-
1:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 09:09
-
ジョウスケとエコーズアクト3以外は慣れた
ほぼ問題なしや
-
3:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 09:18
-
アニメ仗助の方が声好き
スカしたような話し方が最高に仗助っぽい
-
4:名無しでリポート[] 2016年12月11日 09:19
-
違和感なし。
-
6:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 09:26
-
特に問題なく没入できているけど、一度だけ噴上のチャラけた演技に引っかかりを覚えたっけな。エニグマ編で仗助が助力を求めたときな。
シリアスなシーンではカッコよかったし痺れたけど、そこだけは何度観直しても、どうもね。
-
8:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 09:50
-
声は問題ないな。
演技がところどころひっかかるのはあるけど。
詰め込み作業的に話を作ってるせいか、巻きでしゃべってる時あるよね。
-
9:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 09:51
-
康一が叫ぶシーンがうるさいのとジャンケン小僧に違和感があったぐらいかな
かなり満足、特に重ちーの演技は難しいところをベテランが上手くこなしてくれた感
-
10:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 09:52
-
問題ないんじゃないか
ゲーム版の声も良かったけどアニメ版見ながら脳内再生すると
違和感あるキャラが何人かいるし
-
11:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 10:02
-
そりゃゲームのアフレコって基本的に一人で映像無しで採るからな。
ましてやアクションや格ゲーとかだと尚の事。
アニメの現場だって完パケ見てやるわけじゃないが、
ある程度絵が出来てる状態だし。全然状況が違う。
-
14:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 10:22
-
アニメ仗助…あー、まあよくも悪くも老若男女に親しまれる感じになったな。これはこれでええわ
アニメ吉良…ふざけんな!なぜ小山さんじゃないんだよ!花京院は慣れるのに2クールかかったけどこれは認めんぞ!
-
18:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 10:49
-
何で吉良の声優が小山さんじゃなかったんや…!
と思ってたけど森川さんの声も良かった
-
19:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 10:58
-
ACT3の声は違和感しか無い
-
20:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 11:00
-
俺は好きだが
文句言うやつの方が目立つのはしゃあない
-
21:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 11:06
-
03おねーちゃんこんなキャピキャピした声だったか?でもASBの棒読みに比べると馴染む不思議
-
24:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 11:17
-
贅沢な悩みではあるんだけど、有能声優を軒並み使っちまってることが、後の部で配役に困りそうな気はするんだよなあ
少なくとも、もう既に元ボス勢は全滅だから、また新しく合致する声を探さなきゃならないジレンマはあるよな
森川ディアボロ、速水プッチ、加瀬ヴァレンタインを超えてくる演者ってのは、なかなかに難儀な注文だわ
-
25:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 11:22
-
仗助めちゃくちゃあってる。
喋り方とかほんと最高。
小野さんは初めて聞いたんだけど全然問題なし!
-
26:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 11:26
-
仗助良い
-
27:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 11:41
-
個人的な感想だけど全体的にゲームよりアニメの方が合ってたと思う
漫画読んでても脳内ではアニメの声で再生されるしキャスティングはかなりベネ
-
29:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 11:51
-
問題ない
基地外が騒いでいるだけ
-
30:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 12:01
-
キャスティングは満足。原作読んでて脳内再生がこっちの方が楽だし。
仗助はまさに、1~3部の神話に出てきそうな主人公じゃあなく、隣の家に住んでいそうな高校生って感じ。ドラララもマシンガンみたいな言い方のイメージだったからそれも満足。
森川吉良は同僚が言ってた「エリートっぽい気品漂う~」って感じの声まんまだったな。神経質でサイコパスな感じがまさに吉良吉影だった。
-
31:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 12:02
-
じゃんけん小僧の声がおばさんすぎてダメだったわ
-
35:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 12:43
-
露伴が好きじゃないなあ
-
36:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 12:56
-
大体アニメの方が好きだな
まあ、アニメとゲームじゃ演技の方法も変わるしな
-
37:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 13:14
-
アニメの最新話とか見るとやっラスボスと対峙した時の凄みが足りない気はする。。
-
38:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 13:41
-
23話の康一や最新話の早人の演技がうるさ過ぎる
もう少し声のトーンを落とすなりしてもいいんじゃないの
-
39:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 14:01
-
チープトリックはかなり印象と合ってたよ
-
40:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 14:03
-
鋼田一とエニグマと乙さんは脳内再生してる声にすごく近かった
-
41:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 14:07
-
猫草の声優がいなかったのは結構ダメージがあった
-
43:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 14:50
-
問題はない
でもゲーム版キャストの方が好き
-
44:ジョジョ好き[] 2016年12月11日 15:39
-
4部のキャラが動いてるシーンを観れただけでワイは満足や。
-
46:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 16:34
-
イメージぴったりってほどじゃなくても特に違和感はなかったので良かったと思う
ゲームから声優を変えたことに文句を言う人が多くてびっくりした
なぜ変えたとか言ってツイでもやたら騒いでたけどゲームが原作じゃないんだから変えたも何もない
-
47:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 17:01
-
いいと思う
ラッシュの声もグレート
ジョジョリオン 14 (ジャンプコミックス)
-
48:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 17:54
-
基本好きだけど、年不相応の人が何人かいるよな。それで合ってるのが怖い
-
49:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 18:03
-
仗助と康一は未だにゲーム版のがはるかに合ってると思ってる
露伴と吉良はどっちも完全にはしっくりこないからドロー
-
53:名無しのジョジョ好き[] 2016年12月11日 20:21
-
森川吉良、勝平重ちー、高木億泰、森久保音石が最高だった
能登由花子、谷山噴上、鶴岡玉美、サトリナ早人も良い
他は及第点
大外れはない
【考察】ジョジョリオンは何故つまらないのか!?
