
-
1: (ワッチョイ ff63-86Qy) 2019/03/19(火) 02:15:20.75SuSgVJle0●
-
スレタイのソースはウルトラジャンプ
-
2: (ワッチョイW 6fe9-Hr+E) 2019/03/19(火) 02:15:44.98wj1pbWjx0
-
ジョジョ信者ですら読んでない
-
55: (ワッチョイW 83c2-UiBx) 2019/03/19(火) 21:10:39.08dbM46Lwe0
-
>>2
一気読みしないと勢いについていけないからなぁ
-
3: (ワッチョイ 2388-iGub) 2019/03/19(火) 02:16:01.33UZj2brRl0
-
φ(..)メモメモ
-
5: (ワイエディ MMff-cDmS) 2019/03/19(火) 02:22:19.164ElWWQn/M
-
アニメ放送中で割とスレも立ってるけど
ジョジョリオンは話題にすらならないね
-
7: (ワッチョイWW 838c-yW/I) 2019/03/19(火) 02:51:05.9626UCp5kl0
-
終わってから読むわ
-
9: (ワッチョイW bf7b-xUsi) 2019/03/19(火) 02:51:38.01PV3Tgh5v0
-
今度は時をどうするの?
-
21: (ワッチョイ ff63-86Qy) 2019/03/19(火) 05:11:57.12SuSgVJle0
-
>>9
瞬間移動みたいのをしてたぞ
-
11: (ガラプー KKc7-ltMo) 2019/03/19(火) 03:07:50.09oa3SUwhgK
-
過去も現在も未来も同時に存在する!
時という概念が無くなる
-
12: (ワッチョイWW b3c5-VHS5) 2019/03/19(火) 03:30:36.65I53n5Bvj0
-
SBRが面白すぎたんだ
-
17: (ワッチョイ e362-YOSl) 2019/03/19(火) 04:25:59.76buUzuYjJ0
-
カートおばさんだと思うがな
つうかあの街岩人だらけだな
-
18: (オッペケ Sr07-XhG6) 2019/03/19(火) 04:28:58.29Aco+mQcNr
-
斜に構えた変人きどりですら
面白いと言わない奇跡の作品w
-
19: (オッペケ Sr07-dMMV) 2019/03/19(火) 04:30:39.42qmsMxyL1r
-
常敏じゃないのか
-
20: (ワッチョイWW 736d-WXMn) 2019/03/19(火) 04:58:08.03btWTS4lv0
-
シリーズで一番連載期間が長いんじゃね?
-
24: (ワッチョイ a3ae-GBgV) 2019/03/19(火) 05:38:33.67rS/JCa+Q0
-
神父とか院長とか
だんだん笑ってはいけないシリーズみたいな職業になってきたな
-
25: (ワッチョイW 43de-PblI) 2019/03/19(火) 05:39:14.81Z851WeLw0
-
昆虫バトルしてたくらいまではなんとか読んでたけど、脱落したわ
-
26: (ワッチョイ a3de-kdx8) 2019/03/19(火) 05:39:55.78WVVZyBm00
-
今日発売の新刊でその院長でるの?
もう20巻だけど出てくるの遅くない?
-
27: (ワッチョイW cfe0-wcjS) 2019/03/19(火) 05:43:16.62JYH9xJow0
-
長男で良かったのに
-
29: (ワッチョイ ffc5-B/CD) 2019/03/19(火) 07:34:44.37Ql5nd27w0
-
主人公に強キャラ感出さないと人気でないよなー
ジョジョリオンは始動が遅すぎる
-
32: (ワッチョイW cfc7-td6u) 2019/03/19(火) 07:43:15.01KzQIyxvC0
-
ジョジョリオンは編集が完全にイエスマンで荒木の好きなように描きすぎなのだと思う
-
33: (ワッチョイ ff63-86Qy) 2019/03/19(火) 07:48:31.59SuSgVJle0
-
>>32
ウルトラジャンプを買う人の99%がジョジョリオン目的だからなw
-
34: (ワッチョイWW 73dd-HWZw) 2019/03/19(火) 07:52:39.17/FkrSBj30
-
ジョジョリオンはいろんな事はひっぱりすぎる上に謎がすっきりしないし
スタンドバトルに全然ワクワクしない
読んでて楽しくない
ジョジョだから完結したらまとめて読むかレベル
スティールボールランにあった熱さやコテコテで安心して読めるスタンドバトルがないし
-
35: (バットンキン MM9f-QfUQ) 2019/03/19(火) 08:46:10.46Kr7Ne7tSM
-
奇抜でタイトル通り奇妙なのは分かるけど他のすべてが犠牲になりすぎている
-
37: (アウアウクー MM07-bDDT) 2019/03/19(火) 10:49:06.77aJHJXS2KM
-
一巻で挫折したから簡単なまとめを頼む
そもそも壁?みたいなのはなんだった?
