
-
1:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 00:32
-
学者もピンキリやからね…
まぁ承太郎は成功者側だろうけど
-
2:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 00:37
-
大学教授なら1000万くらいじゃない?
本書いているとか水産コンサルとかしてるならわからんけど
-
3:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 00:41
-
イメージだと本の印税とか色々合わせて5000万くらいはあってほしい
-
5:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 00:53
-
4部でもホテル長期滞在やら金使って色々してるけど
元の家が金持ちだったりするのもあって4部開始の時点では海洋学者としてどれくらい成功してたのか謎よね
-
6:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 00:55
-
グランドホテルのスイートルームに長期滞在できる時点で色々おかしい
-
7:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 01:02
-
詳しくなさそうなコーイチが、サメやイルカの研究で有名、とか語ってたから高い方の大学教授でしょ。
つーか、逆に薄給な職についてるスタンド使いって誰だろ
-
8:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 01:07
-
高名でも学者に高年収は期待してはいかん
4部時点では博士号ないし
でもスタンド関連の調査でSPW財団から報酬出てるだろうから生活に困ることはなさそう
-
9:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 01:08
-
所属してる研究機関による。公立の大学とかだと安い
承太郎の場合は目に見える成果出してるから研究費も潤沢だろうし、講演会とかにも招かれるだろうなぁいいなぁ
-
10:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 01:10
-
ヒトデの被り物を被って「ひとでクン」としてテレビ出演してるからかなり儲けてるはず
-
11:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 01:10
-
博士号は持ってるけど教授じゃないのでは?休講ばっかになってしまう。
SPW財団が研究費出して論文だけ発表してんじゃないの
-
13:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 01:43
-
つかあのコミュ障で講義とかできるんか?
-
14:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 01:47
-
大学の講義にコミュ力いらんやろ
スマホ弄ってる奴とか寝てる奴なんて無視すればいいし
-
15:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 01:59
-
少なくとも博士号も持ってないから教授ではない
ドクターコースならほとんど年収はない
ワーキングプアレベルだよ
-
16:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 02:00
-
20代後半の准教授だから多くて5-600万だろ
海洋学者なんか研究費も少ないほうだろうし。平々凡々クラスだと思う
-
17:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 02:06
-
ストレングス飼いならして海洋調査とかしてんのかね
海底調査にはテニール船長呼ぼう
-
19:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 02:25
-
承太郎そんなに暮らしに困ってるように見えないから、恐らくそれなりに食えるような成果を出してるって事なんだろう。学者で儲けてるという事は、本書いて印税貰ってるか、企業に売りさばけるほどの「商品価値の高い」発見をしてる可能性がある。例えばある種のヒトデから難病を治療する薬効のある成分を発見したとか
-
20:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 05:25
-
何故承太郎は学者になったのか
刑事のが似合うやろ。推理力高いしモデルのイーストウッドだって刑事役やってたし
-
21:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 05:51
-
所属が日本の大学なのか海外なのか企業なのかでも違う
日本の大学なら結構安い
-
22:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 06:54
-
スタンド使いであるだけで金は無尽蔵に盗めるけど
そんなことをする必要がないほど稼いでいればしないのだから
相当だろうな
-
23:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 07:31
-
収入は並程度で、ホテルの金は財団が出してると思う。
しかしあれだけの死闘を繰り広げた男が普通に申請して普通に受験して普通に勉強して普通に卒論書いたと思うと微笑ましくもなるな
-
24:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 07:45
-
4部だと海洋冒険家だったからSPWにスポンサーになってもらって本とか書いてるくらいじゃないのか
稼ぎはそんなに多くなさそう
-
25:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 07:52
-
※23
第3部と同時期にやってた、男塾の剣桃太郎なんか
男塾→東大法学部→ハーバード大学留学→最年少内閣総理大臣就任。
承太郎と共に俺つええ系主人公の草分けと言われるな。
-
27:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 08:02
-
学会で論文発表してるイメージがないな
-
28:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 08:19
-
不動産王のジョセフから相続したらソッチの収入が凄いだろう
-
29:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 08:53
-
表向きの所属はSW財団の海洋研究部門とかじゃないのかな
裏でのスタンド案件への協力費とかも合わせて結構な額が出てそうだし、金銭での報酬以外にも財団やジョースター不動産を通した投資で安定した収入がありそう……逆に使う方のイメージがあまりわかないけど
-
30:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 09:23
-
米29コートと帽子は特注で何着か持ってるだろうな
あとイーストウッドみたくクラシックカーを一台持ってそう
それ以外は研究費か相撲観戦にしか使わなさそう
-
31:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 10:08
-
承太郎はスピードワゴン財団と協力して
海洋学者の仕事のかたわら悪いスタンド使いを駆逐していたから、
年種なんぞ関係ない。
SPW財団にいくらでも援助を受けられるし、
もともと実家が金持ち。
-
34:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 13:44
-
スタプラのスゴイパワーが不良としての勢いの現れだとしたら精密動作は計算力とか冷静さの現れだろうし
地頭は良さそう
-
35:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 17:49
-
4部の時点ではただの博士課程の学生じゃないのか
それともすでに有名ということは修士取得後すぐ助教採用か
特許や著作や印税は人それぞれだからわからんが、日本の大学なら20代はまず助教だから500万前後くらいかね
-
36:名無しのジョジョ好き 2019年02月08日 23:46
-
今だと博士取っても教授までいって研究者として稼げるのは一握り、ってイメージあるけどどうなんだろう。
たしか国公立やマイナー私大の教授の給料はヘタしたらサラリーマンのが多いのでは?ってなくらいだったと思う。
あとは特許出るような発見したとか、書いた本が売れた、とかメディア露出が多くて人気、とかかね
【朗報】ジョジョ6部のアニメ化も決定済みか!?公式「今後もよろしくお願いします!」
【悲報】ジョジョリオンまた矛盾を増やす‥再登場した笹目桜二郎の言動が支離滅裂すぎる
コメント一覧
学者もピンキリやからね…
まぁ承太郎は成功者側だろうけど
大学教授なら1000万くらいじゃない?