【ジョジョSS】承太郎「やれやれ…実写映画化を何部がするか会議だぜ…」
コメント一覧
ジョウスケとエコーズアクト3以外は慣れた
ほぼ問題なしや
アニメ開始前は声豚どもが大騒ぎしてたけどな。
声優よりOPが気になったわ。
アニメ仗助の方が声好き
スカしたような話し方が最高に仗助っぽい
違和感なし。
仗助は…別作品の某主人公と演じ分け出来ているのかなコレ?
そっちの作品でも割と賑やかというかパワフルなキャラクターだったから、同じに聞こえて仕方ない。
もうちょっと重厚さがあっても良いんだけどなあ。
…かと言って、自分はこの仗助の声を最初に聞いたから、他の人が演じる仗助を聞いても、それはそれで違和感あるんだよね。
困った。
特に問題なく没入できているけど、一度だけ噴上のチャラけた演技に引っかかりを覚えたっけな。エニグマ編で仗助が助力を求めたときな。
シリアスなシーンではカッコよかったし痺れたけど、そこだけは何度観直しても、どうもね。
形兆、ジャンケン小僧の声の人が
予想以上に良かった( ´∀`)
噴上君はeohのが好きだったなぁ…
声は問題ないな。
演技がところどころひっかかるのはあるけど。
詰め込み作業的に話を作ってるせいか、巻きでしゃべってる時あるよね。
康一が叫ぶシーンがうるさいのとジャンケン小僧に違和感があったぐらいかな
かなり満足、特に重ちーの演技は難しいところをベテランが上手くこなしてくれた感
問題ないんじゃないか
ゲーム版の声も良かったけどアニメ版見ながら脳内再生すると
違和感あるキャラが何人かいるし
そりゃゲームのアフレコって基本的に一人で映像無しで採るからな。
ましてやアクションや格ゲーとかだと尚の事。
アニメの現場だって完パケ見てやるわけじゃないが、
ある程度絵が出来てる状態だし。全然状況が違う。
ヘタクソばっか
ひどい。
アニメ仗助…あー、まあよくも悪くも老若男女に親しまれる感じになったな。これはこれでええわ
アニメ吉良…ふざけんな!なぜ小山さんじゃないんだよ!花京院は慣れるのに2クールかかったけどこれは認めんぞ!
アニメで顔がマイルドになったから小野友樹で違和感ないけどゲームであの声だと違和感ありありだと思う
アニメの初期はマイルド作画で小野の声を馴染ませようと必死だったけど
原作寄りの作画になったらそんなに合ってないんだよなぁ
あとこいつのカッコつけてる薄っぺら演技も気に入らんし、語尾が吐息混じりになるのも腹立つ
羽多野か小野かで荒れさせたいスレですか?
何で吉良の声優が小山さんじゃなかったんや…!
