-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:31:58.916hGXlfSXX0
-
他に何かある?
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:33:09.875JZ7F4K2O0
-
オチが酷い
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:33:41.8549+VduZe8M
-
刑務所編は面白かっただろ
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:34:39.496GA8ekQeF0
-
バトルが訳わからないが1番つらい
特に最初の最初にあったジョンガリA戦
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:35:55.058G37GTQcq0
-
アニメ6部で「来いッ!プッチ神父」のところで承太郎のBGM流れてほしい
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:36:33.803sUO/DjWSa
-
出た当時は思わなかったけど今読むとジョリーンがすっげぇ魅力的で可愛い
おかげでめっちゃ面白い
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:38:12.853GA8ekQeF0
-
わけわからんバトル
ジョンガリA&ホワイトスネイク
ドラゴンズドリーム
アンダーワールド
他にある?
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:39:25.625CknOFlLa0
-
アナスイが男
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:39:42.640rrmLMRTR0
-
スタンドが大味すぎてちゅまんない
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:40:06.250L5nbT0e00
-
ドロドロにして眠らせる能力はどうやって使ったんだよ
-
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:42:47.648GA8ekQeF0
-
>>19
スタンドって能力とは別に剣とかカッターとかの形状で攻撃したりする場合あるじゃん
それと同じでスネイクという名の通り部屋ごと丸呑みにしてたんだよ
-
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:40:46.141A2R1HMwz0
-
6部のバトルでなるほど!って納得行く決着してる方が少ない
-
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:42:21.583NGa1RSZVa
-
バトル漫画と人生漫画の過渡期だからな…
-
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:43:15.0146w7gvRDpa
-
スタンドの実像がなさすぎ
-
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:43:28.685CknOFlLa0
-
ホワイトスネイク能力多過ぎだろ
-
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:44:05.553GA8ekQeF0
-
スカイフィッシュ操るとかいう謎能力なのに妙に熱いバトルは好き
あとウェザーvs神父も好き
-
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:45:02.8549+VduZe8M
-
FFはかわいい
-
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:45:11.122bZiAiLTf0
-
全体的な閉塞感がどうしようもない
途中で笑えるシーン挟むけどうまく拭えてない
-
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:48:15.956vGw25Xc10
-
>>32
俺もなんかあの閉塞感がしんどかったな…
-
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:52:37.164IwRqmbmI0
-
>>32
歴史リセットせざるを得なかったのも解る
6部はもう過去も未来も閉塞感が凄い
描けることがないから後付けな設定ばかり増えた
-
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:45:54.474GA8ekQeF0
-
緑の赤ちゃん戦とかもわけわからんかったな
-
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:46:04.996NGa1RSZVa
-
5部がバトルギチギチ展開だったからその反動もあるかも
展開はともかく雰囲気的には5部より暗い感じがする
クライマックスの怒涛の展開だけは好き
-
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:46:46.572rKpQLBNjd
-
敵スタンド能力が練り込み不足な割に複雑だから分かりにくい
-
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:47:14.330W0upJiPo0
-
ぶっちゃけシリーズ続けるうえで設定を一度白紙にしたかっただけの章じゃねって俺は思うね
そんなだから適当に書いてあのざまなんじゃないのか?
