ジョジョ速
フォローする
シェアする
2019年11月22日 00:04 2019年11月22日 00:04 27 新規向け
SBR8巻。丸々リンゴォ戦が入っていることと、ラストにはブラックモア登場で続きがきになるので次を読んでもらえる。
ダービー兄との心理戦の23巻でどうだ! スタンド戦=暴力ではなく知略と駆け引き、そしと精神力というジョジョの醍醐味がつまってるオービー戦は最高ですよ
じゃんけん小僧の回が載ってる巻
23巻のダービー兄戦かな スタンドより心理戦中心だしそれぞれのキャラも初見で分ると思う
普通に1巻渡して沼に引きずり込む
実際にアニメ見始めた頃の友達に53巻見せたぞ 名言・名シーンが集まってるし 始まりと終わりが結構キリいい
もちろん28巻 ここから見てもわけわからないのに面白い
迷わずに第1巻だな! 冒頭からインパクトあるし 荒木ワールドを理解するのに丁度いい
川尻浩作VS地下室の猫が載ってるやつ 自分が初見なら独特の絵柄でああいう誰が読んでも状況がわかるような話だったら引き込まれると思う
持っていく訳ねーだろ!お前が取りに来い!
トニオさんの回
初見にオススメなら13巻(初スタンド戦)かなあ 自分的には一番好きなのは60巻(チョコ戦)なんだけど
>>12 俺もそれ 初見さんは、1部から見せても多分乗ってこないと思うわ 5部は、最近アニメやってたから興味示すかもしれんけど
死刑執行中脱獄進行中
初スタンド戦から見せないと「この人の横にいる魔人みたいなの何?」ってなるやん
13巻かな。 確かにここから色んな展開が起きるから。 ただ、人物など用語前提なら1巻かな。
知らない漫画の途中の巻渡されても全然面白くないよ。 これは渡す側の自己満足でしかないわ。
面白い漫画は途中から読んでも面白いよ お前らだって最初から読み始めた漫画より途中から読んで面白いと思って最初から読み返した漫画の方が多いだろう
少なくとも、ジョジョに関しては初見に一巻から見せてもすぐ脱落しそうだわな 何しろ俺自身が、最初は4部から入って面白いと思ったから1部を読んだら、当時は挫折したし(今は一応1部から全部読んだ) そうでなくとも、1部の評価はオセジにも良いとは言えないからな
一巻から最高に面白い漫画なんて稀だからね キン肉マンとか幽遊白書とか覚悟のススメとか、一巻だけで判断されても困るし 全部読んでから読み直すと味が出てくるんだけど
コミックス26巻 ヴァニラアイス戦丸々これ一冊だけで読めれる
ラスボス戦の始まりいきなり見せちゃうかも、続きを見させたくなるように導入の巻とか 三部階段ポルナレフのザ・ワールドあたりとか、吉良とか、大統領のいともたやすくとか
仗助億泰コンビvs重ちーのとこ 絵柄も読みやすいし世界観的にも音石も吉良もいなくてスカッとしてるしなにより単行本の表紙が素敵
いきなりDIO戦のあたり見せて、興味もったら1部から布教かな。
無難なのは承太郎対DIOやろなあ… 少なくとも俺はジョジョ知らん時もスタプラとザワールドくらいは知ってたし ジョジョにハマらせるならアニメ1話から見せたほうが早いんだけどね
DIOの世界は何気2巻分続いてるから一冊だけでは布教できないし 13巻か1巻かなあ
28 DBにおけるフリーザ戦、はじめの一歩におけるホーク戦くらいの圧倒的ピーク感
コメント一覧
SBR8巻。丸々リンゴォ戦が入っていることと、ラストにはブラックモア登場で続きがきになるので次を読んでもらえる。
ダービー兄との心理戦の23巻でどうだ!
スタンド戦=暴力ではなく知略と駆け引き、そしと精神力というジョジョの醍醐味がつまってるオービー戦は最高ですよ
じゃんけん小僧の回が載ってる巻
23巻のダービー兄戦かな
スタンドより心理戦中心だしそれぞれのキャラも初見で分ると思う
普通に1巻渡して沼に引きずり込む
実際にアニメ見始めた頃の友達に53巻見せたぞ
名言・名シーンが集まってるし
始まりと終わりが結構キリいい
もちろん28巻
ここから見てもわけわからないのに面白い
迷わずに第1巻だな!
冒頭からインパクトあるし
荒木ワールドを理解するのに丁度いい
川尻浩作VS地下室の猫が載ってるやつ
自分が初見なら独特の絵柄でああいう誰が読んでも状況がわかるような話だったら引き込まれると思う
持っていく訳ねーだろ!お前が取りに来い!
トニオさんの回
初見にオススメなら13巻(初スタンド戦)かなあ
自分的には一番好きなのは60巻(チョコ戦)なんだけど
>>12
俺もそれ
初見さんは、1部から見せても多分乗ってこないと思うわ
5部は、最近アニメやってたから興味示すかもしれんけど
死刑執行中脱獄進行中
初スタンド戦から見せないと「この人の横にいる魔人みたいなの何?」ってなるやん
13巻かな。
確かにここから色んな展開が起きるから。
ただ、人物など用語前提なら1巻かな。
知らない漫画の途中の巻渡されても全然面白くないよ。
これは渡す側の自己満足でしかないわ。
面白い漫画は途中から読んでも面白いよ
お前らだって最初から読み始めた漫画より途中から読んで面白いと思って最初から読み返した漫画の方が多いだろう
少なくとも、ジョジョに関しては初見に一巻から見せてもすぐ脱落しそうだわな
何しろ俺自身が、最初は4部から入って面白いと思ったから1部を読んだら、当時は挫折したし(今は一応1部から全部読んだ)
そうでなくとも、1部の評価はオセジにも良いとは言えないからな
一巻から最高に面白い漫画なんて稀だからね
キン肉マンとか幽遊白書とか覚悟のススメとか、一巻だけで判断されても困るし
全部読んでから読み直すと味が出てくるんだけど
コミックス26巻
ヴァニラアイス戦丸々これ一冊だけで読めれる
ラスボス戦の始まりいきなり見せちゃうかも、続きを見させたくなるように導入の巻とか
三部階段ポルナレフのザ・ワールドあたりとか、吉良とか、大統領のいともたやすくとか
仗助億泰コンビvs重ちーのとこ
絵柄も読みやすいし世界観的にも音石も吉良もいなくてスカッとしてるしなにより単行本の表紙が素敵
いきなりDIO戦のあたり見せて、興味もったら1部から布教かな。
無難なのは承太郎対DIOやろなあ…
少なくとも俺はジョジョ知らん時もスタプラとザワールドくらいは知ってたし
ジョジョにハマらせるならアニメ1話から見せたほうが早いんだけどね
DIOの世界は何気2巻分続いてるから一冊だけでは布教できないし
13巻か1巻かなあ
28
DBにおけるフリーザ戦、はじめの一歩におけるホーク戦くらいの圧倒的ピーク感
コメントする