と思ってたけど森川さんの声も良かった
ACT3の声は違和感しか無い
俺は好きだが
文句言うやつの方が目立つのはしゃあない
03おねーちゃんこんなキャピキャピした声だったか?でもASBの棒読みに比べると馴染む不思議
※17
意見を反映させる権利があるからいいんだよ。ただ一人が同じ批判を何度も繰返して大人数に見せようとしてるんだったら話は別だが
ドラララがクソすぎて腹立つ
ゲーム版の声変えるのは別にいいが、なんでよりにもよってこんな糞みたいな声優にしたんだか
贅沢な悩みではあるんだけど、有能声優を軒並み使っちまってることが、後の部で配役に困りそうな気はするんだよなあ
少なくとも、もう既に元ボス勢は全滅だから、また新しく合致する声を探さなきゃならないジレンマはあるよな
森川ディアボロ、速水プッチ、加瀬ヴァレンタインを超えてくる演者ってのは、なかなかに難儀な注文だわ
仗助めちゃくちゃあってる。
喋り方とかほんと最高。
小野さんは初めて聞いたんだけど全然問題なし!
仗助良い
個人的な感想だけど全体的にゲームよりアニメの方が合ってたと思う
漫画読んでても脳内ではアニメの声で再生されるしキャスティングはかなりベネ
ゲームとかやってないから、どうでもいい。
問題ない
基地外が騒いでいるだけ
キャスティングは満足。原作読んでて脳内再生がこっちの方が楽だし。
仗助はまさに、1~3部の神話に出てきそうな主人公じゃあなく、隣の家に住んでいそうな高校生って感じ。ドラララもマシンガンみたいな言い方のイメージだったからそれも満足。
森川吉良は同僚が言ってた「エリートっぽい気品漂う〜」って感じの声まんまだったな。神経質でサイコパスな感じがまさに吉良吉影だった。
じゃんけん小僧の声がおばさんすぎてダメだったわ
アニメの作画に波多野みたいなオッサン声合うわけねーだろーアホか
※31
元々癪に障るだけの気色悪いキャラだからいいだろ
なんか、最近の絵が原作寄りになったせいかちょっと小野友樹が合わなくなった
露伴が好きじゃないなあ
大体アニメの方が好きだな
まあ、アニメとゲームじゃ演技の方法も変わるしな
アニメの最新話とか見るとやっラスボスと対峙した時の凄みが足りない気はする。。
23話の康一や最新話の早人の演技がうるさ過ぎる
もう少し声のトーンを落とすなりしてもいいんじゃないの
チープトリックはかなり印象と合ってたよ
鋼田一とエニグマと乙さんは脳内再生してる声にすごく近かった
猫草の声優がいなかったのは結構ダメージがあった
小野さん…ラッシュがいつになったらましになってくれるんですか?
あと無理に声低く出そうとしてボソボソ喋らなくてもいいっすよ?
問題はない
でもゲーム版キャストの方が好き
4部のキャラが動いてるシーンを観れただけでワイは満足や。
声優以外の部分がひどいところ多くて
相対的に声優は問題なく感じてしまうw
イメージぴったりってほどじゃなくても特に違和感はなかったので良かったと思う
ゲームから声優を変えたことに文句を言う人が多くてびっくりした
なぜ変えたとか言ってツイでもやたら騒いでたけどゲームが原作じゃないんだから変えたも何もない
いいと思う
ラッシュの声もグレート
基本好きだけど、年不相応の人が何人かいるよな。それで合ってるのが怖い
仗助と康一は未だにゲーム版のがはるかに合ってると思ってる
露伴と吉良はどっちも完全にはしっくりこないからドロー
イメージが違うと例え上手くても棒読みに聞こえる現象があるもんなー。3部だけどラバソなんか慣れるまで棒読みに感じてたし銀河ダービーはいまだに大根読みに聞こえる
ジョジョオタで声オタとか終わってんな
想像してたのと違う、ってことはあったけど、全員イメージに合ってたから安心して観られた 特に間田と吉良の親父は地味なキャラなのに声のおかげで魅力が底上げされたと思う
森川吉良、勝平重ちー、高木億泰、森久保音石が最高だった
能登由花子、谷山噴上、鶴岡玉美、サトリナ早人も良い
他は及第点
大外れはない
アニメのキャラデザ的には合ってる声優さん多いと思うよ
時々あれっ?って思っても声事態は合ってた
しげちーの声と演技は完璧すぎて震えた
能登さん自体はいいんだけど由花子とは合ってなかったかなぁ
激情キャラよりもホラー系って感じの声優だろうし
あと墳上のイケメンキャラがギャグっぽくなってたのも個人的には不満だったな
格好つけてるときはちゃんと格好良くしてほしかった
声優の無駄遣い
小野友の声は暗殺チームの誰かか6部のロメオにでも使えば良かったんだよ。
梶ジョニィや加瀬ヴァレンタイン変えやがって糞無能スタッフ全員首吊って死ね
※57なーんでゲームのキャスティングに気を使わなくてはいけないんですかねぇ^^
なんかアニメのキャラデザには小野が合ってるとか擁護してるやつをたまに見かけるが
そもそもキャラデザを原作通りにしなかったのがまずおかしいんだけどな
そして原作には羽多野が完璧にフィットしてる
さらには単純にどっちが演技上手いかと言ったらこれも羽多野に軍配が上がる
※57
死ねは法律的にアウトー‼‼‼
何の違和感なく視聴してます
岸部露伴のだが断るが思ってたの全然違って人選ミスと思った
あれだけは許せん
※57 「死ね」は流石にいけないなぁ。一線を越えてるぞ。
羽田野は「ドォララララララァ!」
小野は「ドゥルルルルルルァ!」
どっちが良いかは一目瞭然なんだよなぁ
※62
俺も櫻井露伴はあんまり好きじゃないが演技にGOサイン出すのは音響とかじゃないの?
