGのキャラシ利用してスタンドルール使って似たようなことはやったな……
KPに個人ラインで作戦や罠の仕込み送りつつのPvPは緊張感があって楽しかったわ
去年ジョジョにハマった私だからだれか教えてくれ
知ってる!
ホリィさんVSドッピオのバーゲン対決とか、露伴&ボインゴVSホルマジオ&アラビア・ファッツVSフォーエバーの三つ巴戦とかが面白かった!!
>> 1
で?ディオがファンサイトの非公式で勝ったから何?って白けるから普通にどんな内容のものか米21を見習って説明しなよ。1番最初にコメしてるくせに感じ悪い。同じディオファンとして情けないわ
米30
同意。特にホリィさんVSドッピオ好き
まったく知らなかった
そして今ハマった
米31
ディオファンは落ち着けww
なんやファンが適当に作ったただの2次創作か
どうでもええわ
もし、誰かがこの企画またやってくれるなら参加したいな
自分で戦略考えられるってところがいいね
やる気と希望がムンムンわいてくるじゃあねーか
プロシュート兄貴VSワムウの対決が脳汁出まくりでめっちゃ面白かった
というか激熱過ぎて本編でも見たかったわ
ザ・漢の勝負って感じで二次創作にしとくのが惜しいぐらいの出来だったのをよく覚えてる
コメントする