
-
1:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 14:34
-
なんで枝回収しちゃったんだよーーーーーーーーー
-
2:名無しでリポート[] 2018年03月20日 14:49
-
ロカカカの枝の位置を知りたい岩人間、ロカカカを収穫に向かう豆銑・定助、ロカカカを岩人間にも定助にも渡したくない常敏、この三者の三つ巴が緊迫感を増してきたのは良い。しかし、このロカカカ争奪戦だけで話が終わりそうな危なっかしさは一体何なんだ?
-
3:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 15:11
-
豆銑さんの目的がぶれてなくて笑った
-
4:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 15:12
-
今まであまりなかった三つ巴のバトルというのは面白い
つるぎと常敏が力を合わせて戦う構図もいい
プアートムは恐らく敗れるだろうが、ロカカカを目前にしたあたりでラスボスの介入もありえるかな
-
5:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 15:40
-
もうこれロカカカ自体がラスボスなんじゃね? 第五部のラスボスもどっちかといえば矢だったし
-
6:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 15:46
-
スピードキングじゃ勝てないと悟ったのか自宅内に着火の荒業に出るか
弟に比べて兄貴はスタンド能力的に不憫すぎるな
-
7:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 15:52
-
スピードキングって射程10センチほど?だったけど
一度触れたりしたものは、いつでも点火できるんかな
-
8:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 16:09
-
ソフトアンドウェットほんとなんでもできるなぁ
スピードキングくんの隠された能力ってのは無かったことになるのかしら
-
9:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 17:15
-
豆さんの憲助さんへの信頼の理由が気になった。
-
10:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 19:02
-
能力の元になってる謎の屋敷模型なんだけど
「自分で回収するんかーい!」ってツッコミたくなった
一体化してるスタンドなのか?
-
11:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 19:04
-
岩助は岩化して犬小屋に退避して無事らしくて一安心。
康穂の動向が気になるところ。後から来るらしいから。
-
12:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 19:30
-
一話あたりじゃ、ウォーキングハート登場以来の面白い回で満足
こんなに話が進んだ回は今までにない
プアー・トムさんはまさか自動遠隔操作スタンドなのに、一人で東方家に戻ったわけじゃないだろうな・・・さっそく豆銑さんに攻撃されているし、仲間を連れてきていると予想
-
13:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 21:52
-
今の展開、7部の大統領やウェカピポあたりがごちゃごちゃしていた頃を思い出すなぁ
-
14:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月20日 22:03
-
ウルジャン表紙とジョジョリオンとのギャップが激しすぎる…
-
16:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月21日 16:44
-
7部の後半みたく3話収録で18巻はここまで…とか?
-
17:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月21日 21:21
-
正しい道とか覚悟はこれからとか久しぶりにジョジョっぽい演説だったわ
ああいう演劇じみたかっこいいセリフ大好き
-
18:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月21日 23:14
-
プアートムはオゾンベイビーのエリアに入っても大丈夫なのは本体だからか。
特に身にまとうスタンドもなく、シャボン玉がわれたら死ぬ豆銑礼と比べて随分ラフな格好だな。既に埋められた家の模型は回収してるようだったけど、オゾンベイビーは解除されてないっぽいな。
-
19:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月22日 08:46
-
気圧が変化するのは室内だけで
外の気圧は変わらないよ
だから、そもそもずっと外にいるやつには
オゾンベイビーの能力は効き目がない
プアートムも本体だからってのもあるかもだけど、
射程に入った時から外にいるから
能力が効いていないだけ
-
20:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月22日 19:33
-
常敏が定助たちを利用してプアートムを倒そうという一連の流れがグッドだったと思う。
他の方もコメントしているが、三つ巴の戦いが新鮮で面白い!
この後、どうなっていくかわからないが最近では最高に興奮した展開。
-
21:名無しのジョジョ好き[] 2018年03月23日 00:02
-
三つ巴で面白くなってきたし、この戦いの後に物語が大きく動き出しそうで楽しみ
【考察】ジョジョリオンは何故つまらないのか!?