うるさすぎるとか言ってるけど、ジョジョのキャラって全体的に静かなキャラって少ないと思うんだが。
てか康一は漫画出た時からうるさいって批判受けてたしな。
特にシアハのとき。康一嫌いっていうジョジョファンは嫌いになった原因がここであることが多い。
※57
ネットでの「死ね」は脅迫に該当することもある
刑法 第二百二十二条 第一項
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
別に何が何でもゲームと同じ配役にしろとは言わないが、仗助はもうちょっと上手い奴もってこれなかったのか?とは思うな
クールに淡々と喋るのは得意そうだが、ラッシュとかミキタカ回で爆笑するとことか、テンション上げる系の演技が下手すぎ
まぁ演技指導にも問題あるんだろうなとは思うけど
由花子も正直ミスキャストだと思うわ
能登の声は普段のお嬢様モードの由花子にはいいけど、ブチ切れモードのときは慣れない演技のせいで圧倒的に声量が足りてない
由花子の回(別荘の話)では叫ぶたびに声がかすれてる感じで聞いてて心配になったわ
あれだったら赤崎のままでよかったんじゃないの
あ
鈴美の声が棒
女性声優が、あんまりうまくない気がする
サトリナの早人よかったけど個人的に井上麻里奈さんでも良かったと思う
進撃のアルミンの声とか最高でしょ
あと吉良は森川さんにして川尻は小山さんに使い分けてほしかったかな
てかシンデレラって声帯変えることできんの?
ゲームからアニメで変わった奴はだいたいミスキャスト
ゲームのままやってればなぁ
まぁ声優が良くても他が駄目だったら意味がないんだが
サトリナは個人的に合ってると思う。act3の声とシアハの声がマジ駄目だったわ。
岸辺露伴は未だに慣れない
ヒステリックなイメージだったのに全体的に落ち着き過ぎ
吉良が小山さんじゃなかったのはマジでショックだったけど、森川もそんなに悪くないかなあと思い始める。でも……でも、やっぱり小山さんがよかったなあああああああ
アニメの作画には小野仗助で良かったと思う!
7部声優は一巡してるからという淡い期待をしてる
正直露伴ちゃんがうーん
最初はそりゃあ主役が変わってショックだったが、ラスト近くでも未だに慣れないのは露伴だけ。
個人的には小山さんの方が好きでも、しのぶと話してる時の優しい声色を聞いていると吉良の変更も納得行った。ゲームのままじゃ迫力ありすぎ。
※72
確かに声帯を変えれるって描写は無かったね
声が多少変わったぐらいじゃ気づかない仮面夫婦だったり、職場でも寡黙な奴だったとかなのかなw
原作を脳内再生するとき、仗助は絶対羽多野なんだよな…
ゲームの声が良いのかは不明だけどアニメ仗助は何度聞いても慣れない
クール演技のせいか包容力が欠けてるんだと思うのよね声色に
なんつーかハートが弱い人に感じて違和感が拭えない
ジャンケン小僧の声がイメージと全然違くてがっかりしたなー
アニメの仗助の声嫌いだわ
原作リアルタイムで読んでて
仗助のキャラクターに思い入れが強いだけに本当に残念
波多野と小山変わったのはショックだったけどなんかもうどうでもよくなったわ
は?
