
ジョジョリオンのラスボスは院長の「明負悟」かな? pic.twitter.com/0zQUyeh3t0
— ぬ(レ点)き(@Sakura_scope)Fri Mar 15 04:34:09 +0000 2019
RT @araki_jojo: 【ウルトラジャンプ4月特大号、3/19(火)発売ッ!】
兄貴ィィィィィ!!!
特別付録『ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風』暗殺チームステッカー!
『ジョジョリオン』最新話はセンターカラーで登場だッ!! https://t.co/mP0KZ…
— ヒカル(@kumakaron_jojo)Sat Mar 16 11:42:43 +0000 2019
ジョジョリオン第84話「TG大学の院長 その①」!?
まだ新ロカカカ収穫まで日があるけどここで出てくるの?
ラスボス候補だからかなり意外だった。
スタンド能力何だろうな~。😄✋twitter.com/araki_jojo/sta…d
— Sunda Granites@薄暮CL第二弾応援中(@Feizottokuranes)Fri Mar 15 15:29:07 +0000 2019
【緊急】ジョジョリオンはあり得ないミスが多すぎる‥荒木先生がこんな漫画に仕上げるか?【朗報】ジョジョ6部のアニメ化も決定済みか!?公式「今後もよろしくお願いします!」
【悲報】ジョジョリオンまた矛盾を増やす‥再登場した笹目桜二郎の言動が支離滅裂すぎる
コメント一覧
明らかに負けて悟る…⁈まさかフーゴって読むのか?ナニこの謎ネーム
※1さとるでええがなそこは
メイフ サトル?かな
みぶさとるとか?
ラスボスは院長じゃ無くてホリィさんだったりしてね。
ホリィは実は入院前は岩人間たちのボスで、ロカカカの実の実験で
自らを被検体としたが失敗し、ロカカカの影響で病気と共に
岩人間のボスだった事も一緒に忘れてしまって居た。とか。
※4
もうこの期に及んでアレだから帰んな
つまらん漫画になったな
ワクワクしてきた
というか表紙イカすな
定助どこみてんのw
連載中なのにジョジョリオンのグッズは付録にしないんだな
そもそもグッズ自体あまり見たこと無いけどさ
荒木ゾンビ好きだし
カメラは止めるな見て
この手があったじゃん!て
実は全部記憶の男が創作したフィクションでした〜チャンチャンとかならないといいな
※2
そうか、サトルか、、とおるくん只の元彼かあ
さとるってなんかラスボスっぽくないなぁ
ラスボスの名前には必ず濁点入るから、みぶさとる?めいぶさとる?あきらふご?w
ラスボスは吉良義輝だと思ってた俺無事爆死
たぶん、ショウゴ
明は読み方わからん
メイ ショウゴかな〜
※10
クワガタの折り紙ぐらい欲しい
ラスボスなのに負けるって字が入ってる事が気になる
メイショウゴか
それもあるかもね
休載しなければディアボロと一緒に初登場飾れたろ
これはまじに読めんな
あかりしょうごとか
あかりさんなんて可愛らしいわな
下はともかく上はメイでいいんじゃない
アカリいいね
アカリショウゴか
アカリフーゴもありうるな
元ネタあるだろうからそっち探したほうが早い気もする
曲名からかな
ラスボスのネーミングをこう考えるとそんな感じかな?
「明」るい未来が出たけど、「負」の遺産が一杯出て来た。
負の遺産が完全に終われてない未来を見て「悟」った。
って感じでラスボスの名前を名付けたのかな?
読み方は「メイ・フゥーウー」一見、女性っぽいネーミング?
※5
もういい加減ダレてる派かな?
でも、あの読者の期待を良い意味でも悪い意味でも裏切って来る
荒木さんだから、院長を倒して、新ロカカカでホリィさんを治したら
敵だったでござる!は無くは無いとも思えるんだよね。
一応、今は院長がラスボスで進めてるんだろうけどね。ライブ感だから。
さとるはないとおもうんだよなぁ
スレタイにネタバレ要素反対!
違うとは思うが、「フーゴ・フェルディナント・ボス」からとか?いや、まさかね。
なんて読むんだよこれ!?
明るく負けて悟る?
ふさげてんのか
なんかの洋楽からきてるのか
フーゴの生まれ変わり?
もう一巡だの考えてたらアホみたいだぞ
基本7部から関係ないんだし
ずいぶんとぶっ飛んだネーミングだな
なんて読むのか楽しみだ
定助「やべ、勃っちった…」
※20 惜しいな… せめてディアボロ素顔と一緒に初登場を願うか
みょうぶ さとる
このセンターカラーの康穂かなりかわいく描かれてる気がする
※30 フーゴ・ボス…エンポリオ・アルマーニ…ゴクリ
※14
エンリコ・プッチ
ローマ字に替えてアナグラムしても「透龍」的な文字にはならないな。
明日かー楽しみ
日本人名は好きな漢字を辞典から選んで並べて作ると4部あたりで語っていた
ミュージシャンが元ネタでなければそのままいつものパターンじゃない?
負はショウとは読まないでしょ
正直期待してる
ワクワクしてる
面白くなってくれ!
構図かっこよすぎだろ
まぁ楽しみではあるが
大きな期待はしないでおくよ
女性ラスボスとかっていたら面白いかな?
院長、
老ジョセフっぽくもあり、
老スピードワゴン風でもあり、
年取ったデッドマンズQみたいでもある。
『明』は きら とも読める。
あけふ だったけど。
院長が岩人間なら、年齢は200歳前後だろうが、
89歳なら、家系図のジョセフくらい。
あのスタンドは院長のだろうか!?
透龍のという気も。
S&Wとは違う形で奪う能力がありそうな。
じわじわ明かされてくる。
次号も楽しみ!
冥府を悟る…
意味深
アケフ サトルだったね
院長と透龍はグルなのかも…
明を負う
人前に出る役、陽のあたる立場、表の顔って事かも。
コメントする