本書いているとか水産コンサルとかしてるならわからんけど
イメージだと本の印税とか色々合わせて5000万くらいはあってほしい
大学教授の年収は約1070万円(平成26年時) もっと上行ってるかも。
大学准教授の年収は約830万円(以下同文) コレも上行ってるかも。
しかも、博士号を取ってるから
恐らく約3000万円~約3100万円は稼いでいると思う。
4部でもホテル長期滞在やら金使って色々してるけど
元の家が金持ちだったりするのもあって4部開始の時点では海洋学者としてどれくらい成功してたのか謎よね
グランドホテルのスイートルームに長期滞在できる時点で色々おかしい
詳しくなさそうなコーイチが、サメやイルカの研究で有名、とか語ってたから高い方の大学教授でしょ。
つーか、逆に薄給な職についてるスタンド使いって誰だろ
高名でも学者に高年収は期待してはいかん
4部時点では博士号ないし
でもスタンド関連の調査でSPW財団から報酬出てるだろうから生活に困ることはなさそう
所属してる研究機関による。公立の大学とかだと安い
承太郎の場合は目に見える成果出してるから研究費も潤沢だろうし、講演会とかにも招かれるだろうなぁいいなぁ
ヒトデの被り物を被って「ひとでクン」としてテレビ出演してるからかなり儲けてるはず
博士号は持ってるけど教授じゃないのでは?休講ばっかになってしまう。
SPW財団が研究費出して論文だけ発表してんじゃないの
上の人たちのをみてみると結構稼いでんだな。まあ稼げなかったとしてもSPW財団という最強の組織がついてるからな。
つかあのコミュ障で講義とかできるんか?
大学の講義にコミュ力いらんやろ
スマホ弄ってる奴とか寝てる奴なんて無視すればいいし
少なくとも博士号も持ってないから教授ではない
ドクターコースならほとんど年収はない
ワーキングプアレベルだよ
20代後半の准教授だから多くて5-600万だろ
海洋学者なんか研究費も少ないほうだろうし。平々凡々クラスだと思う
ストレングス飼いならして海洋調査とかしてんのかね
海底調査にはテニール船長呼ぼう
韓国はフィリピンに大量のゴミを輸出し投棄したゴミ国家
承太郎そんなに暮らしに困ってるように見えないから、恐らくそれなりに食えるような成果を出してるって事なんだろう。学者で儲けてるという事は、本書いて印税貰ってるか、企業に売りさばけるほどの「商品価値の高い」発見をしてる可能性がある。例えばある種のヒトデから難病を治療する薬効のある成分を発見したとか
何故承太郎は学者になったのか
刑事のが似合うやろ。推理力高いしモデルのイーストウッドだって刑事役やってたし
所属が日本の大学なのか海外なのか企業なのかでも違う
日本の大学なら結構安い
スタンド使いであるだけで金は無尽蔵に盗めるけど
そんなことをする必要がないほど稼いでいればしないのだから
相当だろうな
収入は並程度で、ホテルの金は財団が出してると思う。
しかしあれだけの死闘を繰り広げた男が普通に申請して普通に受験して普通に勉強して普通に卒論書いたと思うと微笑ましくもなるな
4部だと海洋冒険家だったからSPWにスポンサーになってもらって本とか書いてるくらいじゃないのか
稼ぎはそんなに多くなさそう
※23
第3部と同時期にやってた、男塾の剣桃太郎なんか
男塾→東大法学部→ハーバード大学留学→最年少内閣総理大臣就任。
承太郎と共に俺つええ系主人公の草分けと言われるな。
※10
ヒトデくん(承太郎)「ジョジョ~ッ!?これは新種のヒトデだ~!!」
という感じでお茶の間の人気博士になっているのかもしれない
これならそんなに詳しくなさそうなコーイチ君が知っている理由も説明がつく
学会で論文発表してるイメージがないな
不動産王のジョセフから相続したらソッチの収入が凄いだろう
表向きの所属はSW財団の海洋研究部門とかじゃないのかな
裏でのスタンド案件への協力費とかも合わせて結構な額が出てそうだし、金銭での報酬以外にも財団やジョースター不動産を通した投資で安定した収入がありそう……逆に使う方のイメージがあまりわかないけど