康一と吉良が大問題。
未だに小山さんのがいいと思ってる。
原作は一応ホラーテイストだからボコボコにするシーン以外は全体的にもっと落ち着いた口調だと思うけどな。王道バトル漫画みたいな張り叫ぶような演技に当初はかなり違和感はあったよ。慣れただけで。
仗助はアニメの声で良いよ。主人公の声してる
ASBの仗助は脇役((明確な主役はいないけど、まあ承太郎だろう)というのと、
主なセリフが戦闘の叫び声だから映えたのだと思うよ
少数派だと思うけど、ゲームの時から重ちーの声合わないと思ってたからさっきアニメでも一緒なのはテンション下がった。
康一、憤上、露伴、シアハはEohキャストの方が良かったな
吉良に関しては森川さんはディアボロのためにとっとくべきだった
億泰が最高!
38話の夢語りのシーンが神がかってる。涙があふれてきた。
露伴と吉良は叫び声や大声を出すときの声がいまいち
普段通りの会話の時なら違和感なく聞けるんだけどな
吉良はめちゃくちゃ演技力あるし
お風呂のシーンのねっとりしたセリフや
ミナコに語りかけるときの優しげな口調がサイコっぽくていい
露伴は声小さくて鼻声気になるのと掠れて全然出てない音があるの大丈夫なのか?って思ってた
チープトリックの声が凄かったから余計気になった
所詮 個人の感性の問題
1~3部までに有った声優の演技が良くて新たな名セリフになるようなセリフが無くて残念
※94
そう言っちゃえばそれでお終いなんだけど、まさしくそうだね。
感性に優劣はつけられないから、制作スタッフの感性に合わなかった人はくじに外れたとでも思ったらいい。
5部ではなるべく当たるように、建設的な意見を沿えて手紙やメールを送ろう。
正直 しげちーの声の人は池沼成分を倍増するだけに感じて個人的に好きになれなかった
仗助はやはりゲーム版の方が良かった
吉良はアニメの方が良い
露伴はどっちも微妙
仗助の声はいいんだけど
そこ喧嘩腰じゃないような、そこそんな性格悪く煽ってないしって
演技がトゲトゲしててわりと引っ掛かってる
それ以外はどのキャラもなんも問題ない
※99
詳しく言うと、重ちーがらみの話とか
友達に金を借りようとしてるんじゃなくて
下級生からカツアゲしてるように聞こえたし
もうちょっと仗助の演技マイルドにならなかったかな
って、その辺ね
ジャンケン小僧だけダメだったな
坂本さんは素晴らしい声優さんだと思うけど合ってなかった
ゲーム版が良過ぎた仗助に批判が集中するのも分かるけど、それ以上に原作イメージからかけ離れているのは露伴じゃないか?
ゲームの時から合ってないと思ってたけど、みんな露伴はああいうイケメン爽やかボイスのイメージだったのかな?
露伴ってねちっこくて嫌味っぽいキャラで、爽やかさとは無縁なイメージなのに、これじゃ腐女受け狙いすぎじゃないかとも思ってしまう。
あんま声優詳しくないから具体的に誰が良いとかは分からないけど、もうちょっと暗いトーンの悪人声でも良かったと思うのは自分だけなのかな。
露伴はぴったし。
吉良はゲームのが良かった。すげーあの声良い。素晴らしいよ。
まあ完全に好みで合わないキャラはいるけど
酷いってのはないな
猫草は本物の猫の声なので、動きと合わせると超かわいい
最高
声優じゃなくて音響?演技指導?の分野だろうけど、
シアハがわりと感情たっぷりな低めの脅し声で「こっちを見ろぉ~!」
と言っていたのが、違和感あって最後まで受け付けなかった。
あのカタカナ書きの「コッチヲ見ロッ!」は、もっと抑揚のない機械ボイスで
淡々とチョコマカ迫ってくる不気味さをイメージして読んでたから。
重ちーの声がウザすぎた 悪い意味で
ACT3とシアハのボイスに対しての衝撃は残ってるけどそれ以外は特にないかな
スタンドと本体の声が同じならピストルズがちょっとかわいげなくなりそう・・・
本当にアニメの仗助は高校生らしい若さがあって良かった
億泰復活のシーンの涙声もこの声だから感動した
ギャグシーンの演技力が足りないとは思うけど総合的にいい
重ちーがただの池沼っぽくなっていたには同意
重ちーは元々ウザいし池沼っぽいキャラなんだから仕方ないだろ
もはや言いがかりである