-
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:48:04.418CknOFlLa0
-
でも8部って6部以上に失敗しようとしてるよな
絶対黒歴史になる
-
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:51:17.961IwRqmbmI0
-
>>38
8部は長い割に内容がない
-
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:48:08.355GA8ekQeF0
-
キャラはわりと好きだな
ジョリーンウェザーアナスイ兄貴FFと味方は魅力ある
5部に比べると良い敵が少なかったかもしれん
リキエルと自殺野郎は印象に残ってるが
-
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2019/06/17(月) 14:48:56.837oVWZOJHB0
-
能力がシンプルじゃなくて搦め手というか遠回りな奴が多すぎて5部までの悪い奴いる!ボコる!勝つ!的なシンプル構造がなくて爽快感がなかったからな
-
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:50:28.827PyBHomTNa
-
やっぱスタンドバトルに不満持ってる人が多いんだな
-
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:51:02.108GA8ekQeF0
-
7部は一気に良くなった
-
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:51:21.8884u6LidH2M
-
アニメ映えしそうだから是非やって欲しい
-
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:52:05.061v/9TDlAs0
-
知略!頭脳戦!みたいなのやりたい時期だったのかと思ってる
-
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:52:15.196bBHbioq3d
-
ジョリーンはいいだろ
敵と戦闘だわ
-
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:52:17.612GA8ekQeF0
-
隕石落としてくる看守とのバトルはアニメで見たいな
-
57:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:53:59.144cn75iYbad
-
敵がぜんぜん記憶にない
-
70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 14:58:48.284ed6P26F40
-
アナスイとウェザーが加わって刑務所出てからは面白かったよ
-
76:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 15:01:43.002vfmhAbrxp
-
>>70
俺も
息苦しいからもっと早く刑務所出て欲しかった
-
95:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 15:18:41.007ViKV/3xU0
-
スタンドの能力わけわからんものが多すぎて時代の先を行き過ぎてしまってる感がある
【朗報】ジョジョ6部のアニメ化も決定済みか!?公式「今後もよろしくお願いします!」
【悲報】ジョジョリオンまた矛盾を増やす‥再登場した笹目桜二郎の言動が支離滅裂すぎる
コメント一覧
ワシにしてみたら、全部良いところだからなぁ。
仲間が割と多いのに魅力がない
5部もそう
6部はどう考えても週刊連載の無理が来たって感じがする
運命論だか知らないけど、神父にとって都合良く話が回りすぎ
FFやエルメェスは可愛いところあるけど徐倫はわからない
タフなところが売りなのかもしれないけどその後に愛する人の為非スタンド使いながら立ち向かっていく精神力や美貌を兼ね揃えたルーシーを見ると霞む
ホワイトスネイクのドロドロはそういうスタンドDISCを使ったと思えば納得行く
5部のわけわからんシーンはアニメでかなりわかりやすくなったから6部のわけわからんシーンもアニメになったら多少はわかりやすくなりそう
要は好きだとか感情移入できるキャラがいるかどうかの話ってだけ
同じクソ話クソバトルの5部でもキャラに食いついてるだけの層がいるからそれを掻き消して見てもらってんだよ
6部には現状それもないからアニメ化してそういう層をとりこんでいくしかない
5部も6部も面白いだろ
敵とバトルはともかく味方勢は十分魅力あると思う。ウェザーもアナスイもFFもめっちゃ好き。
ただ裁判?弁護士?のくだりは胸糞悪いというか読んでて良い気しなかった。
中盤からはよく読み直すけど最初の方読み直した事ないかもしれん
アニメになったら絶対面白いと思う
仲間キャラの魅力もあるしアクション多いし
小難しかったスタンドバトルも映像あれば噛み砕けると思うし
同じクズでも6部はDISC入れられただけの囚人ってのがなんかなあ
刑務所の閉塞感苦手はすごく同意だわ
人間から生えてくる木とかカタツムリ化したエルメェスとかヨーヨーマッの存在とかグロ多いのも苦手
あとプッチがムカつくんだよなあ
主人公が女なのは寧ろ長所だろ
まあ中身はオットコ前だが
主人公サイドが軒並み死んでほぼバッドエンドだから
それまでのジョジョと比べ刑務所という舞台が若干閉塞感あると思う
言ってしまえば序盤は杜王町より狭いわけだけどそれでもあそこまでいろんな場面を描けるのはすごいな
脱獄後大好き
アニメ化して一番映える部になるんじゃあないかな、原作の補完的なものも含めて。何よりも女性声優陣の熱演が期待できる。ということで、よろしくお願い申します!!
ラスボスの存在感ならDIO>吉良>プッチ>大統領>カーズ>>>>ディアボロ
時の加速でハゲを馬鹿にしたからって叩きすぎだろおまえら
エルメスの顎についてるのが、どうみてもヒゲ
女を書けば書くほど男好きが露わになる、荒木先生
逆境のなかでとにかくがんばる系の主人公が好きだから徐輪大好き。同じ理由でジョナサンも好き。
3部5部は面白いけど主人公推しにはなれない。
女が主人公だからってのはさすがにないと思うがそう思ってる人多いのか…?