-
38: (スッップ Sd1f-PblI) 2019/03/19(火) 10:51:07.38sNHOPBMvd
-
杜王町でまたやったのが間違いだったよ
震災の影響があったんだろうけどこれはモロ悪い方向に出た
外国舞台でやった方が良かったよ
その意味で四部は奇跡的な出来だった
-
39: (ワッチョイW 834b-n/Nk) 2019/03/19(火) 11:14:01.73LMljWknL0
-
ウルトラジャンプサブカルクソ漫画誌に成り果てた
-
41: (ワントンキン MM9f-98r8) 2019/03/19(火) 11:16:31.970ANmEyLSM
-
戦ってる場所が変わらんのとスタンドのやってることがしょぼくてワクワクせんわ
-
43: (スプッッ Sd1f-pxpj) 2019/03/19(火) 11:18:30.79vgX74FSXd
-
SBRが面白すぎた
-
44: (ワッチョイ 23de-h1+v) 2019/03/19(火) 11:18:41.48cZKeSCDa0
-
つまらなくて読むのやめたわ。早く終わらせてシンプルで面白いの描いてくれ
-
45: (ワッチョイW c36c-wFMZ) 2019/03/19(火) 11:20:10.17urGKS6aa0
-
過去に描いたものに引っ張られてて
もう無理そう
-
46: (スッップ Sd1f-kM5W) 2019/03/19(火) 11:23:03.80xVcmHlUqd
-
>>45
SBRも後からジョジョになったしもうどうしようもない
ジョジョしか描けない
-
47: (アウアウカー Sa47-fTfC) 2019/03/19(火) 11:39:26.72uXa6A3Xaa
-
正体不明の院長とは別に長男の息子が祖父コロコロしたように見えたエピローグ的な描写もあったしどっちが黒幕なんよ?ってなってるわ
-
48: (スフッ Sd1f-GKay) 2019/03/19(火) 11:41:01.53KamDVXzvd
-
カツアゲロードから読んでないわ
どんどんネタバレしてけ
-
49: (ササクッテロレ Sp07-zTy/) 2019/03/19(火) 11:59:20.94Y439GTeUp
-
SBRはあんなに面白かったのに
-
52: (バットンキン MM9f-3ET9) 2019/03/19(火) 15:42:29.64eus2ZvrZM
-
ベテランにありがちな類の劣化や手抜きは感じない。誠実な作家だなとは思う
でもジョジョリオンは面白くない。というか冗長だわ
一応面白いエピソードもあるんだけどねえ
完結後に読んで高評価に変わったとしても、ジョジョの中ではダントツで無駄に長いのは覆らんと思う
-
53: (ワッチョイ cff7-kdx8) 2019/03/19(火) 19:28:17.82AxKZKZyd0
-
連載長くしすぎてジョジョリオン内で絵が変わりすぎてるしセリフが意味不明
ジョジョリオン初期の絵は構図とか荒木全開だったのになぁ
アニメとか個展とかで忙しくなってわけわからんくなってるだろこれ
【朗報】ジョジョ6部のアニメ化も決定済みか!?公式「今後もよろしくお願いします!」
【悲報】ジョジョリオンまた矛盾を増やす‥再登場した笹目桜二郎の言動が支離滅裂すぎる
コメント一覧
ぽっと出のキャラがラスボスって言われても
なんの思い入れも達成感もなくてまったく興奮しないわ
タイでネタバレやめてくれ
4部のジャンケンやらリオンのクワガタバトルとか面白かったし、その路線で新作やろうぜ