俺にはむしろ原作より愛嬌がある感じに聞こえたけどな
億泰の声優は相変わらず適役だと思う
イメージがあの声しか出てこない
※99
実は叫び声とかラッシュよりも小野仗助で一番駄目なのはそこだよな
言葉が尖ってて演技もなんか湿ってるから仗助自体の印象も悪くなる
羽多野仗助はカラッとしてて棘がないんだが
自分はハタノって人の仗助は
演技が一々クドいというか三枚目過ぎて違うと思ってる
ジョセフを意識しすぎ?な演技指導のせいかもしれんが
仗助は未だに文句あるわ
ゲームの仗助は女にモテる感じしない
まあゲームとアニメで声優が違うなんて普通無いし
大抵、先に触れた方の声が基準になるのは仕方ないよな
シーンによって空の色が変わるのを飲み込めるのがジョジョファンだ
媒体によって声が変わるのも飲み込もうぜー
ゲーム会社にいたから言わせてもらうが普通は声優はアニメに合わせるよなw
ゲーム媒体で声優使う歴史薄いからどうしたってそうなる
それをいつまでもぶつくさ言ってるのすげーわ
仗助のあの改造学ランや変なリーゼントや唇の厚ぼったい感じとか目の描き方とかプリンスが好きって設定でピンとくるが
そうなると凄く色気ある感じになるはずなんだけど
ゲームのは犬っころみたいで健康優良児って感じだったなw
その点はアニメのほうが上手く演技してたわ
吉良のダメダメダメダメダメのところとか森川さんすごく良かったと個人的に思ってる。
森川も最初は何で小山力也じゃないんや!と思ったけどまあ1クールもあれば慣れたわ。流石プロって感じ。
小山力也の吉良吉影も最高に合ってたと思うけどな……ってかボス()
>>119
原作の仗助はもともと三枚目寄り
犬っころみたいな人情味がある昭和の不良だぞ
だから友達になりたいジョジョ1位と言われていた
アニメ仗助はクールな色気に振りすぎてて女にはモテるけど
男友達がいなそうだった
一番違和感あったのは億泰との会話
原作やゲームだと同じテンションで騒いでるのに
アニメは億泰一人が騒いでて仗助は保護者みたいになってる
仗助と露伴の声が心地良くて今までで一番繰り返し見てるな
ACT3はちょっと違和感ある
康一くんは朴さんのままでも良かったんだがなぁ…。
>122
仗助って基本誰にでも優しいけど「犬っころみたいな人情味がある」というより
「ほどほどの距離を取ってそつなく接する」って印象なんだけどな
特に物語最初の頃は外から見たらイイ奴だけど、飄々としてるというか、
誰かと深く関わろうとはしない一匹狼って感じ
それが承太郎や億泰やほかのスタンド使いとの関わりでどんどん自分を出してきて悪ガキっぽさが表面に出てくる、って流れ
それがアニメではそこの変化がちゃんと出てると思うけど
億泰とも最初からMAXに仲良しなんじゃなくて(最初は敵だし)物語を経て仲良くなって来てるからこそ、ラストバトルのところでグッと来たけどな
アニメから入ったせいもあるがゲーム版の声はバトルの時の迫力はあるけどちょっと頭悪そうに聞こえるな。
仗助って理解力や判断力高いし発想の転換で勝つタイプだから地頭は良いと思うんだよ。
ジョセフの息子っぽさも含めてそこらへんはアニメの声の方がしっくりくるな。
自分は気づいてしまった…
DIOが子安で、吉良が森川なら
ディアボロは一条和矢だろ
ラスボスはそういうあれなんだろ
122自身も分かってるみたいだがゲームの方は色気が圧倒的に足りなかった。格闘ゲームで4部終了後の仗助としてはあれでいいが、アニメは4部頭からやるのだし最初の頃の仗助の雰囲気を出せないと。
アクトンベイビー回を過ぎてからは仗助の子供っぽさを出してきて等身大の高校生感があった。
仗助って物語が進むにつれてダメな所が出てくるキャラでそこが好かれる理由でもあるからその振り幅をしっかり演じられてたと思うよ。
色気っつてもねー…
辻彩先生じゃないんだから台詞毎に変な息漏らされても困るんだよね
イケボなんて興味ない人間からしたらスーハーシーハーただの耳障りなのよ
無駄な息のことを色気って言ったわけじゃないぞ?確かに2話目までは目立ってたがその後はなくなってたから緊張からのものだと思ったが。
声質とかしゃべり方での表現のことを言ったつもり。
コメントする