仲間の一体感があんまり無いとこかな
一応徐倫エルメェスFFの三人で行動してる描写もあったけどFFすぐ死ぬし
アナスイウェザーはなんか別枠って感じでな
ウェザー死んだときエルメェス泣いてたけどいやお前ほとんど会話したことないだろって思った
刑務所という場ならではのちょっとした小話は好きだけどな
ブロンド女から1ドル取り返すとことか
愛と復讐のキッスは早くアニメで観たい
現在未読だと多少ネタバレ聞いてしまうんだけど一巡だかして今までの世界リセットっていうので躊躇いはある
杜王町の日常やジョルノトップのパッショーネの未来も消えると思うと…
これはガチで思うんだけどプッチの魅力って何? 他の部のボスと違って愛され要素もないし、不快じゃない?
6部不人気は運命論が原因じゃね?
いままでの戦いも所詮運命でしかなかったって言われてるようで…
ジョジョ敗北と合わせて今までの物語は意味がなかったと感じる人がいるのもおかしくない
6部は好きだけどほかの部より評価は低い。
ストーリーは好きだけど好きなキャラはいない。
最近アニメ映えするという声を目にするけどカタツムリ等のグロで精神にくるものがアニメ映えするのだろうか
俺はどの部も、その時々で好きだったな〜。
今はアニメが熱いから5部面白いし、連載中だからリオンも面白い。
ジョジョリオンよりかはマシだろ
5部アニメは評価されてるし、実際面白い
時代を先取りしすぎてた感もあるわけだから
6部も案外、アニメ化されたら面白くなるんじゃない?
色々改変が必要な気もするけど…
ジョンガリA戦とか、途中で展開リセットしてたけど
あれ作者の都合なんだろうか…
ストーリー全体はラストも含めて好き。ただ、刑務所編の閉塞感に耐えられず脱落した人も多いだろうなとも思う。
むしろ刑務所編が一番好きサバイバー編はつまらんけど
「この敵を倒したけど全然状況改善してないよね」って感じ
他の部みたいに前に進んでいく感覚があまりない気がする
6部は一気読みすると爽快感あったな
ただ、シリーズのどれが好きって話になると、4部とか3部とか2部に比べると霞んでしまうわな
ジョセフ(生存していれば)、仗助、ジョルノも何も知らないままアレに巻き込まれてると思うとね・・・
確かにバトル難しくてついてくの大変だし読み続けないと
内容忘れちゃうけど好きだよ6部
主人公が女の子でスタンド能力も歴代の中では地味なのに
ラスボスばっか進化してずるいなって思ったし何より絶望感が
他の部より一番凄かったと個人的には思う
でも最後まで立ち向かって希望を託す展開にめちゃくちゃ泣いた
アニメだったらもっと分かりやすく観れるだろうし是非やってほしい
絵はピークだろ
何言っちゃってんの
8部の絵をみろ
主人公が女であることの必要性が特にない。全体的に後ろ向きなお話。極め付けは敵キャラの魅力がほとんどないってのが理由なんかもね。プッチは他の部のボスと違って何一つ好ましい要素がなかった。まあそれでもリオンよりは上やと思うけど。
39
何も分かってないね
多感な時期に愛情不足で育った女の子が戦いを通じて精神的に大きく成長していくってとこがミソなんだろうが
プッチや敵キャラに魅力ないとか…お前ほんとに読んだんか?
最初は荒木絵で女主役ってどうなんだって微妙感あったが全然よかった
罠で刑務所にぶちこまれる前は普通の女の子だったのに精神的にもめっちゃ成長していく過程もいいし
最後は死んだとはいえ勝てないとわかってるプッチ神父に戦いを挑むのは他の男主人公とは違うスゴ味があった、女主人公とかそういう概念もうなかった
あと女だからて理由全くないレベルでの遠慮なしのボコボコにやられる展開も荒木感あって好き
コメントする