【ジョジョSS】承太郎「やれやれ…実写映画化を何部がするか会議だぜ…」
コメント一覧
なんで枝回収しちゃったんだよーーーーーーーーー
ロカカカの枝の位置を知りたい岩人間、ロカカカを収穫に向かう豆銑・定助、ロカカカを岩人間にも定助にも渡したくない常敏、この三者の三つ巴が緊迫感を増してきたのは良い。しかし、このロカカカ争奪戦だけで話が終わりそうな危なっかしさは一体何なんだ?
豆銑さんの目的がぶれてなくて笑った
今まであまりなかった三つ巴のバトルというのは面白い
つるぎと常敏が力を合わせて戦う構図もいい
プアートムは恐らく敗れるだろうが、ロカカカを目前にしたあたりでラスボスの介入もありえるかな
もうこれロカカカ自体がラスボスなんじゃね? 第五部のラスボスもどっちかといえば矢だったし
スピードキングじゃ勝てないと悟ったのか自宅内に着火の荒業に出るか
弟に比べて兄貴はスタンド能力的に不憫すぎるな
スピードキングって射程10センチほど?だったけど
一度触れたりしたものは、いつでも点火できるんかな
ソフトアンドウェットほんとなんでもできるなぁ
スピードキングくんの隠された能力ってのは無かったことになるのかしら
豆さんの憲助さんへの信頼の理由が気になった。
能力の元になってる謎の屋敷模型なんだけど
「自分で回収するんかーい!」ってツッコミたくなった
一体化してるスタンドなのか?
岩助は岩化して犬小屋に退避して無事らしくて一安心。
康穂の動向が気になるところ。後から来るらしいから。
一話あたりじゃ、ウォーキングハート登場以来の面白い回で満足
こんなに話が進んだ回は今までにない
プアー・トムさんはまさか自動遠隔操作スタンドなのに、一人で東方家に戻ったわけじゃないだろうな・・・さっそく豆銑さんに攻撃されているし、仲間を連れてきていると予想
今の展開、7部の大統領やウェカピポあたりがごちゃごちゃしていた頃を思い出すなぁ
ウルジャン表紙とジョジョリオンとのギャップが激しすぎる…
いや、もう話自体が全然進まない以上、このまま読み続けるしかないと…
だって、このペースだとあと数年はかかるぜ?
7部の後半みたく3話収録で18巻はここまで…とか?
正しい道とか覚悟はこれからとか久しぶりにジョジョっぽい演説だったわ
ああいう演劇じみたかっこいいセリフ大好き
プアートムはオゾンベイビーのエリアに入っても大丈夫なのは本体だからか。
特に身にまとうスタンドもなく、シャボン玉がわれたら死ぬ豆銑礼と比べて随分ラフな格好だな。既に埋められた家の模型は回収してるようだったけど、オゾンベイビーは解除されてないっぽいな。
気圧が変化するのは室内だけで
外の気圧は変わらないよ
だから、そもそもずっと外にいるやつには
オゾンベイビーの能力は効き目がない
プアートムも本体だからってのもあるかもだけど、
射程に入った時から外にいるから
能力が効いていないだけ
常敏が定助たちを利用してプアートムを倒そうという一連の流れがグッドだったと思う。
他の方もコメントしているが、三つ巴の戦いが新鮮で面白い!
この後、どうなっていくかわからないが最近では最高に興奮した展開。
三つ巴で面白くなってきたし、この戦いの後に物語が大きく動き出しそうで楽しみ
岩助もスタンド使いでは?
岩助は吉影と仗世文の記憶を持ってるんだぞ
荒木ィの頭を覗けたらこの不安もなくなるろうになー
今すごくボスの気持ちがわかる
そして買いてえなジョジョリオンチクショオ!
>>22
スタンド使いって言うよりもドレミファソラティ・ドのような岩動物という
位置づけじゃないかなぁと思う
岩助は仗世文が食べ残して地面に落ちていたロカカカを食べたことにより
体の一部分が岩と等価交換し、石化・壁抜けの能力を得たってことなのかなぁと
コメントする