米29コートと帽子は特注で何着か持ってるだろうな
あとイーストウッドみたくクラシックカーを一台持ってそう
それ以外は研究費か相撲観戦にしか使わなさそう
承太郎はスピードワゴン財団と協力して
海洋学者の仕事のかたわら悪いスタンド使いを駆逐していたから、
年種なんぞ関係ない。
SPW財団にいくらでも援助を受けられるし、
もともと実家が金持ち。
株の配当だの家賃収入だの、役員として名義貸している分だのの不労所得だけで、一生贅沢ができる生まれじゃん。
学者としての年収なんて本人もどうでもいいし、明細も開けないくらいじゃないのかな。
うちの会社にも数人、そういう人がいる。
食べるためではない職を持っているタイプね。
しかし、一度も給与明細を開けたことない、と聞いたときには驚いたわ。
承太郎って不良だけど学力は低くなさそうだよね、
ただしあの図体で受験受けてる姿を想像すると笑ってしまう
隣に座ってるやつが「なんだあのでけー奴は!」とか
同じ高校だった奴が「学校一の不良だった空条がまさかの受験だとー!」とか考えてそう。
研究家になった後は康一が知ってたことからして
生物の教科書や海の生き物図鑑とかに名前が載ってたとか、出版した本が大人気セラーになったとかじゃない
スタプラのスゴイパワーが不良としての勢いの現れだとしたら精密動作は計算力とか冷静さの現れだろうし
地頭は良さそう
4部の時点ではただの博士課程の学生じゃないのか
それともすでに有名ということは修士取得後すぐ助教採用か
特許や著作や印税は人それぞれだからわからんが、日本の大学なら20代はまず助教だから500万前後くらいかね
今だと博士取っても教授までいって研究者として稼げるのは一握り、ってイメージあるけどどうなんだろう。
たしか国公立やマイナー私大の教授の給料はヘタしたらサラリーマンのが多いのでは?ってなくらいだったと思う。
あとは特許出るような発見したとか、書いた本が売れた、とかメディア露出が多くて人気、とかかね
※10※26
ひとでクン「見てみろ…こいつは新種のヒトデだぜ…」
女性タレント「すごぉい!綺麗ですねぇ!」
ひとでクン「鬱陶しいぞこのアマ!」
※23
人間は、日々こつこつと地道な努力を積み重ねることによってのみ、昨日までの自分以上の自分を生み出せる。
死闘による成長も無論かけがえのない成長機会だが、基本的にそうした機会はそうそうない。
うさぎになったつもりで努力を怠れば、亀に追い越されるのが人生の真理。
承太郎が社会人としてまでスーパーマンだとは思えないんだよなあ
博士号とかじゃ年収に結びつかないし
講演とかテレビ出演とかして売れる本とか写真集出したりするしかないけど
あの性格では自分を売り込むのはまず無理無理無理だね
スピードワゴン財団関係の仕事が本業でその合間に海に潜ったりヒトデ観察したりしてたまに論文書いて売れない本出してるんだろ
もともと金持ちだしいいんだろ
NYの不動産王の孫っていうだけでなく、
ツアーで各地を回ってて家に居つかないような歌手の息子でもあるからな。
薄給の研究者でも全然生活費に困らんだろうな。
肉体派に見えて実は学者肌ってのはジョナサンに通じるものがあるな
やんごとない方々が学者でもあるように、実家が金持ちだから稼げなくても家名を上げられるような好きな仕事をやってるんだと思う
小中高と違って、大学の教授職の要件に資格なんて必要ないからな
一般的に博士課程とかあった方が望ましいだけで
20世紀アメリカには中学すら行かなくてずっと船の荷物運びとかしながら独学で高名な大学教授になった人とかいるし
動物系の番組のゲストに、さかなくんと一緒に呼ばれた承太郎、とか見てみたい。
※44
承太郎(フグの形の帽子だと…コイツの奇抜なファッションセンス…まさか新手のスタンド使いか!?)
母方の祖父が大富豪のジョセフ、父親は世界的有名ミュージシャン、実家もいかにも金持ちって感じの豪邸…
元々裕福な家の人だから自分の好きなこと自由にやっても生活には困らない
だから海洋学者としての収入は実は大したことない気がする
承太郎「さかなクンさん…」(憧憬)
コメントする