岸辺露伴は動かないみたいな短編ならまだまだイケると思う
必要な長さではないよな
きちんと構成出来ていればもっと短くまとまっていた筈
忙しくさせ過ぎた結果か…
※3
ああいう話の短編でいいな
もう荒木さんに長編は無理だと思う
院長のスタンド能力が謎すぎる。
時止め、巻き戻し、時飛ばし、早送り、平行世界の行き来。
今度のラスボスの時間や空間を編集する能力だろうか。自分がやった行為を編集して他人がやったようにするとか。
漠然とした言い方だけどハングリーさがなくなったかな、と思う
今の荒木先生の描くキャラがスカタン!だのビチグソがァーっ!だの言う姿が想像できんし
若いころにあったスピード感というかその場のノリで話を進める勢いが弱い
ゆでとかもそうだけど作者自身が人間的に成熟した反動というか代償というか…
未だにメインストーリーが何なのかわからんのだが
2年前から読んだり読まんかったり
俺は信者だし何言われてもいいけどめちゃくちゃおもしろいと思う、20巻も気になる終わり方だから続きはよ読みたい
単行本で読んだら面白いことは面白いんだけど、
確かに今までの徐々に比べると、長いし、カタルシスが薄い。
才能が枯れてるとは思わんし、ウルジャンの売り上げのためにわざと引き延ばしさせられてるんでは?と思う。
※11
雑誌を支えなきゃいけない立場だから仕方ない部分もあるけどね…
ウルジャンに看板作品が『ジョジョ』以外あるか?と言われたら無いもんな…
もう2、3作品あれば自ずと変わってたとは思う
定助の記憶の男がラスボスになる…そんな風に思っていた時期が俺にはありました。
ところで髪留めは岩動物だったのかい?
そりゃあ年食ったら若い頃のテンションでは描けないし描かないわな
また始まった。
アーバンゲリラ戦以降を読んでない者にジョジョリオンを語る資格はない
今までのジョジョらしい面白さとは違うけど世にも奇妙な物語みたいな面白さがあると思う。本筋と関係なさそうな話を間に挟むから(ミラグラマンとか)無駄に長い感じはする。
髪留めは羽じゃないのか?
最新巻で髪留めは岩動物って説明されてたよ、ふけを好むらしい
ウー先生とは別モン
未だ候補の中の一人だろ
描きたいように描かせてもらえてない!?
今回は短編を繋げたみたいな話になってるから好き嫌いは今まで以上に出るんだろうねぇ
アニメと個展で多忙なのはあるだろうな落ち着いたらまた勢い取り戻しそうだが
全プレのTシャツ注文し忘れた
晴天バーディーズのアッー!くんをボスにすべき
個展が間違いのもと
漫画家は連載作品に集中した方がいい
全ては無能編集のせい
わかる。編集者もっと良い仕事してくれ。
絵柄はもうとやかく言うつもりはないけど、勢いとスピード感がほしいな
院長(?)のスタンド能力は反則だろ。
追跡しようとしたら攻撃されるって、吉良やディアボロが欲しがりそうな能力。
9部構想らしいから最後まで描ききってほしいな。一般人がこんな事言うのは本当におこがましいけど全盛期の才能からは随分と衰えてしまったと思う。じょせふみとよしかげの過去編とかは流石と思ったけど、全体を見ると大きな良い意味での波だとか盛り上がりに欠ける印象。スタンドバトルも昔というか前と比べても分かりにくいし戦闘の展開もしっくり来ない事が多い。それでも院長登場+新ロカカカの果実収穫まで後~日という表示が出てきてからは終わりが見えてきたし形は見えてきたね。ちょっと読む気が湧いてきたよ。院長がラスボスじゃなくて新ロカカカの果実収穫で話が終わらなかったら流石に長いけど。
院長はDIO
コメントする